「昨年の夏、胃が痛みだしまして。最初は空腹時にシクシク痛くて。食べれば治まるんです。20代で十二指腸潰瘍を患ったときと似た痛みだったので、『あ、また潰瘍だな』と浅い知識で勝手に決めて考えていたんですね」

そう苦笑いするのは女優・東ちづる(61)。昨年末に胃がんが発覚し、今年2月に手術。1週間と少しで仕事復帰を果たした。そんな彼女が悔いているのは、体調の異変を感じてから半年以上も医療機関への受診を先延ばしにしていたことだったという。

「コロナで医療従事者も大変な最中で『胃が痛いくらいでお手を煩わせるのはいかがなものか』と考えたり、院内感染するのではという恐怖もあったんですよね。医療機関は最大限の感染対策をしていると理解はしていましたが、要はおっくうだったのかな(苦笑)。 そもそもふだんから健康だし、めったに病院に行かなかったですからね」

その後、東は「コロナ禍で仕事も延期や中止。全てが自分の時間」のなか、「深酒しても支障ないし、ジムも閉館。全てが今までの生活とは変わってしまった状態のまま過ごしていた」という。

「昨年12月に瞬間的な激痛を感じるようになっていたんです。ある朝すごく調子が悪くて、外に出て歩こうとしたら5メートルくらいでフラフラしちゃって。自宅に戻ってもキッチンに立っていられなくて夫に『なんかつらいんだけど』と言ったら『顔が真っ白だよ』と。すぐに病院に連絡したら車いす出して待っていてくれて、即座に検査入院になったんです」

検査の結果、出血性の胃潰瘍で1週間入院することに――。

「先生は『このまま貧血が続くと命も危ない』と。そこから点滴だのなんだの、気づいたら胃カメラのんでて眠る薬から覚めたら手術が終わっていました。すでに黒色便は何度かあったんです。でも鮮血ではないし、腸ではないなと。胃が痛いんだから、多少は出血してこうなるんだろうくらいに考えていたんですね」

退院時、医師からは「生体検査の結果は99%良性でしょう」と言われ安堵していたという。

「2日後に電話がきて『なるべく早く病院にいらっしゃいませんか』と言われたんです。『あ、残りの1%だったんだ』と思って即座に夫に『初期の胃がんだと思う』と冷静に話したんです」

■「医師からの説明を録画して家族に送信」

早期の胃がんと診断された東は家族に客観的な判断をしてもらうために、ある行動に出た。

「まず、説明は録画させてくださいと伝えました。胃カメラの画像も撮影したかったのでお願いしたんです。夫や親や妹にLINEで全部送って『これが全てです』って。私が先生の話を聞いたうえで家族に説明したら、自分の余計な先入観が入るかもしれないし、間違うかもしれない。専門用語も多いですし、ノートにメモでは追いつかない。インフォームドコンセントは、この方法をお勧めします」

治療は当初、胃がん手術のスタンダードだという胃の3分の2〜2分の1の切除手術を提案された。

「自分の人生は自分で決めたいのでいろいろ聞きました。だから先生からも『こんなに質問される患者さんは初めて』と(笑)。私の場合、胃を取らなくてもいいレベルだろうけど切除することで安心して生活できると。『手術で切るほどじゃなかったとなる確率は?』と聞いたら『90%』だと。それならば最後の選択肢として出てきた『内視鏡的粘膜下層剥離術』を選びました。リンパ節に転移がなく、場所や大きさが条件に合ったからこそできる手術です」

手術は胃カメラ室で2〜3時間程度で終了したという。東が自分の病いと冷静に向き合えたのは、29年間の医療関係のボランティア活動での自身の経験で培ったもの、そして、夫の闘病も影響しているようだ。

’12年、夫の堀川恭資さん(58)が首の筋肉が意思とは関係なく傾く難病「ジストニア痙性斜頸」に。治療法が確立されていないため自宅療養しかできず「夫が寝たきりだった2年間強が、本当にしんどかった」と振り返る。

「ですから夫には心配かけないよう最初から驚かせないような言い方をしていました。“今の時代は2人に1人はがんになるし、治療法のある病気だから”と。彼は現状治療法のない病気なので“治せるしね”と彼なりに納得していました」

今回の胃がん手術を経て、ライフスタイルを見直したという。

「食生活は一変しました。野菜をよく摂取するようにして今は14時間以上胃を空けるようにしています。コロナ禍では深酒や、好きなもの好きに食べていましたから。お酒は“たしなむ量”にしておいしく飲めるようになりました(笑)。ピラティスもより熱心になったり、あとは考え方を前向きに、ポジティブに意識するようになりました。おかげさまで先日の生体と映像検診では問題なし」

■間寛平さんから受けたアドバイスに助けられた

「夫の難病に悩んでいた当時、間寛平師匠と東京駅でばったり会ったときに『元気か!』と声をかけていただいたことがあったんです。『私は元気なんだけど今、夫の病気がわからなくて』と打ち明けたら間髪入れずに『人間は強いから大丈夫やで!』と。妙に納得しちゃって。根拠ないんですけど(笑)。でも根拠のない自信って結構重要なのかなと思い返したんです」

今後の夫妻の人生設計にも変化が生じていると語る。

「2人の老後については話し合い中です。コロナ禍で東京以外でも仕事できる可能性が出てきました。私の周りの同業者でも東京を離れた人がいますし、彼なんて“日本じゃなくてもいい”と言ってます。あとは“いつかやりたい”ではなく“今やろうね”になりました。2人が病気をしたこともありますけど、何が起こるかわからない環境になっていますから……」

11月4日に日本対がん協会などが発表した統計によれば、コロナ禍でがん検診受診者が減り、胃、肺、大腸、乳、子宮頸がんで計約4万5千人の診断が遅れたと推計されるという。東も改めて検診の大切さを訴える。

「自分の記念日に受けるとか、『感謝の気持ち』的なプレゼントで、家族に記念日に送るとか。そして検査後は映画に行くとか、買い物に行くとか、自分にワクワクすることをやるといいと思います。私も来年の誕生日に検査予約を今から入れておこうと思います」

屈託のない笑顔には病いを“生きる力”に変える強い信念がうかがえた――。