海外ドラマを見ながら、漫画を読みながら、毎日の晩酌が楽しみという方も多いのではないでしょうか。

【画像】ダイソーでワインに合う「絶品おつまみ」おすすめ4選!

宅飲みで大事なのはおつまみですが、みなさんはどんなものをお供にしていますか?

いつもコンビニのお惣菜やスナック菓子という方におすすめしたいのが、ダイソーのおつまみです。

ダイソーの食品コーナーには、バリエーション豊かなお菓子や缶詰が揃っていて、お酒のお供になりそうなものもたくさんあるんですよ!

今回は、ワインに合いそうなダイソーのおつまみをご紹介します。

ダイソーで揃うワイン用おつまみ

スモークオイスター 110円(税込)

まずご紹介するのが、スモークオイスター。燻製牡蠣のオイル漬けです。

素敵な響きの商品名と、おしゃれなパッケージに胸が踊ります。

缶詰を開けると、中にはぎっしりと牡蠣が!

110円なのでボリュームは少なめと思いきや、小ぶりではありますがたっぷり牡蠣が詰まっていました。

ひとくちサイズの牡蠣は、しっかり濃厚な味がしてスモークの香りも口いっぱいに広がります。

冬にぴったりの味わいは、宅飲みにもぴったりです。

箱もとってもおしゃれなデザインなので、まとめ買いして飾っておくのも◎ですよ。

ハニーバターアーモンド 110円(税込)

おつまみとはいえ、しょっぱいものばかり食べていると甘いものもほしくなります。

そんなときにおすすめなのが、ハニーバターアーモンドです。

ハングルが特徴的なこちらの商品は、他にも「わさび」や「韓国のり」味がありました。

お酒や気分に合わせてチョイスしたいですね。

かじるとバターの濃厚な香りと塩味が、続いてはちみつの甘味が広がります。

あまじょっぱい味が絶妙で、次々と食べてしまいました。

おつまみとしてだけではなく、毎日のおやつやおうち映画のお供にぴったりの味わいです。

アーモンドには細かなパウダーがぎっしり付いているので、「味が薄い」と感じることはありません。

コンビニなどでは見かけることのない商品なので、ダイソーに行った際はぜひ手にとって見てくださいね。

プレッツェル チェダーチーズ味 110円(税込)

ワインにはチーズ!そしておうち映画にはプレッツェル!

そんな発想で手にとったのが、こちらのプレッツェル チェダーチーズ味。

おうちで映画や動画鑑賞を楽しむ人にぜひおすすめしたい商品です。

カジュアルで可愛らしいパッケージの中には、こんがり焼けたプレッツェルがたっぷり!

これだけで満足できそうなボリューム感です。

チェダーチーズの濃い味で、どんどんお酒も進んでしまいます。

おうちにいても映画館やテーマパークにお出かけしたような、特別な気分に浸れるおつまみです。

オイルサーディン 110円(税込)

最後にご紹介するのがオイルサーディン。

サラダやパスタにもおすすめの缶詰ですが、おつまみにもなります。

そのまま食べても十分に美味しいのですが、今回は簡単なアレンジをして食べてみましょう。

〈材料〉
・オイルサーディン
・マヨネーズ:少々
・ピザ用チーズ:かけたい分だけ
・胡椒:少々

〈作り方〉
1.オイルサーディンにマヨネーズをかけます

2.1の上からピザ用チーズをたっぷりのせます

3.オイルサーディンを缶のままトースターに入れ、チーズに焼き色がつくまで(今回は5分前後)加熱します。

※あつあつのオイルがトースターに溢れると発火の原因にもなるため、耐熱の受け皿にのせて焼きましょう

4.焼き上がったら胡椒をかけてできあがり

そのまま食べてもおいしいオイルサーディンですが、ひと手間加えて温めると最高のおつまみに!

オイルサーディンとチーズの塩気は白ワインにぴったりですし、マヨネーズもこの味わいを引き立ててくれます。

いつもの晩酌がぱっと華やぐので、試してみてくださいね!

ダイソーには、ワインにぴったりのワイングラスなどもありましたが、今回選んだのはこちらのオーロラグラス。220円(税込)です。

オーロラグラスは、最近さまざまなショップでも見かける流行のアイテムですよね。

どんな飲み物でも、たちまちおしゃれに見えるワイングラスに白ワインをいれて、ダイソーのおつまみを楽しみましょう。

燻製牡蠣やプレッツェルなど、110円で手に入るとは思えないほど本格的な商品がたくさん。おうち時間が豊かになること間違いなしです。

ダイソー=生活雑貨というイメージを持つ方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、今度足を運んだ際はおつまみコーナーも見てみてくださいね。