渡辺直美さんがプロデュースし、ストリートからガーリーまで様々なテイストの服を6Lサイズまで取り揃える「PUNYUS(プニュズ)」のえりちゃんをPICK UPする連載!

第2回目は、『パーソナルカラー検定2級』の資格を持つえりちゃんが、JK3人を診断!診断ポイントの解説や、その結果に合わせたコーデの提案をしてくれたよ♡

パーソナルカラーの資格を持つえりちゃん

服飾の学校に通うえりちゃんは、授業の一環でパーソナルカラー検定2級の資格を取得!普段PUNYUSで接客をするときも、それを活かして、お客様に色々な提案をしているんだとか♪

今回は、女子高生3人のパーソナルカラーを診断し、それぞれにあった服をコーディネート♡セルフチェックできるポイントもたくさんあるので、自分がどんなタイプか、試してみてね!

そもそもパーソナルカラー診断とは、肌や髪などの色や似合う色の傾向によって、『スプリング』『サマー』『オータム』『ウィンター』の4つのタイプに分類することです。

この4つは、よく耳にする『色相(イエローベース・ブルーベース)』に加え、『明度(明るい・暗い)』『彩度(鮮やか・穏やか)』『清濁(クリア・ソフト)』という基準で分類されます。

スプリング:イエローベース・明るい・鮮やか・クリア
サマー  :ブルーベース・明るい・穏やか・ソフト
オータム :イエローベース・暗い・穏やか・ソフト
ウィンター:ブルーベース・暗い・鮮やか・クリア

この中で多く当てはまるものによって、診断結果が変わるんです♪今回は診断をする際に注目するポイントを、セルフチェックしやすい3つに絞ってご紹介します!

診断ポイント01:肌

1つめの診断ポイントは肌!面積も大きいので印象に与える影響が大きいんだとか。最も判断しやすい基準は『肌が赤くなりやすいかどうか』。赤くなりやすい人は、『薄肌/ピンク肌』という明るい色が似合うタイプ。逆に、赤くなりにくい人は、『厚肌/オークル肌』という暗い色が似合うタイプなんだそう。

もう1つの注目する点は、『肌が乾燥しやすいかどうか』。
ツヤがあって、乾燥よりは油分が気になるクリアタイプは鮮やかな色が、マットで乾燥が気になりやすいというソフトタイプは穏やかな色が似合うんです!

診断ポイント02:目

自分でも判断しやすい目の見極めポイントは、『瞳の色味』と、『白目と黒目の境界線のくっきり度』の2つ!瞳の色が、ブラウンで明るめの色の人は明るい色が、黒に近いタイプは暗い色が似合うタイプ。

また、写真のように白目との境界線がはっきりしている人は鮮やかな色味が、コントラストが曖昧なタイプは穏やかな色が似合うんだとか♪

診断ポイント03:髪(地毛)

髪の毛も、肌と同様に『ツヤ(=鮮やかな色が似合う)orマット(=穏やかな色が似合う)のどちらのタイプか』という基準と、目と同様に『色味が茶色っぽい(=明るい色が似合う)or黒っぽい(=暗い色が似合う)か』という基準が、簡単にセルフチェックできるポイント。

髪の毛を染めている人は、できるだけ生え際の、地毛の部分をたしかめてみてね!

サマータイプのななちゃんは明るめの穏やかカラーで上品に♡

高校3年生のななちゃんの診断結果は、『サマー』。

「普段から赤くなりやすい薄肌が明るい色が似合うポイント。白目と黒目の境界のコントラストが曖昧な点や、髪の毛の質感がマットなところが穏やかな色が似合うソフトタイプだったので、サマータイプと診断したよ♪」
普段はブラックなど暗めの色味を使ったパンツスタイルが多いというななちゃんのコーデは…?

チェックスリットミニスカパン グレー \4,399、ボウタイブラウス ホワイト \5,499/全てPUNYUS、税込価格

白いブラウスで一気に明るいコーディネートに!サマーに似合いやすいグレーをベースにしたチェックのスカパンは、スリットがさらにスタイルアップしてくれるよ♡

上品で大人っぽい雰囲気が似合うとされるサマータイプにぴったりなコーデを着てみたななちゃん自身も、「色味のチョイスや、チェックのスカートという女性らしい雰囲気も自分自身ではチャレンジしないのでとても意外なことだらけ!」とびっくりしていました♪

ウィンタータイプのあんりちゃんはビビッドカラーでハードめに

高校2年生のあんりちゃんの診断結果は、『ウィンター』。

「あんまり肌が赤くなることはないというところや、目や髪の毛の色が黒に近い点が、暗い色が似合うポイント。また、髪の毛や肌もツヤがあるクリアタイプだからくすみ系より鮮やかな色が似合うという診断で、ウィンタータイプに当てはまりました♪」

バルーンスリーブニット パープル \3,299、ZIPペンシルスカート ブラック \6,599、レースアップシューズ ブラック \6,599/全てPUNYUS、税込価格

ビビッドなパープルのトップスにブラックのペンシルスカートのちょっとハードめなコーデ。バルーンスリーブがかわいらしいニットはボリュームがあるので、タイトなスカートと合わせればバランスもばっちり!ニットをINして脚長効果も♡

普段はくすみカラーやブラウン、ベージュなどの柔らかい色を着ることが多いというあんりちゃんも、「はじめにこの服を着ることになった時は自分には絶対似合わないと思っていたけど、たくさん似合ってると言ってもらえて新しい発見でした♡」とワクワクした様子だったよ!

スプリングタイプのかりんちゃんは華やかな色をカジュアルに♪

高校3年生のかりんちゃんの診断結果は、『スプリング』。

「赤くなりやすい薄肌タイプであることに加え、目や髪の色も茶色っぽいことから、明るい色が似合うと診断♡鮮やかな色味が似合う、肌や髪の毛にツヤがあるタイプなので、スプリング当てはまったよ!」

コーデュロイビッグシャツ ピンク \6,599、プチハイネックレーストップス \3,299、デニムショートパンツ ライトブルー\4,389/全てPUNYUS、税込価格

オーバーサイズのコーデュロイシャツは、スプリングタイプの人に似合う明るいコーラルピンク!1枚で着るとカジュアルなシャツの衿を少し抜いて白いレースのハイネックをチラ見せしたり、ブラウンのベルトでウエストをマークして女性らしさをプラス♪

かりんちゃんも、「普段全然着ないタイプの服だったからびっくりしたけど、これから服を選ぶときには参考にしたいな♡」とのことでした!

パーソナルカラー診断に沿ってその子に似合うコーデを提案し、新たな魅力を引き出してくれたえりちゃん♡
みんなもぜひセルフ診断をして、普段はチャレンジしない色味に挑戦したり服やコスメ選びの参考にしてみてね!

次回は、渋谷のがっつりランチを特集!食べることが大好きというえりちゃんが渋谷で普段行きつけのお店のおすすめメニューを教えてくれたよ。お見逃しなく♪

〈Photo:Sho Ito Text:Miyu Kono(vivace)〉

関連記事

えりちゃん#01:ファッションの記事を見る
えりちゃんの記事を見る♡
INFORMATION
PUNYUSお問い合わせ先:03-5784-5505(平日11:00〜18:00)