タレント・山田まりやが30日、都内で行われた料理イベント「5色のカラフル野菜レシピで料理体験!ファイトケミカルスで元気一杯!」に親子で参加した。

山田は、子役タレントで長男・草野崇徳くん(小学生1年)とイベント初共演。「家族での歌番組に出たことがありましたが、子供と出たのは初めてです」と明かしつつ「6歳になってきたら、段々お喋りになってきて…何を言い出すか、予測がつかない毎日。だからドキドキしました」と困り顔を見せた。

そんな崇徳くんの芸能活動を後押ししているという。「人前に出るのが好きみたいで、オーディションを受けています。コンビニさんのポスターとか、ちょこちょこお仕事を頂いています」とニッコリ笑い、今後の活躍も期待しているそうだ。

今回出演したのは、野菜の重要性を広めるイベント。5色の野菜レシピの一つ「カラフルチーズパイ」を調理し、カメラの前でポーズを決めた。

▼ (左から)草野崇徳くん、山田まりや

5色の野菜レシピの一つ「カラフルチーズパイ」を披露した




母親である山田に対し、野菜を多く摂る調理方法について尋ねてみた。

「子供が小さいときから、お味噌汁に色んな野菜を細かく刻んで入れたりしていました。味をごまかしつつでも、食べて欲しかったからです。そのうち、野菜の甘みや旨味を分かってきてくれるようになりました」と一つの工夫を示した。

その他にも「葉物野菜は、なかなか食べてくれなかったのですが、一緒にドレッシングを作ったりして、関心を向けるようにしています」と考えも表した。

「子供と接していて、習慣になることは大事だと思っています」と山田。「食事に対して、少しでも興味をもってもらえたらと思って台所に呼んでいます。最近は『自分でもやりたい』と言ってお手伝いしてくれます。私も子供も、ひき肉が大好き。ひき肉をこねるのが好きみたい」と普段におけるエピソードも紹介した。

食卓に並べるメニューにおいて「玄米だったり、煮物を選ぶと(料理全体が)茶色い印象になったりしますが、お野菜の色でカラフルに見えるようにしています。見た目にも体にもいいので、メニューに組み入れています」と伝えていた。