しっかりとした甘みがあるので、おかずだけでなく、おやつにも大活躍なかぼちゃ。収穫のピークは夏ですが、貯蔵して甘みが増しているこの時期が食べ頃なんです!

皮までまるごと食べよう!「かぼちゃスティック」


今回はたくさんのかぼちゃレシピを投稿している、福島県の公式キッチンで見つけた「かぼちゃスティックをご紹介します♪皮まで使うところがポイント!


食べる手が止まらない!かぼちゃスティック

by 福島県

ホクホクの身と皮をまるごと調理!かぼちゃを丸ごといただいちゃいましょう♪

レンジで下ごしらえをするから、簡単。柔らかくし、マッシュしたら材料を入れてこね、スティック状に切ってオーブンで焼いたら完成です!

つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)には「カボチャの味もしっかりで美味しい。六才の息子と作りました。」という声も寄せられています!


カボチャの味もしっかりで美味しい。六才の息子と作りました。

misha03

旬のおやつを食べたいには特におすすめです。「かぼちゃスティック」、この秋にぜひ作ってみてくださいね!

他にもあった!「かぼちゃ」を使ったおやつレシピ♪


福島県のキッチンには、他にもかぼちゃを使ったおやつにぴったりのレシピが投稿されていますよ!いくつかご紹介します。

カラメルの代わりにはちみつでも◎


かぼちゃのそのまんま濃厚プリン

by 福島県

これからとってもおいしくなるかぼちゃの甘さを生かした、簡単お手軽デザートです。素材の味丸ごと味わえるプリンです

かぼちゃ×クリームチーズ×大福!


もっちり♡クリームチーズ入りかぼちゃ大福

by 福島県

意外や意外!かぼちゃの甘みとクリームチーズの塩加減が絶妙な大福

優しい甘さでほっこりしちゃう♪


ほっこり♡かぼちゃの蒸しパン

by 福島県

煮物にサラダに、スイーツに!おいしい料理に変身する万能食材のかぼちゃを優しい甘さがうれしい人気のおやつにしました。

かぼちゃ活用のレパートリーが広がりますね♪ 福島県の公式キッチンにはかぼちゃレシピの他に、お米・野菜・肉・魚介など福島の特産物を使ったレシピも沢山投稿されていますのでぜひチェックしてみてくださいね。

福島県のキッチンはこちらから


福島県のキッチン

「はら食っち〜な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」くらい食べてほしいという思いを込めました。
福島県には、地域ごと変化に富んだ豊かな気候風土だからでき...