夏に欠かせないなす


夏はやっぱり夏野菜を食べたい!今回注目する夏野菜は「なす」です。なすといえば、揚げなすや焼き浸し、炒め物にお漬物…。びっくりするぐらいの調理方法がありますが、紹介したいのは下ごしらえからの保存法。買ってきたなすをそのまま保存するのではなく、ほんのひと手間で、調理するときに時短ができちゃうんです!

レンジ蒸しだからとっても簡単


ほんのひと手間の手順ですが、ほんとにとっても簡単。暑くてキッチンにあまり立っていたくないときでも、バッチリOKのレンジ活用で、パパッとできちゃいます!


保存◆レンジ蒸し茄子◆作り置き

by MORIYABAR

◆揚げずにトロトロ◆

夏の茄子の季節には
冷蔵庫に欠かせない

レンジでチンして保存して
使い道はいろいろ

色々な料理に使えて便利


つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)には、「レンジでこんなにとろとろになるとは」「レンジでもトロンと美味しい♪」とレンジで簡単にトロトロなすができたと喜びの声。できてレンジ蒸しなすは、「煮浸しに」「ユッケ風」と、色々な料理に活用しているようです。レシピの紹介に、アレンジ法が掲載されているのもポイントが高いですよね。


旬のなす、使いきれないときは、レンジ蒸しで上手に保存!和え物や炒め物に活用できる上に、時短も叶う!夏の冷蔵庫に常備しておきたくなりますね♪

執筆:はまずみゆきこ

JAMHA認定ハーバルセラピスト

北海道在住の日ハムファン。2男児に味見を頼み日々お料理研究中。これは素敵&便利!と思えるレシピを紹介します♪