動画ストリーミングの普及につれて、ビンジ・ウォッチング(連続テレビ番組などを一気に何話も視聴すること)も広まっている。しかしこれは「対処することが必要な、拡大しつつある公衆衛生上の問題」だとする新しい研究報告が発表された。

「海外ドラマシリーズの「一気見」は健康に悪影響?」の写真・リンク付きの記事はこちら

次の週末に、Netflixから多数の動画を読み込んで、ビンジ・ウォッチング(binge-watching:連続テレビ番組などを一気に何話も視聴すること)をしようと思っているのなら、少し考え直してみよう。それは、あなたを不幸にする行為かもしれない。

オハイオ州トレド大学の新しい研究は、ビンジ・ウォッチングについて、「対処することが必要な、拡大しつつある公衆衛生上の問題」だと述べているのだ。

研究チームは、クラウドソース・マーケットプレイス「Amazon Mechanical Turk」で408人の成人参加者を募集し、それぞれのテレビ視聴の習慣についてアンケートに答えるよう依頼した。その後、これらのアンケート結果をもとに、潜在的なテレビ依存症について調査した。

408人の参加者のうち77パーセントは、1日あたり平均で2時間以上テレビを視聴していた。35パーセントは「ビンジ・ウォッチャー」であると自称し、こうした人々は自分を「テレビ中毒」と認識する率も高かった。

ビンジ・ウォッチングが精神的・身体的問題と関係しているとする研究はこれまでにも行われている。国際通信協会(ICA)の2015年の年次カンファレンスで発表された研究報告によると、憂うつや孤独感の強い人たちや、自己抑制力のない人たちは、ビンジ・ウォッチングにふける傾向が高いのだという。

この調査はテキサス大学オースティン校の研究者チームが行ったもので、18歳から29歳の青年316人を対象にしていた。

「ビンジ・ウォッチングは害のない嗜癖だと反論する人々もいますが、わたしたちの研究結果は、もはやこのようにビンジ・ウォッチングを見なしてはいなけいということを示しています」と、この調査に関わったテキサス大学オースティン校の博士課程研究者であるユン・ハイ・サンは述べている。「身体的疲労や肥満などの健康問題はビンジ・ウォッチングと関連性があり、ビンジ・ウォッチングはそのような懸念の原因となっています」

「ビンジ・ウォッチングが蔓延すると、テレビ視聴者たちは自分の仕事や人間関係を疎かにし始めるかもしれません。すべきではないとわかっていても、エピソードを連続して観たいという欲求に逆らうことは困難です」とサン氏は説明している。

ビンジ・ウォッチングは新しい現象であるため、まだその影響などの研究も進んでいない。「わたしたちの研究は、重要なメディアや社会現象としてビンジ・ウォッチングを調査することへの新たな一歩なのです」と、サン氏は述べている。

関連記事:Netflix、「世界最大の放送局」へ:新たに130カ国をカヴァー

TAG

Binge WatchingNetflixResearchTVWIRED UK