集中打でビッグイニングを作った国立が、7回コールド勝ち
力強い投球を見せた大型投手の熊谷君(都立国立)
都立国立が、2度のビッグイニングを作って勢いをつけて、そのままコールドゲームで試合を決めた。都内を代表する都立の進学校でもあるが、力強さを印象付けた試合でもあった。
2回の都立国立は、先頭の5番田邉君が四球で出ると、熊谷君がバントで送り、黒堀君の内野安打で一三塁。8番若林君が中前打して先取点を奪うと、伊藤 大悟君もバント安打で満塁とする。さすがに動揺したのか、右横手投げでどちらかというとかわしていくタイプの都立羽村の雨澤君は苦しくなって、1番城澤君を警戒しすぎて四球となり押し出し。さらに、藤原君、佐藤 維吹君、4番高鳥君といずれも中前へはじき返して3連打でこの回6点をもぎ取った。
さすがに、都立羽村の井上 雅章監督もたまらず、雨澤君を諦め、右本格派タイプの重黒木君を送り出した。ここは、その重黒木君が抑えたが、都立国立打線はたくましく、重黒木君に抑えられてはいたが、2巡目となった6回あたりから捉えはじめ、この回は高鳥君の三塁打や熊谷君の犠飛などで2点。そして、7回には、二死から、2番藤原君以降の6連打で、高鳥君の二塁打、熊谷君の三塁打などもあって大量5点を奪って、2度目のビッグイニングを作って試合を決定づけた。
そして、183センチという大型投手の熊谷君は力のあるストレートと、角度のある変化球などで、都立羽村打線を封じていき、安打こそ6回までは毎回で8本を与えたものの、結局は1失点で逃れた。
都立国立ベンチは、背番号11の泉澤君を中心に、ひとつのプレーごとにいろいろな声を出して、盛り上がっていたが、時に過剰になりすぎて、三井 俊之介球審から、注意を受けるということもあったくらいだった。福谷 真一監督は、「前は、ベンチで全然声が出ていなかったので、ボクの方でもけしかけて言い過ぎたところがあったのかもしれませんね。次への課題です」と反省していたが、池田 典生部長は、「いやぁ、恥ずかしいです。申し訳ないことをしてしまいました。厳しく言っておきます」と反省しきりだった。
とはいえ、都立国立のたくましさは想像以上だった。ここというところで、集中打が出ることも見事だった。福谷監督は、「夏休み練習の後半は、ほとんど打てなくて、どうなることかという感じだったのですけれども、甘い球をきちんととらえて、今日はよく打てたと思います」と、打線の爆発には満足していた。
都立羽村は、2回にややアンラッキーなところもあったけれども、連続安打を止め切れなかったことで大量失点を招いてしまったことが、最後まで響いた。
(文=手束 仁)
関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!