タレントのローラが3日、都内にて、通信教育・ユーキャンのPRイベントに出席。7月に受験していた「食生活アドバイザー」の資格に合格したと知らせた。

ローラは、半年間の通信教育を続けて、検定試験を突破した。この資格を取りたいと考えたのは「料理が好き。食べることで健康になれるものを知りたかった」と説明。食に対する興味から、チャレンジが決まったという。

学習は「車の移動中や寝る前に、本を開いた」とし、「(勉強を)やりたくないないと思ったときは、面倒くさいと思う気持ちをなくすこと。すると、いいことがイッパイ起きた」と話し、学ぶことが続けられた秘訣を明かした。

タレントが資格試験に挑む、この企画はローラで5人目。これまで、(2011年)イモトアヤコが「調剤事務管理士」、(2012年)木下優樹菜が「歯科 医療事務管理士」、(2013年)AKB48・横山由依が「調剤事務管理士」、(2014年)AKB48・川栄李奈が「薬膳コーディネーター」に合格する成果をあげてきた。

合格したことを聞いて「最後はスッキリした」と感想をもらし、プレッシャーから解放された様子を示していた。

今後を想像してみて「将来、子供ができたら料理をたべさせたいあげたい。知識をいかして、料理の本もだしてみたい」と夢を膨らませていた。

会場には、タレントの土屋アンナもゲスト出演。土屋は通信講座「実用ボールペン字」でのエピソードを紹介した。「子供のために、字を書くことが多い。丁寧に、愛情をもって書く大切さを学べた」と生活に役立っていることを紹介していた。

▼ 土屋アンナ



▼ ローラ、土屋アンナ

ローラ「食生活アドバイザー 検定試験」合否発表会より


▼ ローラ