
和菓子に合う? 廃棄野菜で作った新しいクラフトビール『フルムーンラビット』

- コロナ禍で廃棄された野菜を使って生まれたクラフトビール『FULLMOON RABBIT(フルムーンラビット)』。
"和菓子に合う"というこの不思議なビールを開発したのは、ビール好きが集まって結成されたグループ「JUNGLE BREWERY(ジャングルブルワリー)」だ。
ソーシャルグッドな取り組みを追いかけるライブドアニュースの看板犬「ドアふみ」は今回、代表の島袋尚美さんを取材。

- 開発の経緯や食品ロス問題解決を目指す思い、クラフトビールに注ぐ並々ならぬ情熱に迫った。
クラフトビールの材料に“あずき”を使用?


すごく珍しいクラフトビールがあると聞いたぜ。

初めまして! ジャングルブルワリーの代表を務める島袋です。
ドアふみくんが探しているのはこちら! 私たちのオリジナルビール『フルムーンラビット』です。
ドアふみくんが探しているのはこちら! 私たちのオリジナルビール『フルムーンラビット』です。


これが噂の「和菓子に合う」ビール! でも、にわかには信じられないぜ。

ふふ、じつはこのビールは材料に"あずき"を使っているんですよ。

あずき!? …と言われても想像できないぜ…。どういうことだ?
マッチするのは大福やおはぎ?

ビール作りでは、麦芽やホップ、水といった「メインの原料」に加えて、香りづけをするための「副原料」が使われます。


この副原料にあずきを使うことによって、さわやかな風味と甘み、それに濃厚な麦芽の香りをあわせ持つ美味しいビールを生み出しました。

なるほど。だから、和菓子にピッタリなんだな。

シナモンや乳糖なども副原料に使用した『フルムーンラビット』は甘い仕上がり。大福やおはぎなどのあんこを使った食べ物との相性はバツグンです。

きっかけはコロナ禍で困る北海道の農家の声

でも、なんでビールにあずきを使うなんてアイデアを?

新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店が時短営業や休業となり、北海道の農家さんたちが農作物の廃棄を抱えて悩んでいました。


それを知った時、「余ったあずきでビールを作ろう」と思いついて。
醸造所を持つビアパブ「ON TAP 江戸東京ビール」と一緒に開発を開始。昨年の夏に完成させ、いまも改良を重ねながら販売を行っています。
醸造所を持つビアパブ「ON TAP 江戸東京ビール」と一緒に開発を開始。昨年の夏に完成させ、いまも改良を重ねながら販売を行っています。
作り手たちの熱すぎるビール愛

すごい行動力だぜ! しかし、「ジャングルブルワリー」って何者? ビール会社なのか?

うーん… クラフトビール大好きな3人が集まったチーム? 仲間? 自分たちでは"ビールの何でも屋"と名乗って活動しています。


メンバーはみんな会社勤めをしながら、課外活動としてジャングルブルワリーの仕事をしているんです。

働きながらオリジナルビールの開発やイベント活動…。並々ならぬビールへの情熱が伝わってくるぜ!
どうして島袋さんはそんなにビールが好きなんだ?
どうして島袋さんはそんなにビールが好きなんだ?

じつは私、昔はビール嫌いだったんです。

えぇ!?

ビール好きなアメリカ人の夫の影響でクラフトビールの世界にどっぷりハマっちゃって(笑)

いまでは自分でビールを作るなんて、振れ幅がすごいぜ。

高価で環境にダメージ 輸入クラフトビールに疑問

「ビールを楽しく作りたい」ということに加えて、クラフトビール=欧米からの輸入ビールが主だった数年前までの日本の状況への疑問もありました。

疑問?

海外のクラフトビールは輸送費がかかっているため価格が高いんです。さらに飛行機や船で輸送する際に、燃料資源を大量に使用する。これは環境破壊に繋がります。

高いだけじゃなくて地球に優しくないんだな…。

だったら、「日本の原料で日本人による日本のクラフトビールを作ろうじゃないか」と!

ビールへの情熱に、環境を思う気持ちと行動力。そんな島袋さんたちだからこそ、廃棄野菜を使ったソーシャルグッドなビール『フルムーンラビット』が生まれたんだな!

廃棄野菜を使ったビールを広めたいワケ

廃棄野菜を使ったビール作りが広がれば、食品ロス問題解決の一歩になるのではないかと思っています。

あずき以外の野菜を原料に使うことも可能なのか?

基本的に何でもできます! どんな味になるかはわかりませんが(笑)


実際に『フルムーンラビット』開発の背景を知った方から「廃棄野菜で作るビール専門の工場を作らないか」というご提案もありました。これから、いろんな可能性がどんどん広がっていくとワクワクしています!

なにより、楽しく美味くっていうのが最高だぜ!

その通り! 『フルムーンラビット』は和菓子と合うくらい優しい味わい。これまでのビールが苦手だった人も楽しめ、もともとビール好きな人にとっては新しい体験となるはずです。奥深いクラフトビールの世界にぜひ足を踏み入れてください!
誕生の裏にある恋物語を漫画化♪




- 今回の取材先:
- JUNGLE BREWERY(ジャングル ブルワリー)
- 「たのしいはツクレル」をモットーに、ビール好きの3人が立ち上げた、クラフトビールに特化した「何でも屋」。
“オリジナルビールを作りたい” という人とブルワリーのマッチングや、“PRイベントを打ちたい” という生産者の手伝いなど、クラフトビール界の様々な人脈を活かして活動している。
商品は現在、人気につき入荷待ち状態のため、購入希望者は再入荷通知に登録を。
- 取材・文/ドアふみ
撮影・ドアふみの手伝い/編集部
漫画/龍たまこ
フルムーンラビット プレゼント
今回、ドアふみが取材したフルムーンラビットを抽選で3名様にプレゼント。ご希望の方は、下記の項目をご確認いただいたうえ、奮ってご応募ください。
- 応募方法
- ライブドアニュースのTwitterアカウント(@livedoornews)をフォロー&以下のツイートをRT
\飲んでみて!/
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 31, 2021
フルムーン ラビットを3名様にプレゼント#ドアふみの社会科見学
・フォロー&RTで応募完了
・応募〆切は9/6(月)21:00
・満20歳以上が対象
インタビューはこちら▼https://t.co/bh08b4N1B2 pic.twitter.com/C8isvy22Gf- 受付期間
- 2021年8月31日(火)21:00〜9月6日(月)21:00
- 当選者確定フロー
- 当選者発表日/9月7日(火)
- 当選者発表方法/応募受付終了後、厳正なる抽選を行い、個人情報の安全な受け渡しのため、運営スタッフから当選者様宛に個別にご連絡をさせていただく形で発表とさせていただきます。
- 当選者発表後の流れ/当選者様にはライブドアニュース運営スタッフから9月7日(火)中にダイレクトメッセージでご連絡させていただき、9月10日(金)までに当選者様からのお返事が確認できない場合は、当選にかかる権利を無効とさせていただきます。
- 賞品の発送
- 賞品の発送はキャンペーン終了後、9月内に予定しておりますが、都合により多少前後する場合があります。予めご了承ください。
- キャンペーン規約
- 本キャンペーンはLINE株式会社が行なっており、Twitter社とは一切関係がありません。
- 応募は20歳以上の方に限ります。
- 応募は日本国内在住の方に限ります。また、賞品の発送先も日本国内に限ります。
- リツイート回数に上限はありませんが、複数回リツイートした場合も1回の応募とカウントされます。
- キャンペーンツイートに「いいね」やリプライをしても応募対象にはなりません。応募の際は必ずライブドアニュースのTwitterアカウントをフォローの上、指定のキャンペーン投稿をリツイートしてください。
- Twitterアカウントで自己紹介等を設定していない場合、頻繁にアクションを行っていない場合、開設直後の場合等は、Twitterの仕様上、参加とみなされない場合がございます。
- 本キャンペーンの実施期間中にツイート削除やフォローを解除した場合は、抽選対象外となります。
- ダイレクトメッセージを受信拒否設定としている場合、またはTwitterアカウントを非公開設定にしている場合は、抽選対象外となります。
- 応募にかかる通信料・通話料などはお客様のご負担となります。
- 応募内容に虚偽の記載がある場合、応募方法に不正があると当社が判断した場合(同一の方による複数のアカウントからの応募や不正なアカウントからの応募を含みますが、これらに限りません)および本規約に違反した場合には、当選にかかる権利または応募を無効とさせていただきます。
- 応募の受付状況や当選結果に関してのお問い合わせにはお答えすることができません。
- お客さまの諸事情(氏名・住所等の記入漏れや誤り等)により賞品を送付できない場合、当選にかかる権利を無効とさせていただきます。
- 賞品の指定はできません。
- 賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。
- 当選にかかる権利や賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。
- 個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーに従います。