すごい研究

『すごい研究』に関するニュース記事一覧。トピックスで扱われた注目ニュースを掲載しています。

2015年5月21日

世界で最もIQの高い民族は東アジア人 英大学教授が調査

東アジア人は平均105で、欧州人や他の民族を上回っていたという

FOCUS-ASIA.COM

長時間ずっと座っている人 早死にするリスクが4割も増える?

人間は座るとすぐに、脂肪を分解する酵素や善玉コレステロールが減少

ギズモード・ジャパン

2015年5月20日

ヒット曲の歌詞の平均的な読解レベルは小学校3年生程度だと判明

比喩や内省的な表現ではなく、文章の複雑さのみを基に分析したという

AFPBB News

食べるだけで優しい心が芽生える「トリプトファン」を含む食材

卵、乳製品、豆乳、納豆、バナナなどの「トリプトファン」を多く含む食材

美レンジャー

2015年5月19日

米国 2100年までに猛暑日が現在の6倍に増加する研究結果 気候変動が影響

寄稿文は「(増加の)重要な要素は、気候と人口の変動」と指摘している

ロイター

恋すると痩せる? 驚きの研究結果

研究によると、恋に堕ちると人間は太るよりも痩せていくという

TABI LABO

2015年5月18日

コーヒーと緑茶摂取が死亡リスクを低減させる調査結果 副交感神経を優位に

カフェインとクロロゲン酸の2つの成分が死亡リスクを下げているとみられる

JIJICO

2015年5月17日

夜更かしにリスクか 筋肉が減少する「サルコペニア」の傾向高いと判明

男性はサルコペニアも発症する率が高く、老化によって筋肉量減少が加速する

HEALTH PRESS

2015年5月16日

3Dプリントの速さの課題を解決する新技術が研究 1時間に500mmの出力速度

「連続液界面3Dプリント」では1時間に500mmのスピードで立体物を出力

GIGAZINE(ギガジン)

2015年5月15日

アカマンボウは哺乳類のように温かい血液が流れる 研究チームが明らかに

魚類の体温は周囲の水温と同じだが、アカマンボウの血は哺乳類同様に温かい

GIGAZINE(ギガジン)

2015年5月14日

実は危険な「カロリーゼロ」 甘みをつけるための人工甘味料が問題

100ml中に5kcal未満のものは、ゼロでなくとも「カロリーゼロ」と表示可能

JIJICO

2015年5月13日

数学のテスト結果と温度との間に相関関係があることが判明

原因については、脳が思考時に大量の熱を発生させるからだと考えられている

GIGAZINE(ギガジン)

2015年5月12日

コーヒーやお茶で死亡率が低下…健康効果があるといいきれない側面も

研究対象がもともと健康な人であったことが結果に表れてるのではと疑問

BLOGOS

2015年5月11日

人間の根源的欲求を米の研究チームが解明 承認欲求が健康にも影響

本当に欲しいものは他人からのリスペクトだったということが明らかになった

BUZZAP!

人生の危機が訪れる年齢が判明? 46歳になると幸福度が薄れる

米国で34万人を対象に調査を実施、46歳で「幸福度」が薄れることが判明した

WooRis(ウーリス)

2015年5月10日

国によって人びとの笑顔に違い? 日本人は「尊敬の念を込めている」

日本人の笑顔は相手に対する尊敬の念が込められているそう

Record China

エイズウイルスがゴリラやチンパンジーから人間にうつったと判明

熱帯雨林でハンターがチンパンジーを虐殺した際にHIVに感染

マイナビ学生の窓口

2015年5月9日

実験でクモから地球上最強の繊維が誕生 夢の装置に活用される可能性も

現在、最強の合成繊維のひとつであるケブラー49以上の靱性を持つとのこと

GIGAZINE(ギガジン)

全ての血液型を「O型RHマイナス」に変えることができる技術

スコットランドの研究チームによって、2016年の臨床試験が実施される予定だ

TABI LABO

2015年5月8日

海外に半年以上滞在した日本人の約半数 多剤耐性菌に感染

多剤耐性菌は過剰や過少な抗生物質の使用などにより変異した細菌

読売新聞オンライン

  • 主要
  • 国内
  • 海外
  • IT 経済
  • スポーツ
  • 芸能
  • ゴシップ
  • 女子
  • トレンド
  • YouTube