[画像] 【LINE】機種変更で友だちリスト消滅!? 知っておきたい「LINEアカウント&トーク」引継ぎ法

2014年夏の新作スマートフォンが続々と販売開始される中、そろそろ新しいスマホにしたいなとお考えの人も多いのではないでしょうか。機種変更の際にはデータ移行の準備など、やっておかなければいけないことがたくさんあります。

この記事の完全版を見る【動画・画像付き】

メッセージアプリとして数多くのユーザーが利用している「LINE」も、アカウントを始め、データを引き継ぎたいアプリのひとつ。しかし、LINEのアカウントは原則として、1つの端末で1つのアカウントしか扱えません。そのため事前準備を怠ると、データを引き継げないどころかアカウントを作り直すことになってしまいます。

アカウントを作り直すと、友だち情報やせっかく集めたスタンプも水の泡。そうならないために機種変前に準備をして、アカウントを正しく移行しましょう。特に「Android端末からiPhoneにする」など、異なるOS間でアカウント移行をする際にはさまざまな注意点があるので、きちんとチェックしてください。

■機種変前に必ずメルアド登録かFacebook認証をしておく

アカウントの引き継ぎ方は、2つの方法から選択できます。ひとつは「メールアドレス登録」、もうひとつの方法は「Facebookとの連携」です。機種変更をする前の端末でやっておかなければならないので、端末を変更する予定があるなら、済ませておくといいでしょう。

■メールアドレスを登録してアカウントを移行する

メールアドレスの登録は、下部のメニューから「その他」を選択し、「設定」の「アカウント」にある「メールアドレス登録」をタップして行います。メールアドレスと使用したいパスワードを入力すると、入力したアドレス宛にLINEから4ケタの認証番号が送られてくるので、それを入力して認証させましょう。

新しい端末に変更したら、LINEのアプリをインストールして「LINEユーザーログイン」をタップし、登録したメールアドレスとパスワードを入力して「確認」をタップします。それ以降は、画面の指示通りに電話番号や認証番号を入力していけばOKです。

■Facebookと連携させてアカウントを移行する

自分の所有しているFacebookアカウントとLINEを連携させるには、下部のメニューから「その他」「設定」「アカウント」と移動し、「Facebook」項目の「連携する」をタップ。Facebookにログインするための電話番号やパスワードといった情報を入力しましょう。

新しい端末にLINEアプリをインストールしたら、「LINEユーザーログイン」をタップします。そして入力欄には触れずに「Facebook」をタップし、Facebookアカウントでログインします。

■引き継げるデータと引き継げないデータをチェック! 異なるOS間は特に注意

アカウントを移行する際に気を付けたいのが、引き継げるデータと引き継げないデータがあるということ。引き継げる主なデータには下記のようなものがあります。

・プロフィール
・ホームの投稿
・タイムライン
・友だちのリスト
・グループのリスト
・トークルーム内のノートに投稿したデータ
・トークルーム内のアルバムに投稿したデータ
・スタンプ
・着せかえ

これらはアカウントの移行をすれば自動的に引き継がれます。

ただし、購入したスタンプや着せかえは、アカウントを移行した最初の段階では使用できません。無料で再ダウンロードすることでまた使えるようになります。スタンプの再ダウンロードは設定の「スタンプ」から「マイスタンプ」をタップ。着せかえは設定の「着せかえ」から「My着せかえ」をタップして再ダウンロードしたいデータを選びましょう。

移行の際に最も気を付けなければならないのは、Android端末からiPhoneへの機種変更です。Android端末でLINEのアイテムの購入に必要なLINEコインは、iPhoneには対応していません。残高があるまま機種変更をしてしまうと、残ったLINEコインが使えなくなってしまうので、アカウントを移行させる前にスタンプや着せかえといったアイテムに交換してしておくといいでしょう。

アプリやLINEのアイテムを購入する際に、iPhoneはiTunes Store、Android端末はGoogle Playにログインしますが、異なるOSにすると、それぞれにチャージしてあるお金を利用できないので注意が必要です。

LINEユーザー以外とも通話できるサービス「LINE電話」で使用する「コールクレジット」も、同じOS間でしか引き継げません。なお、通話履歴は機種変更後のOSに関係なく消えてしまうので注意しましょう。

同じOS間でも引き継ぐことができないものには、ほかにもトーク履歴やトーク画面の壁紙設定、通知音の設定などがあります。

■トーク履歴も引き継ぎたい! 使用OS別バックアップ術

通常トーク履歴は引き継げませんが、事前にバックアップをとっておけば後から復元することができます。iPhoneの場合はパソコンのiTunesを使ってバックアップを保存しておき、機種変更したらそのデータを新しい端末に移行します。Android端末の場合はアプリにバックアップや復元をするための機能が備わっているのでそれを利用しましょう。


■iPhoneのトーク履歴をiPhoneに引き継ぐ

iPhoneの場合、LINEアプリにバックアップをとる機能がないので、パソコンのiTunesを利用します。LINEにメールアドレスが登録されていることを確認したら(未登録の場合は「メールアドレスを登録してアカウントを移行する」を参照して登録)、パソコンのiTunesとiPhoneを接続。iTunesの「バックアップ」という項目の「このコンピュータ」にチェックを変更し、「今すぐバックアップ」をクリックしてiPhone内のデータを保存しましょう。

機種変更を済ませたら、新しいiPhoneを同じようにパソコンのiTunesに接続します。次にiTunes上で「バックアップを復元」をクリックすれば、ほかのすべてのアプリや設定を含むデータと共にLINEのトーク履歴も復元されます。復元する際には、iPhone側の「iPhoneを探す」がオンになっていると実行できないのであらかじめオフにしておきましょう。


■Android端末のトーク履歴をAndroid端末に引き継ぐ

Androidの場合は、機種変更前に各トークルームのメニューから「トーク設定」の「トーク履歴をバックアップ」にある「すべてをバックアップ」をタップすると、アプリケーションの選択画面が表示されるので、メールなどを使用して新しい端末にバックアップデータを送信して保存しておきます。ただし、送信しただけではアプリ上に反映されません。引き継いだアカウントでLINEにログインし、バックアップデータを反映させたいトークルームに移動。次に「トーク設定」の「トーク履歴をインポート」をタップして復元します。

ただし、バックアップをとってLINEアプリ上に復元できるのは、iPhoneからiPhoneの場合と、Android端末からAndroid端末の場合に限定されます。異なるOSの間では、新しいLINEに以前の端末のトーク履歴を反映することはできません。もし残しておきたいトーク履歴などがある場合は、テキストデータとして保存しておきましょう。

iPhoneの場合は各トークルームの「トーク設定」にある「トーク履歴を送信」を、Android端末の場合は各トークルームの「トーク設定」にある「トーク履歴をバックアップ」をタップし、「テキストをバックアップ」を選択することで、トーク履歴をテキストとして保存したりメールで送ったりすることができます。

もし機種変更をしてから「しまった! アカウント移行の準備をなにもしていない!」と気づいたら、機種変更前のスマホをWi-Fiで接続して作業を行いましょう。

■ここで紹介したデータ引き継ぎおよびバックアップの方法は、2014年7月4日時点で検証済の方法ですが、データの確保を保障するものではありません。作業は自己責任で行ってください。