都立昭和の粘り及ばず。二松学舎・2年生岸田が12奪三振の完投! 

本盗を成功させた2番・武本(都立昭和)

 昨夏東東京大会、昨秋の東京都大会ともに、準優勝の二松学舎大附に対して、都立昭和は大技小技で、相手を大きく揺さぶるゲームを展開。 先制点を奪ったのは、都立昭和だった。 初回、二死二塁の場面から、4番井梅光希(3年)が2点本塁打を叩き込む。

 その裏。二松学舎大附は、1番岡 大地(2年)、2番北本一樹(2年)、3番竹原 祐太(3年)、4番小峯瑛輔(3年)の4連打などから4点を挙げ、逆転に成功。

 しかし、都立昭和は、3回。 2番武本 龍(3年)が二塁打で出塁すると、ワイルドピッチの間に三塁まで進む。 都立昭和は、二死一、三塁。6番植田の打席で、三走の武本が、「自分の直感で、スタートを切りました」と、本塁を陥れ、3点目をもぎ取る。

 さらに、5回には、3番加藤和輝(3年)、4番井梅が死球。6番植田 蓮(3年)も四球を選んで、一死満塁の好機を作ると、7番山田一貴(3年)がカウント1―1からスクイズを成功させ、同点に追いつく。

 2回以降、二松学舎大附打線を毎回三者凡退で抑えてきた都立昭和の先発・長尾春基(3年)だったが、5回裏。ここで掴まる。

 3四球で二死満塁のピンチを招くと、6番宮本雄生(3年)、7番鈴木堅介(2年)の適時打で3点を奪われる。

 7回裏にも、二松学舎大附は二死から、5番秦 匠太朗が、2戦連続となる本塁打で1点を追加。続く6番宮本雄生(3年)も、ソロ本塁打で続き、9対4と一気に都立昭和を突き放す。

 

9回完投した2年生右腕・岸田(二松学舎大附)

 都立昭和は、終盤も、ランナーを出すも得点に結びつけることが出来ない。

二松学舎大附の先発・岸田 康太(2年)は、9回を投げ被安打6、11四死球。2回以外は、毎回ランナーを出しながらも、要所で三振を奪った。

 9回裏には、一死二塁から、この日11、12個目となる連続三振を奪って、試合終了。9対4で、二松学舎大附が都立昭和を下し、準々決勝へ駒を進めた。

 9回完投した2年生右腕・岸田のピッチングについて、二松学舎大附の市原監督は、「後半はバテてきているなと感じましたが、2年生投手で2試合完投できたというのは、チームにとっても大きかったと思います」と話した。次の準々決勝では成立学園と対戦する。

 敗れた都立昭和は、昨年からグラウンドが改修工事のため、現在、守備練習はテニスコートなどを借りて実施してきた。

 実戦練習に不安が残る中で、臨んだ春季大会だったが、4回戦では二松学舎大附を苦しめる攻撃で、都立昭和のツメ痕をしっかりと残したゲーム展開をみせた。 また、3か月後に控えた夏の大会に向けて、森監督の右腕として、練習のサポートするサードコーチャーの玉田浩司(3年)は、「今日は神宮第二球場独特の雰囲気に対応するのが遅くなってしまったけど、夏は、自分も細かいところにもっと気付いてチームをサポートできるように全力で臨んでいきたい」と意気込みを語った。

 夏は3年連続、西東京大会4回戦まで勝ち進んでいる都立昭和。この日、二松学舎大附戦で得たものを糧に、この夏は、さらに上へと勝ち上がれるチームを作り上げていくつもりだ。

(文=安田 未由)