こちらもトライアウト組の正田がチャンスを与えられたが、安定感という意味ではもう一歩。

ルーキーの太田も、力不足で現状、左の中継ぎは先発から中継ぎへ回る日高1人という状態だ。

去年シーズン終盤血行障害で1軍を離れたが、ルーキーながら勝利の方程式に割り込んだ久古が既に実戦復帰を果たしており復帰が待たれる。

一方、投手陣よりも不安なのが打線である。

青木が抜けた穴埋めが最大のテーマで迎えた今キャンプ。

上田・雄平・飯原・武内・ルーキーの比屋根など候補は何人も名前が挙がっている。

これまでの実戦の経過を見ると、上田が大本命という状態であることは間違いない。

相手投手との兼ね合いで打順の変更はあるかも知れないが、開幕からセンターは上田が起用されるだろう。

盗塁ができる足、肩という面では青木を上回る活躍も期待が出来る上田だが、先日のオープン戦でも先頭打者で2塁打で出塁したあと三盗に失敗しチャンスをつぶしてしまうなど、若さが抜けない場面もあるようだ。

自身の判断でフリーに走れという信頼を勝ち取るまでには至っていないが、青木が抜けた今季、失敗も経験と捕らえ首脳陣は”育てる”という意識を強く持ち、起用し続けて欲しいものだ。

激しい外野争いが展開され、上田に続く候補もすぐ後ろに控えている。

彼らが上田とは違った形でセンターのポジションを奪える可能性もあるだけに上田だけにこだわることはないとも考えられるが、首脳陣の判断に注目だ。

そして故障の川端の穴を争ったショート。

森岡・山田が積極的に試されたが、オープン戦終盤の2人は、1軍レベルには遠く及ばないという守備だった。

毎試合のようにショートのエラーが繰り返され、首脳陣の期待を裏切った。

特に山田は今キャンプでも強化指定選手の筆頭候補だった。

キャンプ中の練習試合では打撃に成長を見せ、一時はレギュラー争いの筆頭でもあったが、体の疲れもあっただろうが守備の乱れから一歩も二歩も後退してしまった。

ベンチに置いて、英才教育という育成法もあるが、守備固めとして起用することも難しい状態だけに、もう1年ファームで経験を積むことを優先したほうが山田の将来のためになりそうだ。

プロ10年目を迎える森岡は、守備の破綻で苦しい立場に追い込まれた。

昨年怪我人続出の中、チームのムードメーカー的存在となり、貴重なスーパーサブとして地位を築いた森岡だが、現在のところ、攻守にまったく元気がない。

ショートとして、レギュラーを目指すのは難しい。

ショートを守れる控えとして山田を置くか森岡となるか。

故障から華々しい実戦復帰を果たした川端だが、元々故障がちで、今季も故障明けで迎えるシーズンとなるだけに、控えのショートは、欠かせないチーム事情もあるだけに、2人の不調は頭の痛いところである。

そして打線の大きな鍵を握るのがミレッジ・バレンティンの両外国人である。

川端が復帰したことで、打順が一気に流動的となった。

シーズン序盤はさまざまな打順を試しながら徐々に固定していくことになるだろうが、青木の抜けた穴を攻撃という面で埋めなければならないのがミレッジ。

新外国人ということでまだまだ見えない部分も多い。

オープン戦では序盤4割近い打率で期待に応えたが、最後の数試合はヒット無しに終わった。

どちらが本物なのか、シーズンに入らなければわからないが、打順も含め鍵となる選手である。

足もあり小技も利くという評判だが、果たして・・・。

そしてバレンティン。

こちらも大いに不安である。

オープン戦を上り調子で終えたことは期待したいが、良い意味でも悪い意味でも、去年の実績があるだけに、不安は拭えない。