[画像] 出産時に病院で“迷惑行為”をした義両親。その後も…授乳中に自宅を突然訪ねてきて⇒「無神経な義母」との付き合い方

結婚して新たな家族との関係を築いていく中で、義母との関係に悩みを抱える女性は少なくありません。
今回は、義母に対してどう対処すればいいのか紹介します。

過度の干渉をする義母


「二人の生活について細かく指示してくる義母には、正直疲れてしまいました」(32歳/女性)

夫婦の生活に対して細かく介入してくる義母は、大きなストレスとなるでしょう。
ですが、すべてを受け入れる必要はありません。

夫を通じてはっきりと、自分たちの立場や考えを表明することが大事です。

常に批判的な義母


「何をするにも批判的で、自分のやり方が一番だと証明してくる義母とは、うまくいく気がしません」(29歳/女性)

義母からの批判に耐えるのは苦しいものですが、重要なのは冷静さを保つことです。
適度な距離を保ちながら、具体的な事例をあげて、会話をすれば、お互いの理解が深まるかもしれません。

秘密主義な義母


「なにかと秘密にする義母。何を考えているのかわからず、心配になります」(31歳/女性)

最も扱いにくいのが、何を考えているのかわからず、秘密にしたがる義母かもしれません。
このタイプの義母には、直接的なアプローチよりも、夫や他の家族を通じて間接的にコミュニケーションを取る方法がおすすめです。

義母との良好な関係構築へ



「出産後、義両親が病院で迷惑行動をしたとのことで、病院から苦情の連絡が私にきたことがありました。
さらに退院後も、授乳中に義両親がアポなし訪問をしてきて…
私は授乳中だったため対応できなく、居留守を装ったところリビングの窓を叩き始めたのです。
義母の無神経な行動にはいつも頭を抱えてしまいます。」(30代女性)

義母との関係で悩むことは、誰にでもあります。
今回、紹介した対処法を心がけることで、義母との距離を縮め、穏やかな日々を取り戻せることでしょう。

(愛カツ編集部)