8月上旬、編集部に1通のメールが届いた。

【写真】アニメの“はまじ”まんまだった、実在モデルの浜崎憲孝さん

《貴誌が度々取材をされた、漫画『ちびまる子ちゃん』の登場人物である『はまじ』のモデルの浜崎憲孝氏が、自宅アパートでお亡くなりになったようです》

 今も変わらず国民的アニメである『ちびまる子ちゃん』は、原作者・さくらももこさんが地元・静岡市清水区で過ごした小学校時代の思い出が基となっている。そのため漫画内では、浜崎さんと同姓同名のキャラクターが主要人物のひとりとして登場する。週刊女性は、さくらさんとの思い出や、『ちびまる子ちゃん』のウラ話などを浜崎さんに取材していた。

 2022年2月に取材した後には、記事が配信されてさまざま反響があったこと、2002年に出版された浜崎さんの著書『僕、はまじ』(彩図社)が文庫化される予定であると、弾んだ声で報告してくれたことが忘れられない。2022年5月には、直筆の手紙が添えられ文庫化された浜崎さんの著書が届いた。

 記者がLINEで感謝を伝えたところ、

《取材をしてほしいというわけでなく、純粋に記者さんに読んでほしいと思って送りました。まるちゃんファンの奥さんと一緒に読んでください。清水にいらしたときは、いろいろと案内します》

 と、返事をくれた。取材中、記者の妻が大の『ちびまる子ちゃん』ファンだと伝えていたことを覚えていて送ってくれたようだった。

浜崎さんの携帯電話は繋がらず

 そんな気遣いをしてくれる浜崎さんが亡くなったとする冒頭のメールを読んだ記者は、信じられず即座に浜崎さんの携帯に電話をしたが「電源が入っていない」という無機質なアナウンスが流れるだけ。

 きっと何かの間違いだろう。そう願い、8月15日に静岡へと向かった。くしくも、この日はさくらさんの6回目の命日だった――。

 取材時に聞いていた情報を基に、静岡市内にある浜崎さんが住んでいたマンションを訪ねたが、インターホンを押しても反応はない。ポストには、郵便物が積み重なったままだった。

 そこで隣の部屋に住む90代の女性に話を聞くと、

「浜ちゃんは亡くなりました」

 その言葉に記者が絶句していると、女性はこう話を続けた。

「あるときから浜ちゃんの姿をパッタリ見かけなくなったんです。ひとり暮らしだったから、何かあったのかと心配で玄関前から“浜ちゃ〜ん、いるの〜?”って声をかけてドアポストをのぞいたら異臭がしたの。それで警察に連絡して、警察官が中に入って確認すると亡くなっていたんです……。それが、3か月ほど前のことだったはずです」(隣の部屋に住む女性、以下同)

 そして、こんな思いを語る。

「浜ちゃんは、電話などの家電の調子が悪いときも頼んだらすぐに直してくれたし、“おばちゃんは人を信じすぎなんだよ。悪いヤツにだまされるから気をつけなきゃダメだぞ”って、いつも私のことを心配して気にかけてくれていました。優しい人だったんです。何で私より先にいなくなっちゃうのかな……。もっと浜ちゃんと話がしたかったよ」

 女性は、そう静かに語ると、うつむいた。

浜崎さんと『花屋のとくちゃん』との最後の会話

 浜崎さんは作家として活動していたほか、さくらさんとの思い出や静岡市内の情報を伝えるブログを運営していた。連日、記事が投稿されていたブログは、2月27日から更新は止まったまま。浜崎さんの足跡は、同月28日の午前8時に、ブログの読者に向けてコメント欄にメッセージを投稿したのが最後だ。

 同じく『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラ『花屋のとくちゃん』のモデルである杉浦徳三さん(57)は、その3日前に浜崎さんと酒を酌み交わしていた。

「その日は、いつも通りよく話していましたし、ふたりでたわいない話をしただけで、特に変わった様子はありませんでした。はまじが亡くなったことを知ったのは6月です。驚きましたよ」

 知ったきっかけは?

「ブログを通じて知り合ったという、はまじの知人が訪ねてきて教えてくれました。はまじからは、2月27日に“増税ばかりしやがって!”と、岸田文雄首相を批判するメッセージが送られてきて、その後に少しやりとりしたのが最後です。その後、音沙汰がなかったので3月9日にメッセージを送りましたが返事はないままでした。こちらから連絡しても返信がないことはあったので、まさか亡くなっているなんて想像もしていなくって。57歳で逝くなんて早いよな、早すぎるよ……」(同・杉浦さん)

担任は「さくらさんに続いて浜崎くんも…」

 杉浦さんをはじめ、同級生たちは訃報を聞き、浜崎さんの死を悼む。浜崎さんが小学5・6年のときの担任だった浜田洋通さん(73)は、

「教え子から聞いてショックでした。私よりもはるかに若いのに……さくらさんに続いて浜崎くんも亡くなってしまい、悲しいという言葉しかありません」

 そう思いを吐露し、あるエピソードを明かす。浜田さんは、8ミリフィルムのカメラで担任を受け持った生徒たちの姿を記録していた。

「当時の8ミリだと、2〜3分程度しか記録できないんですが、その年度の最後に30分ほどの映像にまとめ、記念として生徒たちに見せていたんです。浜崎くんは、ほかの生徒を撮っているときに、自分が映りたいから必ず私の邪魔をしに来ていました。映像を見返すと、どこからともなく現れて、必ず浜崎くんが写っているんです。本当に『ちびまる子ちゃん』に出てくるような目立ちたがり屋のお調子者で……そしてクラスを笑いに包んでくれる子でした」(同・浜田さん)

漫才師を目指して上京した浜崎さん

 周囲を照らすように明るく振る舞う姿は、物語の中と変わらない。中学卒業後は、進学した私立高校を中退し、漫才師を目指して単身上京。弟子入りするため、ビートたけしや西川のりおを出待ちしたこともあったという。

「何度もためらった末にのりおさんには声を掛け、土下座して弟子入りをお願いしたけど断られてしまってさ。たけしさんは声すらかけられなかった」

 などと、以前の取材時に明かしてくれていた浜崎さん。そんな彼について、

「お調子者で、風来坊のように自由に生きていた人でしたけど、本当はすっごく真面目で純粋で……寂しがり屋でした」

 こう話すのは、浜崎さんと小学校の同級生の女性だ。

「高校も中退してしまったけど、その後は通信制の高校に入り直して、高校の卒業資格を取得していたんです。“中卒ではなかなか仕事も見つからないから、しっかりしなくちゃ”と思っていたようでした。ウチの近くに来ると、わざわざ寄って“元気か!?”って声をかけてくれていました。大好きだったお酒を飲んで顔を真っ赤にしてね(笑)。“もう、はまじはバカなんだから!”って思うこともあったけど憎めない、みんなに愛されている人でした」(同・同級生の女性、以下同)

実在するキャラクターは同級生で5人だけ

 東京で漫才師になる夢を諦め地元・静岡へと戻ってからは、トラックやタクシーの運転手などの仕事を経て、ここ数年は主に電子書籍の販売などによる作家活動で生計を立てていた。

「『ちびまる子ちゃん』で、実在する同姓同名のキャラクターは同級生で5人だけ。ただ、はまじだけは、アニメ化するときにさくらさんから許諾の連絡がなかったようで、後々さくらさんから謝罪があったと聞いています。お詫びとして、さくらさんから色紙が届いたそうですが、はまじは“オレが持っていても意味がないから”と『ちびまる子ちゃんランド』に寄付していました。さくらさんとの思い出を、ファンのみんなに届けたいと思ったんでしょうね。はまじの遺骨は弟さんが、静岡市内の墓地に埋葬されたと人づてに聞きました」

 まだ50代という若さで急逝したさくらさんと浜崎さん。天国で再会し、

「はまじ、来るのが早いよぉ」

「なんだよ、さくらこそ早すぎたじゃねぇか」

 なんて会話をしているかも……。

『ちびまる子ちゃん』の舞台であった3年4組を飛び出したふたりの物語は、天国へと続く――。