ニトリ」といえば、洗面所や台所などのちょっとした空きスペースを有効活用できる「隙間収納グッズ」が人気です!

【写真】どこでも馴染んで使いやすい!ニトリの「天然木隙間収納」ギャラリー

商品の多くがお手ごろな価格帯で手が届きやすく、その上「お値段以上」の高見え効果も抜群。

そこで今回は、ニトリの中でも特にデザイン性が高くておしゃれな「天然木の隙間収納」を紹介したいと思います。

デッドスペースを有効活用!ニトリのおしゃれな「隙間収納」レビュー

天然木隙間収納 7,110円(税込)

天然の桐を贅沢に使用

「天然木隙間収納」は、天然木(桐)を使用している本格派!

職人がひとつひとつアンティーク調の加工を施していて、使い古したような風合いが出ています。

これぞ「大人可愛いシャビーシックスタイル」!どんなインテリアにも合わせやすく、空間を一気におしゃれにしてくれます。

アンティーク調の雰囲気を感じさせてくれますが、意外にもカリフォルニアスタイルや北欧系のスタイルにも馴染み、こなれ感を演出してくれるおすすめアイテムです。

収納スペースも3つあり、背の高い物もすんなりと収められる構造になっていますよ。

カラーはどんなインテリアにも馴染みやすい「ホワイト」と、よりアンティークな雰囲気を楽しめる「ブルー」の2種類です。

どちらも魅力的でしたが、筆者の家は白色の家具が多いので迷いに迷ってホワイトをチョイス。

サイズは「幅20×奥行45×高さ80cm」とコンパクトで、洗面所やキッチンなどさまざまな隙間にぴったりフィットしてくれます。

我が家は自慢ではありませんが、隙間だらけなので(笑)色々な場所に置いて試してみます!

■キッチンに置いてみた

まずはキッチンスペースに置いてみました。

旦那さんがDIYで製作したキッチンカウンターとの相性も抜群ですが、奥行きが少しだけはみ出てしまうのが気になる私…。

キッチンって家の中でも小物が多く、どうしても散乱してしまいがちなスペースですよね。

我が家も「三角コーナーに使用するナイロン袋」「予備のスポンジや洗剤」「乾麺や乾物」「ゴミ袋」「タオル類」など、溢れんばかりの物があります。

キッチンに収納スペースが1つ増えると、驚くほど使い勝手がよくなります。プラス、こちらの隙間収納はおしゃれなのでインテリアを重視したい人にもぴったりでしょう。

■洗面所に置いてみた

次は、洗面所に配置してみました。

我が家は洗面所に下着やTシャツなどを入れるタンスを置いているのですが、いつもパンパンなんですよね(笑)

なので、ニトリの隙間収納を加えて、パンツや靴下などの下着類をまとめてスッキリさせてみました。

(ちなみに、置いているタンスはホームセンターで購入したプラスチック性のチープなもの。ニトリの天然木隙間収納と比べてみると…高級感やおしゃれ感が違いすぎて軽く凹みます…)

縁にS字フックを取り付けてドライヤーをかけることもでき、洗面所がきれいにまとまりました。

■玄関に置いてみた

玄関にもぴったり!上に小物を飾っても◎

最後は、玄関に配置です。

我が家の玄関は、私のサーフボードや旦那さんのマウンテンバイクなどを飾っているため、できれば何も置かずにスッキリ見せたいところですが…。

ニトリの隙間収納ならスリムで場所も取らず圧迫感が少ないため、狭い玄関でも違和感なくまとまりました。

中には、できるだけ見せたくないマスクを入れたり、使用頻度が少ない折りたたみ傘を入れたり。

また、マウンテンバイクの備品(メンテナンスオイルや工具など)を収納でき、玄関が劇的にスッキリしました。

「幸運は玄関から入ってくる」といわれているので、隙間収納を使用して玄関を徹底的に整えてみましょう!

どこに置いてもおしゃれな雰囲気を出してくれるため、1個といわず2個3個と欲しくなってしまう可愛さです。

複数個並べてカウンターっぽく組み合わせても面白そうだと感じました。

「高級感ある収納家具が欲しい」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

※値段はセールなどで変動します。
※数に限りがあります。商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・価格・種類数は変更となる場合があります。