[画像] iPhoneでゲームプレイ中の視線追跡できるアプリ「Eyeware Beam」発表

Eyeware

今年はバーチャル開催になったCES2021に合わせて、EyewareがiPhoneやiPad Proを用いてアイトラッキング(視線追跡)やヘッドトラッキング(頭の動きを感知する機能)を可能とするアプリを発表しました。

Eyewareは市販の深度検知カメラを用いて、メガネをかけなくても3D視線追跡を可能とするソフトウェアを開発する企業です。今回発表された「Eyeware Beam」は同社初の消費者向け製品であり、専用のシステムを別に購入することなく、アイトラッキングやヘッドトラッキングを簡単に試せるアプリとのことです。

具体的にはFace IDに対応したiPhoneやiPad ProのTrueDepthカメラを(前面カメラと近くに配置された各種センサー群の総称)を利用するというもの。アップル純正のARKitを介さず独自の3Dアイトラッキングおよびヘッドトラッキング技術を使っており、PC上で実行されている対応ソフトウェアに情報を送信するしくみと説明されています。

アプリの用途はいくつか紹介されており、1つはソーシャルメディアでの視聴者の目線の動きから、どの箇所が注意を引いているかを追跡し、より魅力的な動画を作成したり、プレゼンテーションを分かりやすくするのに役立つということ。犬か猫のどちらを長く見つめているか可視化されてしまう模様です。

Eyeware

またゲームプレイで自分の視点移動とプロのそれを比較して、どこを改善すべきかを学ぶコーチングとしても理想的と主張されています。レーシングゲームのゴーストカーから走り方を学ぶ、的なアプローチに近いかもしれません。

Eyeware

さらにゲーム用途としては、シミュレータ系ゲームとヘッドトラッキング機能を組み合わせれば没入型の視聴体験もできるように。ヘッドセットやケーブル、バッテリーといった身体に負担をかける器具も不要です。

最後の「iPhoneをWebカメラの代わりとする」用途は地味ながら最もニーズが高いかもしれません。どの角度からでもユーザー本人をとらえるWebカメラが、ZoomやSkype、Google Meetなど任意のビデオ会議アプリで使えるとうたわれています。

Eyeware

記事執筆時点ではEyeware Beamはプライベートベータ版で、申し込んだベータテスターのみが利用可能ですが、一般公開向けのリリースも準備中とのこと。現在のバージョンではiPhone XS、iPhoneXR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPadProのみサポートされていますが、正式リリース時にはFace IDを備えたモデル全てで動作する予定です。

まずiPhone側でユーザーの目線や頭の動きを認識し、そのデータをPC側に送信する経路を辿るためか、動きの激しい3Dアクションゲームなどをリアルタイムで操作するのは厳しいのかもしれません。しかし重くて蒸れがちなHMDをかぶらずに擬似VR体験ができるなら、かなりの魅力はありそうです。

Source:Eyeware Beam

Via:AppleInsider