収入やキャリアをアップさせたい--。現状に不満を抱いたサラリーマンがまず考えるのが転職だ。しかしこの転職業界も、コロナ禍の影響を受けまくりで路頭に迷う会社員が増えている。50代外資系管理職、氷愛好男(ひめよしお・仮名)さんもコロナ禍で転職活動がピタリと止まってしまったひとりだ。

■5回目の転職活動に挑む50代外資系管理職

現在は外資系メーカーの管理職のポジションだが、退職に向けて有給消化中。このまま転職が決まらなければ、無職になってしまう。一般人の目から見れば、申し分のない立場に見えるが、そもそも氷愛さんはなぜ転職活動を始めたのだろうか。経歴から考察していく。

コロナ禍で転職難民となった50代外資系管理職、氷愛好男(ひめよしお・仮名)さん。

氷愛さんは1993年に大学を卒業後、上場企業の住宅資材会社へ就職した。選んだ理由は地元を離れて東京に出たかったため、上場している大企業に勤めたかったためだ。しかし配属先は埼玉県。その後、阪神大震災後の需要により、神戸へ配属された。仕事では、バブルを経験した能力のない上司の尻拭いをさせられることが多かった。加えて、東京で働きたいという本心から、最初の転職を決意。都内の広告代理店の営業職に転職した。

「営業として転職してきた身としては、早く結果を出し会社に認めてもらいたかった。試行錯誤の結果、上海の縫製工場を取引先として開拓しました」

経済成長が始まったばかりの99年の上海。工場で見た、日本とは比べものにならないほどの大きな規模とスタッフたちのバイタリティに氷愛さんはショックを受け、「日本国内だけにこだわるのはやめよう」と決意。はじめは中国語を勉強したが、ビジネス界の人口比で考えると英語のほうがいいと思い直し、米系外資のメーカー企業へ転職を志す。英語はまったく話せなかったが、自信はあった。

「代理店時代に取引していた大企業のエリート社員たちですら、マーケティングに対する知識が自分より高いと思うことは、ありませんでした。外資とはいえ、中規模メーカー企業のマーケティングを狙えば自分でもなんとかなる。英語も入社してから勉強すればいいと飛び込んでみたら、実際なんとかなりました」

■内部告発をして会社を辞めることに

米系メーカー・マーケティング担当への転職に成功し、同時に本格的に英語の勉強を始めた。マーケティングだけにとどまらず、商品開発にも関わった。扱う機器の生産元はほぼ中国の深圳。中国人スタッフとのやりとりは英語中心で、英語の実力も上がっていった。入社して9年目の40歳のとき、競合他社からヘッドハンティングされた。氷愛さんがいた業界では、競合他社への転職は前例がなくご法度。裏切り者扱いされたが、転職先には自分の求めるものがあった。

「これまで中国をはじめとした対アジアが中心でしたが、対欧米や本社との仕事を増やして自分の幅を広げたかったのです。それが転職先では可能でした。悩みましたが、中国人スタッフから“給料や役職をあげる為に転職するのは当たり前”と励ましてもらい、救われました」

役職はセールスマネジャー。年収も1000万を超え、社内では個室が与えられた。順調に仕事をこなしていたが、社長の会社資金の使い込みが発覚し、部下からの不満が氷愛さんへ集まるようになった。

「内部告発をしましたが、本社が選んだのは付き合いの長い社長でした。負けてしまい、会社にいられなくなり辞めました」

8年勤めた管理職から一転、48歳で4度目の転職活動をすることになる。

■ストレスで酒と出会い系アプリに浸かる日々

負けるとわかった時点から今後を見据えて転職活動をしていたが、次の会社が決まらないまま退職。ここから約1年半、無職が続く。なぜ次が決まらなかったのだろうか。

「私が働いた業界規模は小さく、価値も大きくない、ほかからみれば優秀な人材が少ないのです。働く業界自体を変えたかったけど、給料などの条件を下げることはしたくなかった。マーケティングだけでなく、営業、生産管理、人事など幅広くやってきたので、専門性がないと思われたことも原因です」

お互いの条件が合う企業はなかなかみつからなかった。貯蓄や失業保険でなんとか生活はしていけたが、働いてない期間は不安で仕方なかった。仕事一筋で家庭を顧みず、妻とは仮面夫婦状態。ローンを払い終えた自分の家には、もともと居場所がなかった。ストレスで酒の量が増え、たまたま出会い系アプリで知り合った外国人女性と過ごす時間も増えた。生活は荒れていった。

転職が決まらないストレスから、酒と出会い系アプリに浸かる日々が続く。

「そのとき自分の気持ちを感じ取ってくれるのは、その外国人女性だけでした。私はお酒を飲みすぎて周りと連絡がつかなくなることもあり、友人に迷惑をかけてばかりでした」

つらい時期だったが、転職に対する気持ちはしっかりと持っていた。条件を下げることは、「自分の価値を下げること」につながるのでそこだけは譲れなかったという。副業として不動産投資も始めていたため、銀行から資金を借りるには年収だけではなく、働く業界の属性も意識した。社長面接だけでも20社以上受け、ようやく条件が合う企業への転職に成功した。外資系のIT機器メーカーのマーケティングマネジャー。こだわっていたわけではないが、希望の条件を満たす企業は外資だけだった。

■無職へのカウントダウンは迫る

50歳手前で新しい業界で働き出したが、周りに圧倒された。学歴をはじめ、本当に能力の高い人たちの中で働いていくことになった。その中で自分の強みで勝負していくしかないと必死になった。

「これまで培ってきた流通関係の人脈とのコミュニケーションを強みにしました。しかし上司にとってこれは数値化できないもので、評価されなかった」

その上司いわく、前任者も似たような悩みで辞めてしまったそうだ。それをわかって入社し、改善しようと提案したが、会社のシステム上、無理だった。1年ほど勤めたが、会社と話し合い、お互い次の道へ進んだほうがいいと判断した。

出会い系アプリで出会った女性と遊びまわる氷愛さん。無職へのカウントダウンは迫る。

50歳で5度目の転職活動が始まった。働いた業界の属性が上がったおかげで、驚くほどオファーの数と質が前回の転職に比べて上がった。象徴的な出来事としては30代の時に勤めた会社からエクゼクティブクラスのオファーがあったという。しかし昨今のコロナ禍の影響ですべてのオファーが止まってしまい、無職へのカウントダウンが迫っている。

「厳しい転職とわかってはいましたが、自分の狙い通りの流れになっていたのです。コロナ禍さえなければ……。でも冷静です。前回の転職期間がつら過ぎたので、それに比べれば」

■転職できないのはコロナ禍のせいだけではない

一見すると、氷愛さんが路頭に迷っているのはコロナ禍の影響がすべてであり、本人もそう思っているようだ。しかし、外資系に詳しい転職エージェントに50代の管理職クラスの転職について見解を尋ねると、「それだけが原因ではない気もします」と話す。

「転職できない理由はコロナ禍だけではないのでは?」と、転職エージェントは話す。

「コロナ禍の影響で転職業界はどん底です。今が底なのかもわからないほど、先が読めません。仕事が安定しているのであれば、今は極力動かないことをお勧めします。氷愛さんの場合、一度下げた条件を上げることは大変なので、条件をむやみに下げないことはとても大切です。しかし、条件が合わずに転職活動期間が長くなるほど、企業にとっては印象が悪くなる。転職に成功しても、業務内容が“ブラック“になる可能性が高い。もともと枠自体が少なく、能力の高い人ですぐに埋まってしまいます。若くて能力のある人材が求められるため、50代で外資系管理職クラスなるとハードルが一層上がります。それに加え、コロナ禍でどうしようもないといったところでしょうか」

次は経営者を目指すのが、氷愛さんのような管理職クラスが長く生き残る道。「60歳くらいまでは会社で働きたい。さらに副業としてコンサル業での起業をし、メインの収入源が会社の給料から不動産、コンサル業になれば理想です」と話すが、無職へのカウントダウンは刻一刻と近づいている。転職難民となった50代外資系管理職の戦いはまだまだ続きそうだ。

(カメラマン・ライター 藤中 一平)