クレジット機能のついたものの盗難は被害は大きい

 ETCカードを持っている人は多いだろうが、普段の管理はどうしているだろうか? おそらく、車載器に挿しっぱなしという人も少なくないだろうが、挿しっぱなしは防犯上よろしくないという警告も見かける。

 ETCカードにはクレジットカード機能と一体となったものと、クレジットカードとは分離されたETC専用カードの2種類がある。前者が盗難にあった場合は金銭的被害に直結するだろうが、後者の場合は買い物をすることはできないし、他人のETCカードで高速道路を利用すれば料金所の通過記録でアシがつくので、盗難にあう確率も少ないような気もするがどうなのだろう?

盗難の被害は少ないが熱で使用できなくなるケースも!

 カード会社大手、三井住友カードに問い合わせてみた。問い合わせ窓口(FORYOUデスク)の担当者によると、やはり車載器からETC専用カードが盗まれ、不正に使用されたケースはほとんどないとのこと。

 ただし、ETCカードのICチップは熱に弱いので、車内が高温になる真夏の時期に車載器に挿しっぱなしにしておくとICチップが壊れて機能しなくなる可能性があるらしい。その場合、カードの再発行まで時間がかかるうえに再発行手数料も必要に……。

 また、クレジットカードやETCカードには盗難補償がついているが、ETCカードの車載機抜き忘れや車内置き忘れの場合は、規約の「会員の故意または重大な過失に起因する損害」に当たり、金銭的な被害があったとしてもすべて本人への請求となるので要注意。

 最近はサンバイザーの裏など車外から見えない場所にETC車載器を取り付けているクルマが多いが、ETCの有無が外から見える・見えないにかかわらず、ICチップのトラブルとカードの盗難のリスクを避けるために、クルマを離れるときはETCカードを抜いて持ち歩いた方が無難だ。

 そして、カードもクレジットカード機能と分離したETC専用カードを選び、ETC車載器もアンテナ分離型で車外からカード挿入部が見えないタイプにして車上荒らしの被害を少しでも減らそう。