全国共通の「もらえるお金」

【高額療養費制度】 

対象者:健康保険の被保険者および被扶養者
金額の目安:上限なし
金額の決め方:1カ月の医療費のうち一定額(年収370万〜770万円程度の場合は8万〜9万円程度)を超える金額が払い戻される
申請先:健康保険組合、市区町村(国保)
補足:1カ月の間に同一人が複数回受診▽1カ月の間に同じ世帯の複数人が受診▽直近の12カ月間に高額療養費の支払いが4回以上、のいずれかの場合、負担はさらに軽減される

【医療費控除】 

対象者:1年間に家族の医療費が10万円以上の人
金額の目安:上限約90万円(所得控除の上限は200万円)
金額の決め方:1年間に支払った医療費(保険適用を除く)のうち10万円を超える金額が所得控除される
申請先:税務署
補足:医療機関の治療費や入院費、処方せんによる薬代のほか、市販の風邪薬や胃腸薬、治療のためのマッサージ、鍼灸代、通院時の交通費、妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、レーシック手術の費用なども対象

【障害年金】

対象者:国民年金・厚生年金の被保険者
金額の目安:年額58万5100〜97万5100円
金額の決め方:障害の程度による
申請先:年金事務所
補足:精神、目、呼吸器の疾患やがん、白血病、糖尿病なども対象(ただし、あくまでも肢体や精神系統の障害の状態で判断される)

【専門実践教育訓練給付金】

対象者:雇用保険の被保険者等で厚生労働省が指定する講座や授業を受講した人
金額の目安:上限48万円
金額の決め方:受講費用のうち40%(年間上限32万円)〜60%(同48万円)
申請先:ハローワーク
補足:国内MBA、法科大学院、看護師、栄養士、救急救命士などが対象

【出産育児一時金】 

対象者:出産育児一時金
金額の目安:42万円
申請先:健康保険組合、市区町村(国保)

自治体ごとの「もらえるお金」その1

【宮崎県椎葉村】 

名称:すこやか祝金
金額:第1子・第2子10万円、第3子50万円、第4子100万円
補足:支給は出生時から5年後
参照:https://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/welfare/growth/supportprojects.php

【東京都練馬区】

名称:第3子誕生祝金
金額:第3子以降の子ども1人につき20万円
補足:申請期限は第3子以降の子どもの出生日から1年。支給は申請月の翌月末
参照:http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shussan/shussan/iwaikin.html

【福島県矢祭町】

名称:矢祭町すこやか赤ちゃん誕生祝金
金額:第1子・第2子10万円、第3子50万円、第4子100万円、第5子以降150万円
補足:第3子以降は「健全育成奨励金」として各50万円が支給される。2〜11歳の期間に計50万円(毎年5万円)支給。出産日から3カ月経過後1年以内に申請
参照:http://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/sp/page/page000054.html

【福島県】

名称:福島県住宅用太陽光発電設備導入支援補助金(平成29年度)
金額:1キロワットあたり4万円(上限は16万円)
申請期間:2017年4月10日〜2018年3月20日
参照:http://fukushima-pv-hojo.org/system03-2 

【福島県玉川村】

名称:住宅用太陽光発電システム設置事業補助制度
金額:1キロワットあたり2万円
補足:補助予定数量は50キロワット程度(平成29年4月1日現在)
参照:http://www.vill.tamakawa.fukushima.jp/information/info1/001343.php

【東京都三鷹市】

名称:生け垣助成制度
金額:生け垣の助成1万4000円/メートル。生け垣造成のためのブロック塀撤去等1万円/メートル
参照:http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/001/001418.html

【宮城県仙台市】

名称:生垣づくり助成事業
金額:生け垣の設置に要する費用(見積額)の2分の1、もしくは樹木の本数×2500円のいずれか少ない方の額。上限は15万円。生け垣設置に伴うブロック塀等撤去費用4000円/平方メートル。上限15万円
参照:http://www.city.sendai.jp/ryokukasuishin/kurashi/shizen/midori/shinse/jose/ikegaki.html 

自治体ごとの「もらえるお金」その2

【東京都世田谷区】

名称:木造住宅の耐震化支援事業
金額:耐震診断無料
1.補強設計30万円
2.耐震改修工事100万円(「1」を受けている場合はその額を除く)
3.簡易改修工事80万円(「1」を受けている場合はその額を除く)
4.不燃化耐震改修工事100万円
5.不燃化建替え100万円(「1」を受けている場合はその額を除く)
補足:耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と判定された建築物が対象
参照:http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/119/343/3431/d00030585_d/fil/mokuzou.pdf 

【東京都大田区】

名称:大田区住宅リフォーム助成事業
金額:バリアフリー上限20万円。吹付アスベスト除去工事上限30万円
参照:https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/sumai/j_josei/jyutaku_reform_jyosei.files/29reformpanf.pdf

【東京都目黒区】

名称:ファミリー世代家賃助成
金額:家賃補助月額2万円
申請期間:2017年6月1日〜6月20日
補足:18歳未満の子を扶養し区内に1年以上居住している、などの条件あり
参照:http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/enjo/yachin/shikaku/family.html 

【岡山県久米南町】

名称:民間賃貸住宅家賃助成制度
金額:月額家賃の10分の4で上限1万5000円
参照:http://www.town.kumenan.okayama.jp/living/house/hojo/yachin-josei-user.html

【和歌山県】

名称:移住者起業補助金
金額:60歳未満で起業し10年以上定住する意思のある人に最大100万円

名称:農林水産就業補助金
金額:農林水産業に就業する人に最大50万円

名称:若年移住者奨励金
金額:40歳未満の移住者に1世帯あたり最大250万円

全参照:http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/kenmin/web/201505/tokusyu2.html

【島根県津和野町】

名称:若者Uターン奨励金
対象者:15歳以上40歳以下
金額:津和野町民であった人が定住の意思をもって町に戻った場合、単身者(または世帯主)に5万円、配偶者及びその他の家族1人につき2万5000円

名称:鯉・恋祝い金
金額:津和野町以外から、定住の意思をもって結婚のために転入した人に5万円、町内在住者同士で結婚した場合は2万5000円

全参照:http://www.tsuwano.net/www/contents/1000000461000/index.html

【北海道厚沢部町】

名称:ふるさと定住促進
金額:結婚仲人報奨金の額は成約1組につき5万円(結婚が農業後継者の場合は1組につき10万円)
参照:http://www.town.assabu.lg.jp/modules/gyosei/content0022.html

(オトナンサー編集部)