政府が児童手当について、第3子以降への加算の対象を現行の「3歳〜小学生」から「0歳〜高校生」に拡大する方向で調整していることが26日、分かった。岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の一環。支給額も現在の月額1万5000円から同3万円に倍増させる方針だ。児童手当は、中学生以下に支給され、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0〜2歳が一律月1万5000円、3歳〜小学生は第1、2子が1万円、第
ランキング
- 総合
- 国内
- 政治
- 海外
- 経済
- IT
- スポーツ
- 芸能
- 女子
政府が児童手当について、第3子以降への加算の対象を現行の「3歳〜小学生」から「0歳〜高校生」に拡大する方向で調整していることが26日、分かった。岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の一環。支給額も現在の月額1万5000円から同3万円に倍増させる方針だ。児童手当は、中学生以下に支給され、所得制限の対象となる世帯を除き、支給額は0〜2歳が一律月1万5000円、3歳〜小学生は第1、2子が1万円、第