いいよねっとは12月24日、米Garminの活動量計「vivo」シリーズの新製品として、心拍計測機能を搭載した新モデル「vivosmart HRJ」を発表した。予約開始は2016年1月9日で、発売は2016年1月21日。価格は税別18,334円だ。vivoシリーズは、活動量や睡眠状況などを記録・管理できる腕時計型の活動量計。今回vivoシリーズに加わったvivosmart HRJは、光学式心拍計を内蔵しており、胸ベルト式の心拍計を巻くことなく心拍数を計測できる。
ランキング
- 総合
- 国内
- 政治
- 海外
- 経済
- IT
- スポーツ
- 芸能
- 女子
- 1. カナダ麻薬汚染 ゾンビタウン化
- 2. 米国で虫垂がんの患者が急増
- 3. カナダで「脱アメリカ」広がる
- 4. Air171便が爆発 映像流れる背景
- 5. JUNG KOOK「日本美化帽子」炎上
- 6. 仏コニャックに「最低価格」提案
- 7. 中国 4750年前に母系社会を発見
- 8. 露 イランの紛争巡り仲介役も
- 9. 北朝鮮で新型の駆逐艦が進水式
- 10. 米英、イランに「電子戦」か
- 11. ILLITが進化 韓国アイドルに注目
- 12. 「醜い宝石」が今人気の理由
- 13. 242人乗る旅客機が墜落 1人生存
- 14. シャンシャン8歳おめでとう!中日のパンダファンが碧峰峡基地で再会
- 15. 堂々と街を闊歩 全身タトゥー除去のナナ、足首には“名残”がチラリ【PHOTO】
- 16. 英情報機関MI6、トップに史上初の女性起用
- 17. ストックホルム国際平和研究所「新たな核軍拡競争が始まりつつある」核弾頭数などの報告書
- 18. 妻を見つけた瞬間…夫の姿に反響
- 19. ウンジョンが不倫告発 離婚発表
- 20. 伊豆箱根鉄道の駅から徒歩0分で立地抜群の「ホテルとざんコンフォート大雄山」に泊まってみた
- 1. 携帯ゲーム機の覇権は誰に?
- 2. 「レッツノート」注目記事5つ
- 3. 「ありそうでなかった」ランタン
- 4. ロボではない 偽のBOT広告配信
- 5. キミは燃焼系『アミノ式』をおぼえているか
- 6. 楽天モバイルが4G・5Gのエリアマップを更新!約1ヶ月ぶりで東京都小金井市・町田市・八王子市などの142地域が追加。7月末の対応予定も掲載
- 7. ガーミンの充電スタンド 便利さ
- 8. 電気代の節約にも「遮熱シート」
- 9. 「Paragon」がスパイ活動か
- 10. 決済サービス「au PAY」がWeChat Payとの連携開始!au PAY加盟店でWeChat Payアプリ決済が可能に。訪日中国人の決済需要に対応
- 11. 火使わない「電子香炉」の魅力
- 12. こう見えてリカバリーサンダル。しかも異色コラボの本気仕様です
- 13. マクドナルドで「フルリレロ〜!」と言うとクーポンがもらえます
- 14. 【板チョコデザインを堪能!ドコモスマートフォン「Q-pot.phone SH-04D」特集】
- 15. Android Wearが大幅アップデートでApple Watchの機能にさらに近づく
- 16. 秋葉原のスマートホステル“&AND HOSTEL”で備え付けの『Google Home』からIoT機器の音声操作や音声通知が利用可能に
- 17. AIを「量子化」NVIDIAが公開
- 18. スマホケースやめた…背面シート
- 19. 初期宇宙の成長は思ったより早かった? 最新の天体望遠鏡が見せる“別の宇宙”の姿(後編)
- 20. スヌーピーが空を舞う!PEANUTS 75周年記念ドローンショーの写真と動画を公開
- 1. 大谷の投手復帰戦 急遽地上波に
- 2. 浦和も戦うクラブW杯、負傷のスター選手が号泣…鎖骨骨折の重傷で手術へ
- 3. 球団オーナーの怒りで選手放出か
- 4. BDに大相撲の元大関が電撃参戦
- 5. MLB キケの登板に批判の矢が飛ぶ
- 6. 韓国野球で走者がけん制球直撃
- 7. 大谷が電撃投手復帰へ 理由解説
- 8. サッカー中国代表 名将を招聘へ
- 9. 工藤氏 SB山川穂高について言及
- 10. 怪物・中島輝士に「熱視線」語る
- 11. サッカー界 なぜ上下関係が緩い?
- 12. ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る
- 13. プロゴルファーの移動支える相棒
- 14. 降板の千賀 同僚が粋な励まし
- 15. 新馬戦 レコードVの2歳馬が勝利
- 16. オリックス 森が人目をはばからず号泣 がん闘病の大阪桐蔭同級生が始球式 お立ち台で「頑張ってください」
- 17. ドジャース 大谷翔平が明日パドレス戦で投手として電撃復帰 公式Xで発表 エ軍時代以来663日ぶり
- 18. 佐々木朗希の長期離脱 人災か
- 19. 中東メディアが大谷を異例の速報
- 20. サレルニターナ 21人が食中毒