ja ライブドアニュース - HISTORIST https://news.livedoor.com/category/vender/historist/ https://news.livedoor.com ライブドアニュース - HISTORIST [イスラーム世界の歴史1]インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.16~イスラームの人と宗教~ https://news.livedoor.com/article/detail/18438289/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/9/49c1f_1723_2e0a9f3e73d8ce6e05e01a9863878372-s.png" border="0" alt=""><br />7世紀前半、今のサウジアラビアにあるメディナに、宗教・軍事指導者ムハンマドが現れました。ムハンマドがアラビア半島を征服して以来およそ1400年、イスラームの人々は今日まで、世界に大きな影響力を持ち続けてきました。 私たちにとっては、西洋や中国と比べて接点の少ないイスラームの文化、社会とはどんなものでしょうか。インフォグラフィックで「イスラーム世界」普遍性と多様性7世紀のアラビア半島に成立したイスラーム世界は,その後,時をへるにしたがって拡大し,今日では <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18438289/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;06月18日 10時11分<br /><br /> Thu, 18 Jun 2020 10:11:56 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18438289/ [中国の歴史7]~インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.15~清の統一と中国支配、ヨーロッパとの接触~ https://news.livedoor.com/article/detail/18407475/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/d/cdd1c_1723_f03af970fd2805e64936dbd967565ec5-s.png" border="0" alt=""><br />皇帝のワントップ体制を確立した明も、様々な内憂外患によって弱まり、最後は反乱によって滅びました。その時に勢力を伸ばした北方の女真族が中国を抑えて君臨します。ヨーロッパとも様々な面で関係し合った中国最後の王朝、清の繁栄はどのようにして築かれたのでしょうか。インフォグラフィックで「中華帝国の繁栄(後編)」~『新 もういちど読む山川世界史』より~清の統一中国東北の女真は多くの部族にわかれ,明の間接統治をうけていたが,その一部族長ヌルハチ(太祖〈位1616~2 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18407475/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;06月12日 13時20分<br /><br /> Fri, 12 Jun 2020 13:20:53 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18407475/ [中国の歴史6]インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.14~明の統一と衰亡~ https://news.livedoor.com/article/detail/18371541/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e698_1723_461d33313f5f3dd9d1f08c27bccfdae5-s.png" border="0" alt=""><br />日本が南北朝に分かれて争っていた頃、中国ではモンゴル帝国が衰退し、国は乱れていました。そんな中、農村から出て天下をとったのが朱元璋。明を建国し、さまざまな改革を断行して新しい体制を築きました。皇帝のワントップ体制はその後、王朝が変わった後も長く中国に定着していきます。インフォグラフィックで「中華帝国の繁栄(前編)」~『新 もういちど読む山川世界史』より~明の統一元末の反乱のなかから勢力を増した貧農出身の朱元璋は,1368年に明(1368~1644年)をたて, <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18371541/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;06月05日 13時28分<br /><br /> Fri, 05 Jun 2020 13:28:58 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18371541/ [中世中国の歴史5]世界を席巻したモンゴル帝国~インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.13~ https://news.livedoor.com/article/detail/18279023/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26311_1723_3654c94a2e2d53effec8911291205202-s.png" border="0" alt=""><br />中国を脅かし続けてきた北方民族が、ついに南宋を征服! 大帝国の存在しないアジアの諸民族を次々と服属させ、中東、ロシア、東欧にまで迫りました。インフォグラフィックで「北方諸民族の活動(後)」~『新 もういちど読む山川世界史』より~モンゴル帝国の成立はじめ遼・金に服属していたモンゴル系諸部族はしだいに勢いを増し,13世紀初めチンギス・ハン(テムジン〈位1206~27〉)が高原を統一してモンゴル(蒙古)帝国(1206~1388年)をたてた(1206年)。当時アジアは分裂して <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18279023/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;05月18日 14時00分<br /><br /> Mon, 18 May 2020 14:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18279023/ [中世中国の歴史4]中国の分裂と北方民族の活躍~インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史 Vol.12~ https://news.livedoor.com/article/detail/18203775/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/0/90cdb_1723_267c4cd8fda7740fccd3b8bc429f0fef-s.png" border="0" alt=""><br />10世紀はじめに唐がほろぶと、中国は分裂の時代へ。その間に北方民族が勢力を広げました。世界を席巻したモンゴル帝国誕生の前夜、遼や西夏、金といった諸国家の興亡をみていきます。インフォグラフィックで「北方諸民族の活動(前)」~『新 もういちど読む山川世界史』より~遼と西夏10世紀は中国の変革期であったばかりでなく,東アジア全体の形勢の転換期でもあった。周辺の諸民族は,唐の刺激をうけて文化的に向上し,民族意識にめざめて独立しはじめたが,とくにモンゴル高原と <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18203775/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;05月01日 17時30分<br /><br /> Fri, 01 May 2020 17:30:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18203775/ インフォグラフィックで、もういちど読む山川世界史vol.11~中世中国3「宋」~ https://news.livedoor.com/article/detail/18136345/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/31324_1723_56a0cf472a288462a1cb5907a0280949-s.png" border="0" alt=""><br />大帝国を築いた唐朝が、300年の歴史を終えたのは907年。最盛期には国際色豊かな貴族文化が栄えました。分裂の五代の時代を経て、宋朝が中国を再統一。貴族に代わる支配層が、新たな経済、文化、社会を築いていきます。インフォグラフィック 中国社会の新展開~『新 もういちど読む 山川世界史』より~武人政治の興亡:五代唐末,地方で勢力をふるっていた節度使は,唐がほろぶとそれぞれ独立したので,中国はふたたび分裂状態におちいった。この時代を五代(907~960年 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/18136345/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;04月17日 11時37分<br /><br /> Fri, 17 Apr 2020 11:37:54 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/18136345/ 香港の一国二制度ができるまで。返還をめぐる戦後の流れを4コマ解説~そもそもから考えよう!香港問題~ https://news.livedoor.com/article/detail/17960804/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fb067_1723_766eb6b894d3f290f96614c06faa2973-s.png" border="0" alt=""><br />19世紀半ばのアヘン戦争に中国が敗れたことで、香港は植民地としての長い歴史を歩むことになりました。第2次世界大戦中は日本軍に占領されましたが、戦後は再び英国の植民地支配に戻ります。英国と中国が交わした返還の期限は1997年。中国が香港での影響力を取り戻し、実際に返還されるまで約40年のストーリーを振り返ります。4コマで香港返還返還後は英国から派遣された香港総督に代わり、香港の選挙委員会が選出する行政長官が首長となった。行政長官は、産業界などの代表や議員から <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/17960804/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;03月13日 16時00分<br /><br /> Fri, 13 Mar 2020 16:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/17960804/ 令和日本はどうする?「日本国憲法」の誕生ストーリー https://news.livedoor.com/article/detail/17888411/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71679_1723_f102f97e303142265bc9b0b1f5f5ce79-s.png" border="0" alt=""><br />憲法こそわが国の最高法であり、日本の未来を左右し得る指針です。どんな国家権力も憲法に逆らうことはできず、簡単に変えることもできません。憲法改正の判断は、最終的には国民投票に委ねられます。「日本国憲法」改正の議論は、遠からず私たちひとりひとりに突きつけられるでしょう。そのときしっかり考えるためにも、憲法がうまれるまでのストーリーを知っておきましょう。4コマで日本国憲法関連用語日本国憲法(にほんこくけんぽう)1946年(昭和21)11月3日公布,翌年5月3日施行され <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/17888411/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;02月28日 15時25分<br /><br /> Fri, 28 Feb 2020 15:25:30 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/17888411/ 1500年続く王朝で天皇はどんな役割をになってきたか?[特集:日本のそもそも] https://news.livedoor.com/article/detail/17835872/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/c/aca78_1723_e9f1f0932a8bcdcff6b5d8d59c4f699f-s.png" border="0" alt=""><br />日本の長い歴史の中で、天皇の地位と権威は常に受け継がれ、社会の中で重要な役割を果たしてきました。しかし、その役割は時代によって大きく異なります。天皇の歴史を4コマで整理し、日本を理解する一助としましょう。4コマで天皇の役割 関連用語天皇(てんのう)日本の古代以降の君主の称号。天皇の固有名(諡号(しごう)など),代数,在位時期,陵,世系は,1870年(明治3)に追尊された弘文天皇などを含めて,「皇統譜」により定められている。天皇の語(和訓はスメラミコト)は中国の道 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/17835872/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;02月18日 17時00分<br /><br /> Tue, 18 Feb 2020 17:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/17835872/ 地理の教科書が分析した日本の国土、自然、宗教と国家観etc...[特集:日本のそもそも] https://news.livedoor.com/article/detail/17829849/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/d/dd0ba_1723_e881f390852ef6db44aa1e17c70d4d0b-s.png" border="0" alt=""><br />日本の国土とは、日本人とはどんな特徴を持っているのか? 今回は少し角度をかえて、「もういちど読む山川地理[新版]」の記述をみていきましょう。豊かな自然を持ちながら、諸外国から孤立した島国であるだけに、独自の文化・歴史を育んできました。だからこそ、世界の中で日本にできることがあるのです。4コマで日本の地理 関連用語日本(にほん)古くは倭(やまと)と称し,ほかに大八洲(おおやしま)・葦原中国(あしはらのなかつくに)・秋津島(あきづしま)の称もあった。しかし大宝 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/17829849/">全文</A><br />HISTORIST&nbsp;02月14日 16時00分<br /><br /> Fri, 14 Feb 2020 16:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/17829849/