ja ライブドアニュース - 嗚呼 ソフトバンクホークス https://news.livedoor.com/category/vender/hawks08/ https://news.livedoor.com ライブドアニュース - 嗚呼 ソフトバンクホークス きょうの継投はアタマからだった・・・ https://news.livedoor.com/article/detail/8787495/ 4月28日(火)オリックス3回戦(京セラD)3-5で負け。対戦成績2勝1敗。7回、ベンチは伊藤、ヘルマンの右で2死、悪くても1死1塁くらいで左の平野、糸井と続くところで森福に継投の算段だったろう。しかしきょう、1度も三者凡退で済んだイニングのないスタンリッジに未練を持ちすぎた。最近はランナーを残して右―右、左―左の交代が目立つ。去年までは回のあたまからというケースが目立ち、失敗も少なくなかった。その反省から今年は愚直につぎ込むことが多い。どちらが正解というもの <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8787495/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月30日 10時43分<br /><br /> Wed, 30 Apr 2014 10:43:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8787495/ 柳田、初回グランドスラム https://news.livedoor.com/article/detail/8781407/ 4月27日(日)西武6回戦(ヤフオクD)14-3で勝ち。対戦成績4勝2敗。こういってはなんだが、首位オリックスが貯金10、最下位西武はカード負け越しが続いて借金10。混パで4月に10ゲーム差がつくとは想像できなかった。1点差試合で1勝1敗、カード最後でこうもワンサイドになるとは・・・。ウルフもレイノルズも、先発ローテで投げる投手のピッチングではなかった。球は高めに浮いてカットボール(ツーシーム)は動かず棒球。柳田に満塁アーチが出て、きょうはもらったと思いきや、ウルフ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8781407/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月28日 09時48分<br /><br /> Mon, 28 Apr 2014 09:48:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8781407/ 今宮、攻守好打 https://news.livedoor.com/article/detail/8779289/ 4月26日(土)西武5回戦(ヤフオクD)3-2で勝ち。対戦成績3勝2敗。序盤でKOは必至の出来だった中田が粘投で無傷の5勝目。今宮が攻守に活躍し、連敗ストップに貢献した。立ち上がりは怖くて見ておれなかった。なぜ変化球ばかり投げさせるのか?ストレートを少なめに組み立てた鶴岡の配球の意図が見えない。直球では勝負にならないと見たのだろうが、緩いボールばかりでは踏み込まれる。お代わりのセンター前に抜けそうなゴロを今宮が好捕し併殺が完成したが、ここで追加点が入ってい <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8779289/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月27日 09時54分<br /><br /> Sun, 27 Apr 2014 09:54:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8779289/ 岸をほめる https://news.livedoor.com/article/detail/8776987/ 4月25日(金)西武4回戦(ヤフオクD)1-2で負け。対戦成績2勝2敗。5回から観戦。相手エースに投げ勝ってこそ真のエース。完璧にピッチングしていても、最後は力尽きることがままあるホークス戦の岸。きょうも最後の一人は救援に任せたが、敵ながら天晴れの投球。文句なしにほめるしかない。岸の投球フォームを見ていると、リリースポイントが打者に近く、おととい期待通りにKOされた「20番」と比べてリーチ(腕の長さ)が違う、あるいは岸のほうが背が高いのではないかと思った。とこ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8776987/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月26日 09時27分<br /><br /> Sat, 26 Apr 2014 09:27:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8776987/ こんなものでしょう、この投手は https://news.livedoor.com/article/detail/8768734/ 4月23日(水)日ハム5回戦(東京D)6-10で負け。対戦成績2勝3敗。誰を好きになるか、まったくの自由だ。同じく見限るのも構わない。好き嫌いの問題。当方は、ハナから期待していなかった。前回の、低目に集めたピッチングは、きょうも少しだけ見せてくれたが、まあ、こんなものでしょう、この投手は。解説の西山氏が的確に言い表していた。「1つひとつの球は素晴らしいけれど、それが全部独立していて、全体として繋がっていない」1球1球に意味がないのだ。餌も撒けないし、敢えてボー <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8768734/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月24日 09時46分<br /><br /> Thu, 24 Apr 2014 09:46:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8768734/ 15年ぶりの三重殺で守り勝ち https://news.livedoor.com/article/detail/8764650/ 4月22日(火)日ハム4回戦(東京D)2-1で勝ち。対戦成績2勝2敗。今日のチケットは、このワンプレーを見られただけでも大変な価値がある。過日の西武・十亀の「10年に一度の大失投」といい、きょうのトリプルプレーはホークスでは15年ぶりというから滅多に見られるものではない。しかもそれが勝ちを呼び込むビッグプレー。柳田の強肩は、今後もこのプレーを思い起こすに違いない。 三重殺は通常、無死1、2塁でショートライナー、6-4-3と転送するパターンが多いと思うが、ホークスではラ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8764650/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月23日 09時54分<br /><br /> Wed, 23 Apr 2014 09:54:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8764650/ ヤングロッテに完敗 https://news.livedoor.com/article/detail/8758182/ 4月20日(日)ロッテ6回戦(千葉)0-4で負け。対戦成績4勝1敗1分。バッテリーに2人の新人。スタメン4人がプロ1年目。開き直って臨んだロッテに一蹴された。3月30日に福岡で当たったのと同じ対戦相手。このときはお互い6回まで投げて2-2の同点。きょうはその決着をつけるゲームだったが、ホークスの守備が破綻し、ゴロ製造投手のウルフに自身のテンポを忘れさせる不運な失点が生まれた。2回の今宮は深追い。あそこまで後退して捕球前に譲れば、上手い外野手でも取れない。守備範囲が広 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8758182/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月21日 15時19分<br /><br /> Mon, 21 Apr 2014 15:19:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8758182/ 中田4勝、内川2発 https://news.livedoor.com/article/detail/8754698/ 4月19日(土)ロッテ5回戦(千葉)6-1で勝ち。対戦成績4勝1分。きのうの嫌なムードを断ち切るナイスゲームの勝利。勝ち頭中田が良く投げた。録画を見た限りでは、ランナーを出しても粘りの投球ができている。8回102球は完投ペースだったが、昨日のこともあるので9回は継投。その五十嵐がまたも塁上を賑わして失点しそうになったが、なんとか切り抜ける。五十嵐にも意地があるだろう。飛ぶボールなのか、海風に乗ったのか。内川の2発は良く飛んだ。しかし13安打で6点。2ラン1本にソロ2 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8754698/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月20日 09時30分<br /><br /> Sun, 20 Apr 2014 09:30:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8754698/ 寺原今季初勝利で5連勝 https://news.livedoor.com/article/detail/8744794/ 4月16日(水)楽天5回戦(ヤフオクD)3-1で勝ち。対戦成績3勝2敗。注目の新人・松井と永遠の若手・寺原。きょうも5回からのTV観戦だったので、両者の投げ合いを見られたのは、松井が降板する5回だけだった。寺原は予想外の好投、松井に対して5回3点ではホークス打線が打ち崩した、とは言えないだろう。5回裏、1死1、2塁。松田が例によってゲッツーゴロを打ったが、1塁はセーフ。柳田は敬遠気味の四球。鶴岡に投じた最後のボールはチェンジアップ。1球前のストレートとの球速差は20キロ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8744794/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月17日 10時04分<br /><br /> Thu, 17 Apr 2014 10:04:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8744794/ スタン好投、デホ4の4 https://news.livedoor.com/article/detail/8740734/ 4月15日(火)楽天4回戦(ヤフオクD)4-1で勝ち。対戦成績2勝2敗。途中観戦だが、一昨日のナイスゲームの余韻が残っていたかような、好試合だったのではないか。スタンリッジがホークス復帰後初白星。完投は惜しくも逃したが、バックの好守備にも助けられて文句のないピッチング。ウルフとともに計算できる主戦投手を証明して見せた。左に打たれない右腕というのも近年珍しい。観戦し始めたのは5回表。1死後連続四球でピンチを迎えていた。嶋をボテボテの遊ゴロに打ち取る。嶋の鈍足も <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/8740734/">全文</A><br />嗚呼 ソフトバンクホークス&nbsp;04月16日 09時34分<br /><br /> Wed, 16 Apr 2014 09:34:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/8740734/