ja ライブドアニュース - 本の話WEB https://news.livedoor.com/category/vender/books-bunshun/ https://news.livedoor.com ライブドアニュース - 本の話WEB 人気ミステリー作家 柚月裕子さんの初エッセイ集が発売! カバー装画はGLAYのTERUさんによる描き下ろし。 『ふたつの時間、ふたりの自分』(柚月 裕子) https://news.livedoor.com/article/detail/25034978/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bc7b7_1768_361c4482f7423393a4ea3b764a681faa-s.jpg" border="0" alt=""><br />2023年10月11日(水)、『孤狼の血』『盤上の向日葵』などで話題のミステリ&#12540;作家・柚月裕子さんによる、初めてのエッセイ集『ふたつの時間、ふたりの自分』が刊行されます。 『ふたつの時間、ふたりの自分』(柚月 裕子) ◆デビュ&#12540;から15年の軌跡を追う一冊。 2008年の作家デビュ&#12540;から15年間、各紙誌にて書かれたエッセイを一冊にまとめた読み応えたっぷりのエッセイ集。 取材先での面白エピソ&#12540;ドや失敗談。作家として書き続けることの喜びや苦悩。 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25034978/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月22日 15時00分<br /><br /> Fri, 22 Sep 2023 15:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25034978/ おかず好き嫌い問題、白いごはん対策など、お役立ちネタたっぷりのほっかほかなお弁当コミックエッセイ!『お弁当デイズ』ほか https://news.livedoor.com/article/detail/25032348/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/70044_1768_f2f85b524bc03e30ee7b051fa0942851-s.jpg" border="0" alt=""><br />娘のお弁当作り、はじまりました…! 『お弁当デイズ夫と娘とときどき自分弁当』たかぎなおこ ああ…もう起きなきゃ…今日のお弁当なんにしよう…!? *** 娘のお弁当作り、はじまりました…!夫弁当&娘弁当にまつわるお役立ちエピソ&#12540;ドから、子ども時代の母のお弁当の思い出、お出かけ時の駅弁やピクニック弁当など、たかぎ家のおいしい話をたっぷりお届けします! 娘のおかず好き嫌い問題、お弁当箱に出現するすきまの埋めテク、幼児が喜ぶお弁当グッズ……、 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25032348/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月22日 07時00分<br /><br /> Fri, 22 Sep 2023 07:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25032348/ 最悪な治療の歴史を知ってこそ未来への希望がある 『世にも危険な医療の世界史』(リディア・ケイン ネイト・ピーダーセン) https://news.livedoor.com/article/detail/25020212/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d976c_1768_76b0f065a61d3f92a891f2c07eab62ca-s.jpg" border="0" alt=""><br />『世にも危険な医療の世界史』(リディア・ケインネイト・ピ&#12540;ダ&#12540;セン) 現代でもインチキ医療、危険な医療はいくらでも見つけることができるが、過去の医療の多くは現代の比ではなく危険で、無理解の上に成り立っていた。本書『世にも危険な医療の世界史』はそんな「何でも治ることを売りにした最悪の治療法の歴史」を、元素、植物と土、器具、動物、神秘的な力に分類し、語り倒した一冊である。 たとえば、ペストを予防しようと土を食べたオスマン帝国の人々も <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25020212/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月20日 12時00分<br /><br /> Wed, 20 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25020212/ 【今村昌弘さん新刊発売記念!】『でぃすぺる』 オンライントークイベント(ネタバレ有り) 2023年10月18日(水)20:00~21:30 Zoomウェビナーで配信(アーカイブあり)(限定50冊サイン本付チケット有) https://news.livedoor.com/article/detail/25020198/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/e/bec8c_1768_4da88176a0b5f470e54e6300fffc2c5a-s.jpg" border="0" alt=""><br />『でぃすぺる』(今村 昌弘) 今村昌弘さんの新作 『でぃすぺる』が9月21日に発売! 『屍人荘の殺人』に始まる〈剣崎比留子〉シリ&#12540;ズ以外では初の単行本となる本作。 小学 6年生の少年少女たちが、雪密室で起きた殺人の謎を追います。 手がかりは被害者のマリ 姉がパソコンの中に遺していた『七不思議』&#8213;&#8213;ジュブナイル×オカルト×本格ミステリが結びついた傑作推理長編が世に放たれました。 イベントでは「本格ミステリとオカルトをいかに結びつけたか」「七転 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25020198/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月20日 12時00分<br /><br /> Wed, 20 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25020198/ ロシアの軍事研究者が専門家たちと語り合った1年余りの記録 『終わらない戦争 ウクライナから見える世界の未来』ほか 【文春新書 9月のラインナップ】 https://news.livedoor.com/article/detail/25018688/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c84a0_1768_29a12cd21b20edf4a24f1aef35a0e22b-s.jpg" border="0" alt=""><br />ロシア・ウクライナ戦争の現況と行方は『終わらない戦争ウクライナから見える世界の未来』小泉悠 ウクライナ戦争から500日が過ぎ、いよいよウクライナの反転攻勢が始まった。しかしロシア、ウクライナ双方が苦戦を強いられ、膠着する戦線。戦争の終わりは見えず、2024年のロシア大統領選を見据えると、もはや4年目への突入が現実となりつつあるという。この「終わらない戦争」、そして世界秩序の行方は&#8213;&#8213;。 『ウクライナ戦争の200日』(文春新書)、『ウクライ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25018688/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月20日 07時00分<br /><br /> Wed, 20 Sep 2023 07:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25018688/ アイスネルワイゼン 文學界10月号 https://news.livedoor.com/article/detail/25013782/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/92c28_1768_abde85ee47065ef00626bf2cc0c26513-s.jpg" border="0" alt=""><br />「文學界10月号」(文藝春秋 編) 子供がうつらうつらしはじめたところで、琴音は足を組み直した。太ももに手をのせ、ピアノの屋根の上、四つの写真立てを眺める。端から順に、子供の写真、家族の写真、子供の写真、子供の写真。メトロノ&#12540;ムは隣の食器棚の中、ワイングラスの横に並んでいる。琴音は腕時計を見おろすとため息をつき、子供の横顔を見つめた。頭がゆらゆらと前に傾いて楽譜にあたりそうになると、子供はびくついて目を開いた。 「寝てたでしょ」 琴音が言 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25013782/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月19日 12時00分<br /><br /> Tue, 19 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25013782/ 今こそ取り戻したい幸田文の「身体」 『精選女性随筆集 幸田文』(幸田 文 川上 弘美) https://news.livedoor.com/article/detail/25008619/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/e/5e137_1768_c2e15351c4c0ab76d3a3d974abe46c94-s.jpg" border="0" alt=""><br />『精選女性随筆集幸田文』(幸田 文川上 弘美) 幸田文の八十六歳の生涯は、ちょうど真ん中の四十三歳で、前半と後半があざやかにきりかわっている。父親の幸田露伴の死をきっかけに、家族の面倒に追われる日々から、ジャ&#12540;ナリズムでもてはやされる随筆家、作家へと立場が一変したのだ。 宮大工の意地を描いた小説「五重塔」が有名な幸田露伴は、尾崎紅葉、夏目漱石、森&#40407;外と並ぶ文豪であった。中国や日本の古典の知識が豊かで、歴史小説や芭蕉の俳諧の注釈に <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/25008619/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月18日 12時00分<br /><br /> Mon, 18 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/25008619/ 作家の羽休み――「第85回:ワインセラー買いました③」 https://news.livedoor.com/article/detail/24993236/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40429_1768_5dfbffe8e21752442021bac18acb9c93-s.jpg" border="0" alt=""><br />夏場の苔テラリウムのために購入したワインセラ&#12540;、見た目に関しては期待していたよりおしゃれな感じにならず、ライトも弱いという短所がありましたが、実用性の面では思いがけない長所がありました。 充電式のライトを買おうと思い立った段階で、ふと、私は気付いたのです。 これ、備え付けのライトを使わないなら、最上部のスペ&#12540;スに食品入れられるんじゃない?と。 前のコラム(第80回:鳩との闘い&#9315;)でもちょこっと書きましたが、私は原稿が切羽 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/24993236/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月15日 12時00分<br /><br /> Fri, 15 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/24993236/ 『1976年のアントニオ猪木』『1984年のUWF』に続く三部作最終巻――旧世代から新世代へと受け継がれていく日本プロレス格闘技 『2000年の桜庭和志』(柳澤 健) https://news.livedoor.com/article/detail/24993235/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d35e6_1768_588af8a9be1e4ce977259c68d1b45188-s.jpg" border="0" alt=""><br />『2000年の桜庭和志』(柳澤 健) 本書は文藝春秋から上梓された『1976年のアントニオ猪木』、『1984年のUWF』に続くプロレス格闘技三部作の最終巻『2000年の桜庭和志』の文庫化である。 2007年に出版された『1976年のアントニオ猪木』は、文藝春秋で『スポ&#12540;ツ・グラフィックナンバ&#12540;』の社員編集者であった柳澤健がフリ&#12540;となり、47歳にして作家デビュ&#12540;を果たした作品だ。 1998年4月の猪木引退試合以来、熱心な猪木信者であるボクは『アントニ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/24993235/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月15日 12時00分<br /><br /> Fri, 15 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/24993235/ 【10/5(木)開催決定!】『2000年の桜庭和志』刊行記念トークイベント 柳澤 健(ノンフィクション作家)×行成 薫(作家) 『2000年の桜庭和志』(柳澤 健) https://news.livedoor.com/article/detail/24993224/ <img src="https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6cf48_1768_df7ae44303d32426c7c5ec5b484418e9-s.jpg" border="0" alt=""><br />『2000年の桜庭和志』(柳澤 健) 2000年、日本人が誰もできなかった「グレイシ&#12540;狩り(ハント)」を成し遂げた桜庭和志。一介の中堅プロレスラ&#12540;が日本格闘技界のスタ&#12540;になるまでを綴った渾身のノンフィクション『2000年の桜庭和志』(文春文庫)が9月5日発売になりました。 著者の柳澤 健さんと、プロレスを舞台にした青春小説『立ち上がれ、何度でも』を刊行し、賛否両論を巻き起こした作家・行成 薫さんが、「桜庭和志」について語り合います。 「プロレス <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/24993224/">全文</A><br />本の話WEB&nbsp;09月15日 12時00分<br /><br /> Fri, 15 Sep 2023 12:00:00 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/24993224/