ja ライブドアニュース - 山田肇/アゴラ https://news.livedoor.com/category/vender/agora_hajime_yama/ https://news.livedoor.com ライブドアニュース - 山田肇/アゴラ 3.9世代免許の比較審査は既存事業者優遇で不公平 https://news.livedoor.com/article/detail/6048490/ 今日、提言型政策仕分けで「電波行政」が議論された。僕も民間仕分け人として参加したが、最後に「3.9世代から周波数オークションを実施し、収入は一般財源とすべし」という提言(結論)が出た。今後、その通り、早期にオークションが導入されるよう期待する。それにしても、今の3.9世代比較審査基準は既存事業者を優遇し、新規参入希望者を排除する不公平なものである。議論の際にも指摘したが、改めて記事しておこう。以下は、今朝9時ごろに電波部に提出した僕の意見書そのものであ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/6048490/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;11月21日 15時43分<br /><br /> Mon, 21 Nov 2011 15:43:49 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/6048490/ 政務三役に専門家を配置しなければ、政治は前に進まない https://news.livedoor.com/article/detail/5820785/ 民主党の新代表に野田佳彦氏が就任した。華やかさは捨て、ドジョウのように地道な政治をとことんやり抜く、という選挙演説はとても印象的だった。突然、反原発に転じるようなパフォーマンス重視のポピュリズムよりも、復旧・復興を確実に進める地道な政治が確かに求められる。しかし、政治家に求められるのは地道さだけではない。この方向に進めるというビジョンを提示する必要があるのだ。その点、野田氏は財政規律の確立という方向性を明示していることは期待できる。ビジョン提示能 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5820785/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;08月30日 06時41分<br /><br /> Tue, 30 Aug 2011 06:41:13 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5820785/ 入れ墨は著作物? https://news.livedoor.com/article/detail/5777411/ 7月29日に東京地方裁判所は「入れ墨は著作物である」との判決を出した。東京新聞の記事には次のように書かれている。入れ墨が著作物にあたるかどうかが争われた訴訟の判決が29日、東京地裁であり、岡本岳裁判長は、思想が創作的に表現されている場合は著作物にあたると判断した。その上で、自分の体に彫られた入れ墨を彫師の氏名を表示せずに自身の自叙伝の表紙に使用した男性と出版社に対して、「著作者人格権を侵害した」として彫師に48万円支払うよう命じた。さっそく判例検索シス <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5777411/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;08月11日 09時53分<br /><br /> Thu, 11 Aug 2011 09:53:12 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5777411/ 標準は普及してこそ価値がある https://news.livedoor.com/article/detail/5727769/ 7月7日付の日本経済新聞夕刊に、国内の関連企業・研究所が共同開発した高速通信制御技術が、国際電気通信連合(ITU)で「新世代ネットワーク」の基盤技術に選ばれたとの記事が出ていた。記事によると、新世代ネットとは、途中で電気信号に変換することなしに光のまま信号を流す高速ネットワークだそうだ。めでたい限りだが、総務省は、この新世代ネットをどのようにして普及させるつもりなのだろうか。また、普及の過程でどのようにして経済的な利益を我が国にもたらすつもりなのだろ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5727769/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;07月21日 19時22分<br /><br /> Thu, 21 Jul 2011 19:22:23 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5727769/ 周波数オークションについての不思議な意見 - 山田 肇 https://news.livedoor.com/article/detail/5605328/ 総務省に組織された周波数オークションに関する懇談会は、3月から4月にかけて、論点の提案を求めた。その結果、集まった34件の提案が、5月20日付で総務省のサイトに公表されている。懇談会は「今後の検討を更に深める観点から」提出された提案に対する再提案を6月3日締め切りで募集している。繰り返し広く民間から提案を求め議論を深めようという姿勢は、民主的であり、評価できる。一度目に提出された34件の論点提案を全部読んだが、その中には不思議としか言いようがない、理解不能 <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5605328/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;06月02日 16時57分<br /><br /> Thu, 02 Jun 2011 16:57:23 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5605328/ 周波数オークションの導入に関する提案 https://news.livedoor.com/article/detail/5522746/ 総務省に設置された「周波数オークションに関する懇談会」が求めた提案募集が今日締め切られる。昨日、提案を提出したが、その全体は、後日総務省から公表されるから、ここでは、今まであまり書いてこなかった次の論点に絞って、抜粋を掲載する。収入の使途:一般財源か、特定財源か対象範囲:競願が発生する無線システム全て(携帯電話、放送、人工衛星等)を対象とするか電波利用料制度との関係:オークション導入に伴う電波利用料制度の在り方利用する技術および利用方法の指定のあ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5522746/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;04月28日 07時45分<br /><br /> Thu, 28 Apr 2011 07:45:44 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5522746/ 情報化社会におけるプライバシー問題について考えよう https://news.livedoor.com/article/detail/5481720/ 東日本大震災被災地の自治体で戸籍データが消失した。法務省では、法務局に残る昨年1~2月までの副本に、その他の書類を突き合わせることで、データを復元する意向だという。クラウド上にデータを置いておけばよかったのに、戸籍原本は市区町村単位で管理・保管するというルールがあるため、それができなかったのだ。戸籍は重要な個人情報という理由で、「何が起きるかわからないネット」任せではなく、各自治体に管理・保管を委ねていた。しかし、だからこそ、この残念な事態が起きた <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5481720/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;04月11日 15時41分<br /><br /> Mon, 11 Apr 2011 15:41:07 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5481720/ 無線LANの出力拡大を急げ https://news.livedoor.com/article/detail/5466129/ 大震災当日は歩いて帰宅した。歩道を埋めた人々の中には帰宅難民になった方々もおられたが、彼らはどのようにして情報を入手していたのだろうか。東京都は体育館や学校を開放したが、その情報はきちんと伝わったのだろうか。首都圏では基地局の倒壊も電力供給のストップも起きていないのに、携帯電話はまったくつながらず、公衆電話にも長い行列ができていた。トラフィックを規制していたからだ。ワンセグは、当然ながら、被災地の情報が中心だった。カフェなどに設置されたホットスポ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5466129/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;04月04日 20時38分<br /><br /> Mon, 04 Apr 2011 20:38:57 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5466129/ 計画停電の先の、その先 https://news.livedoor.com/article/detail/5424985/ 計画停電とは何か。東京電力は供給側の情報は把握しているが、需要側のことを知らない。だから、この曜日でこの天候なら電力需要はここまで伸びるはず、といった予測をもとに、需要を絞り込むためにあらかじめ地域を分けて停電を実施するしかない。それが計画停電である。このように、需要に関する情報がないままに、その時その時、需要と供給のバランスを必死で取っているというのが、今の電力システムである。それでは数年先、さらには10年先には電力システムはどのように変わるのだ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5424985/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;03月18日 17時08分<br /><br /> Fri, 18 Mar 2011 17:08:20 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5424985/ みんなの命を救う:災害と情報アクセシビリティ https://news.livedoor.com/article/detail/5420019/ このたびの大地震・大津波の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。情報アクセシビリティ研究会では、2006年に「みんなの命を救う:災害と情報アクセシビリティ」と題する書籍をNTT出版から刊行した。この本では、災害発生時に、避難や支援の情報や災害の状況を正確に流し、災害の現場で情報の途絶に苦しむ人々を救うための具体的手法と政策を提案した。先週3月11日に東日本の広い範囲で大地震・大津波が起き、未曾有の被害が発生しつつある。先の書籍は主に防災の観点から記述さ <A HREF="https://news.livedoor.com/article/detail/5420019/">全文</A><br />山田肇/アゴラ&nbsp;03月16日 21時13分<br /><br /> Wed, 16 Mar 2011 21:13:03 +0900 https://news.livedoor.com/article/detail/5420019/