小野寺五典

小野寺五典は日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、防衛大臣。1960年5月5日生まれ、宮城県出身。

2024年12月24日

小野寺五典氏(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

「手取りが増えてしまう」小野寺五典政調会長の発言が波紋

J-CASTニュース

2024年12月23日

スポニチ

「手取りが増えてしまう」自民党政調会長の発言映像が拡散

23日にXで急上昇ワードとなり、トレンド入りした

スポニチアネックス

スポニチ

「日本で働いたら負けは正解でした」ひろゆき氏が小野寺五典氏の発言に皮肉

ひろゆき氏は「『日本で働いたら負け』は正解でした」とSNSで皮肉った

スポニチアネックス

2024年12月16日

 小野寺五典政務調査会長(写真・長谷川新)

「なぜ学生が103万円まで働かないといけないのか」小野寺五典氏の発言炎上

小野寺氏は「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と発言

Smart FLASH

2024年12月15日

年収の壁引き上げ問題 小野寺五典氏「学生が103万円まで働くのおかしい」

年収の壁引き上げ問題 小野寺五典氏「学生が103万円まで働くのおかしい」

疑念を呈し、「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調

FNNプライムオンライン

2024年11月10日

自民・小野寺政調会長が玉木雄一郎氏の姿勢を批判「私はおかしいと思う」

自民・小野寺政調会長が玉木雄一郎氏の姿勢を批判「私はおかしいと思う」

玉木雄一郎氏が企業・団体献金禁止をすべての党がやるなら賛成と発言

スポニチアネックス

2023年4月22日

6月に解散する?小野寺五典元防衛相が選挙の「タイミング」を激白

6月に解散する?小野寺五典元防衛相が選挙の「タイミング」を激白

6月には少子化対策の財源について、政府の「骨太の方針」で明らかになる

文春オンライン

2022年3月3日

小野寺元防衛相が駐日ロシア大使と激論「これは侵略だと改めて確信」

小野寺元防衛相が駐日ロシア大使と激論「これは侵略だと改めて確信」

大使はロシア軍によるウクライナ侵攻について、武力行使の正当性を主張

FNNプライムオンライン

2019年8月31日

小野寺五典前防衛相が日韓関係に持論「丁寧な無視をした方がいいのでは」

小野寺五典前防衛相が日韓関係に持論「丁寧な無視をした方がいいのでは」

韓国側から問題提起がされた場合、日本は「丁寧な無視」をするべきだと指摘

BLOGOS

2019年8月22日

GSOMIA破棄に小野寺前防衛相が懸念「北朝鮮や中国に誤った印象与える」

GSOMIA破棄に小野寺前防衛相が懸念「北朝鮮や中国に誤った印象与える」

日米韓の同盟関係の揺らぎが世界に示されることについて懸念を表明

産経新聞

2019年6月11日

対韓国は「丁寧な無視が一番」前防衛相の見解を竹田恒泰氏が称賛

対韓国は「丁寧な無視が一番」前防衛相の見解を竹田恒泰氏が称賛

この小野寺前防衛相の発言を受け、竹田恒泰氏は11日、自身のTwitterを更新

東スポWEB

2019年6月10日

韓国への対応は「丁寧な無視が一番」小野寺五典前防衛相が講演

韓国への対応は「丁寧な無視が一番」小野寺五典前防衛相が講演

「文在寅政権の間に日韓関係が良くなることは想定しづらい」とコメント

時事通信社

2019年2月6日

小野寺前防衛相がレーダー問題に言及「勝負あったとするほかない」

小野寺前防衛相がレーダー問題に言及「勝負あったとするほかない」

5日の番組で小野寺五典・前防衛相は、冷静に国際社会に抗議すべきと語った

日テレNEWS NNN

2019年1月17日

レーダー照射問題に小野寺前防衛相「日本の怒り明確化を」

レーダー照射問題に小野寺前防衛相「日本の怒り明確化を」

会議に出席した各議員は、照射への怒りや韓国側の対応に呆れた心境を表明

BLOGOS

小野寺前防衛相がレーダー照射問題に指摘「国際社会へ訴えを」

小野寺前防衛相がレーダー照射問題に指摘「国際社会へ訴えを」

「韓国政府は一度否定したら、いろんなことを言っても認めない」とコメント

日テレNEWS NNN

  • 主要
  • 国内
  • 海外
  • IT 経済
  • スポーツ
  • 芸能
  • ゴシップ
  • 女子
  • トレンド
  • YouTube