これびっくりしたのでメモ。津田マガから一部引用です。

津田大介の『メディアの現場』 | The Book Project 夜間飛行


EXILEの会員サイトが儲かっているらしい

ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体[Kindle版]
posted with ヨメレバ
原田曜平
幻冬舎
2014-03-06

話題の新書「ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体」の著者、原田さんと津田さんの対談です。

原田:そうなんですよ。でも、いまも圧倒的に強い。コンテンツの消費について言えば、東京の学生だったら音楽はYouTubeで曲をダウンロードしちゃうとか、ITスキルがあればいくらでもタダでやれちゃう時代になってるじゃないですか。本当はダメなんですけど。それが、マイルドヤンキーたちはそのあたりのスキルがあんまり高くない子が多いので、CDや雑誌を買い続けている。

津田:なるほど。ちょっとしたネットの知識があれば、タダで楽しめるコンテンツはいくらでもありますからね。ニコ動を見てるだけで1日中過ごせたり。

原田:ただ不思議なことに、ITスキルが高くなくて「オンラインショッピングとかわかりません」みたいなマイルドヤンキーの子たちも、EXILEグッズのオンラインショッピングはちゃんとやるんですよ。「できてんじゃん!」みたいなツッコミをすることがよくあります(笑)。

津田:EXILEの会員サイトって年会費4000円とかなんですけど、30〜40万人くらい会員がいるらしいですから。きっとマイルドヤンキーたちがガラケーを使って登録してるんでしょうね。

こちらの会員サイトですね。

年会費4000円払うと、下記の情報が届きます。

  • ライブチケット先行抽選予約
  • ファンクラブイベント
  • ファンクラブ会員演出参加
  • メンバーズカードの発行
  • 会報誌の発行
  • 入会・継続特典プレゼント
  • EX FAMILY会員限定WEBサイト
  • EX FAMILY会員限定通信販売
  • PRESENT
  • えーと、4000円×30万〜40万人ということは…年商12億〜16億円ですね…。まさに桁違い。


    恐らく退会者も含んでいると思いますが、会員ナンバーでいうと52万をすでに突破しているようです。会費だけで年商20億くらいいってるのかもしれませんね…。

    EXILEのファンクラブは特典いっぱい!入会するとツアーに同行できちゃう…!?

    比べるもんじゃないですが、うちのメルマガは月額648円で98人の有料購読者です…。いやー、会費でここまで稼げるとか、エンターテインメントの力は凄まじいですね。ぼくも歌って踊ろうかな…。

    津田マガは1万人くらいいってるんでしょうね。有料購読者1万人だと、年商4,500万円くらいの計算になりますね。うーん、すごい…。メディア関係の方にはおすすめです。

    津田大介の『メディアの現場』 | The Book Project 夜間飛行