本日挑戦するのは、料理研究家のリュウジさんがTwitterで紹介していた「至高のポパイ」。昭和世代なら「あ~、ほうれん草のお料理ね」と察しはつきますが、最近の子たちは知らないらしいですよ…ポパイ…。まぁ、それはおいといて、この「至高のポパイ」は昔、中華のチェーン店の王将で出していたメニューを再現したものらしいです。ほうれん草をおいしくモリモリ食べられる料理で、ハイボールが止まらなくなるとか。くぅ~、楽しみ♪

【リュウジレシピ】余った白菜で「コールスロー」に挑戦♪ベーコンの旨味にマヨ&にんにく…ゴマが名脇役

1万いいね!を獲得したTwitterの話題レシピ♪

「至高のポパイ」を紹介している、料理研究家リュウジさんのTwitterはこちら。


Twitterには、「ポパイ大好きすぎて、ほぼ毎日作ってます 本当にありがとうございます!! 今日は焼きそばにポパイ入れました~」「今日さっそく作りました!子供がキクラゲ好きなので入れてみたりして。ほうれん草のシュウ酸抜きは初耳でした!勉強になりました!」など、実際に作った方からのコメントが届いていました。

「ほぼ毎日作っている」って、すごい!どれほどのおいしさなのか期待が高まりますね。

リュウジさんの「至高のポパイ」材料と作り方



【材料】3~4人分
ほうれん草…200g
豚こま切れ肉…120g
にんにく…1かけ
卵…3個
塩(卵の下味用)…ひとつまみ

◆味付け
しょうゆ…大さじ1弱
オイスターソース…大さじ1弱
酒…大さじ1
砂糖…ひとまみ
うま味調味料…2振り
黒こしょう…適量
ゴマ油…小さじ1

◆肉の下味用
塩・こしょう…各少々
酒…小さじ1
片栗粉…小さじ1と1/2

サラダ油(卵を炒めるとき用)…大さじ1と1/2
サラダ油(お肉を炒めるとき用)…小さじ2 

【作り方】
1.  ほうれん草は、根元から2~3㎝ほど切り落とし、残りの部分を3等分します。



切り落とした根元部分も捨てずに使います。土がついているので捨てがちな部分ですが、ここも食べられるそう。しかも、おいしくて、栄養もあるそうです。

調べてみると、根元部分には、骨の形成に重要な「マンガン」という栄養素が豊富に含まれ、甘みもあるとのこと。

知らなかった…。これまでのわたしは、もったいないことをしていたんですね…。

この栄養豊富な根元は、縦に3等分くらいにします。



2.  ボウルに1を入れ、10~15分ほど水にさらし、”アク抜き”をします。



ほうれん草はアク抜きをしないとえぐみを強く感じるのだそう。そのえぐみの元になっているのがシュウ酸。摂取しすぎると尿路結石の原因にもなるそうです。

シュウ酸は、水に溶ける性質があるので、茹でて水にさらすことで減らせるそう。今回は茹でないため、水にさらして抜くとのことです。

気になったので調べてみると、水にさらすだけでは、茹でた場合と比べ、シュウ酸の除去量は多くないようです。なので、シュウ酸の摂取量が気になる場合は、茹でてアク抜きをするのがよいと書いてありました。また、水にさらしすぎると、ほうれん草のビタミンCや食物繊維、葉酸といった水溶性の栄養素が逃げてしまうので注意が必要とも。

なかなか難しいですね。とりあえず、ほうれん草のえぐみがあるとおいしくないので、リュウジさんに従って、水にさらしてアク抜きをすることにします。また、水にさらす前にほうれん草はきれいに洗いました。根元部分は特に念入りに。

3.  にんにくを粗みじん切りにします。

4.  ボウルに卵を割り入れ、塩を入れてよく混ぜ合わせます。

5.  豚肉を食べやすい大きさに切り、そこに、材料にある下味用の塩とこしょう、酒、片栗粉を加えます。さらに、先ほど溶いた卵も大さじ1加え、よく混ぜます。





片栗粉を肉につけることで肉の水分を封じ込め、さらに溶き卵でコーティングすることで、すっごくお肉がやわらかく仕上がるそうです。

6.  フライパンに、卵を炒めるとき用のサラダ油を入れて、熱します。火加減は強めの中火。

油が温まったら4を入れ、手早く混ぜ、半熟のスクランブルエッグを作り、ボウルに移しておきます。



7.  6のフライパンにお肉を炒めるとき用のサラダ油を入れ、豚肉を炒めます。火加減は強めの中火。豚肉に焼き色がついたら、にんにくを入れ、軽く炒めて火を止めます。



8.  水にさらしていたほうれん草の水気をよく切ります。リュウジさんはほうれん草をザルにあげ、ほうれん草をザルに押し当てながらギュッギュッと水気をしぼっていました。

9.  7のフライパンを再び火にかけ、8を入れて炒めます。火加減は言っていなかったので中火にしました。



ほうれん草が少ししんなりしたら、しょうゆ、オイスターソース、酒、砂糖、うま味調味料を入れ、強めの中火にして炒め、そこに6を入れさらに炒めます。



卵とほうれん草、調味料がよく混ざったら、黒こしょうとゴマ油を入れて少し炒め、お皿に盛ります。



ほうれん草を入れてからトータルで2~3分炒めました。

10.  9に仕上げの黒こしょうをかけて出来上がり。調理時間は20分。オイスターソースのいい香り~。



では、いただきます!

おお~、おいしい。味付けがちょうどいい!濃すぎず、素材の味を上手に引き立てています。ほうれん草が甘くて、卵がふわふわ♡ そして、お肉がやわらかい♡ にんにくがほのかに効いていて、これは食欲と”飲酒欲”を刺激しまくるヤツです。



ほうれん草を15分水にさらしたことで、シュウ酸のえぐみはほぼ感じません。ほうれん草の甘みを楽しめます。根元部分はシャキシャキした歯ごたえで、噛めば噛むほど甘みが出ておいしーーーーい。これは捨てたらもったいない!



リュウジさんが「旨すぎてハイボールが止まらなくなりました」とおっしゃるのも納得のおいしさ。王将の”ポパイ”は食べたことはありませんが、王将にありそうだなと思うくらい、よく出来た、味のバランスの整った料理だと思います。



リュウジさんおすすめの味変はラー油とのこと。かけて食べてみると… はい!これ、お酒がどんどん進むヤツ~♪ ラー油の辛みがさらに飲酒欲を刺激します。こりゃ、たまらん♡

ほうれん草のおいしさを堪能出来て、元気がもりもり出そうな「至高のポパイ」をぜひ、作ってみてくださいね。食べたら「オリーブ100人ぐらい助けられるかもしんないです」とリュウジさん。オリーブって、Z世代にはわかんないよね~(笑)。