人気商品が毎日登場する「Amazonタイムセール」から、今回はApple AirPods(第3世代)をピックアップ。
AirPodsの最新モデルが26,800円から21,072円にプライスダウン中です。セールは予告なく終了することもありますので、気になっている人はお買い逃しなく!
一瞬でつながる。iPhoneユーザーはこれ一択
AirPodsを自身のiPhoneまたはiPadの近くに置いて「接続」をタップするだけで、iCloudアカウントに登録されているすべてのデバイスとペアリングできます。Macで音楽を聴いている途中でiPhoneに電話がかかってきてもデバイスを切り替える必要がなく、そのままiPhoneで応答できます。

タッチしてストレスフリーに簡単操作。Siriにも対応
曲の再生、一時停止、早送り、さらに電話への応答と通話終了は感圧センサーで操作できます。
さらに「Hey Siri」と話しかけるだけで、音楽を再生する、電話をかける、道順を調べる、スケジュールをチェックする、などが実行可能です。
魅力的な低音と、音楽に没入できる3Dサウンド
パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングが、ユーザーの周りに音を配置して3Dのサウンド体験を生み出します。
さらにダイナミックドライバとパワフルなカスタムアンプが、驚くほど高精細な音質で音楽をレンダリング。深みのある豊かな低音から明瞭で透き通った高音まで、魅力的な音を楽しめます。
「AirPods(第2世代)」「AirPods Pro(第2世代)」との違いは?
AirPodsには今回セールになっている「AirPods(第3世代)」の他に、前モデルの「AirPods(第2世代)」や、「AirPods Pro(第2世代)」もあります。どれが自分に合っているのだろう? と悩む人もいるのではないでしょうか。比較してみましょう。

前モデルである「AirPods(第2世代)」との主な違いは2つあり、第3世代ではIPX4等級の耐汗耐水性能と、3Dの音楽体験ができる“パーソナライズされた空間オーディオ”が追加されたことが挙げられます。今なら第3世代が21,072円で購入できて価格差も小さいので、第3世代を選ぶのがおすすめです。
また、「AirPods Pro(第2世代)」と比較した場合は、「AirPods Pro(第2世代)」は周囲の雑音をこれまで以上に低減していること。そして、充電ケースにスピーカーが内蔵されているため、iPhoneの「探す」アプリを使ってケースから音を鳴らせることが挙げられます。
「AirPods Pro(第2世代)」はフルスペックの分、値段も高めに設定されているので、機能と価格で検討して自分にぴったりの一台を選んでみてくださいね。
参考:https://www.apple.com/jp/airpods-3rd-generation/
その他のセール商品
Amazonギフト券をお得にチャージ
初回の現金チャージで1,000ポイントプレゼント。キャンペーン詳細はこちら
※アカウントによっては「キャンペーン対象外」と表示される場合があります
※上記の商品情報は2023年3月22日12時現在のものです。変更や売り切れ、値段が変更されている可能性もありますので、それぞれの販売ページで詳細をご確認ください
※タイムセールの詳細および表示価格についてはタイムセール規約、各商品の詳細ページをご確認ください
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がライブドアニュースに還元されることがあります