お湯を注ぐだけで手軽に作れるのがうれしいカップ焼きそば。1974年に日本初の商品「エビスカップ焼そば」(恵比寿産業)が登場して以来、50年近くにわたって多くの人に愛されています。
そこで今回は、「結局これが一番うまい!」と思うカップ焼きそばどの商品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位 明星 一平ちゃん夜店の焼そば
2位 ペヤング ソースやきそば
1位 ???
⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!
3位は「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」!
1995年2月に夜店の屋台で売られている焼きそばをイメージした商品として誕生した「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」。その特徴は、コクのあるスパイシーなソースと特製からしマヨネーズのコンビネーションで、2022年7月には、ソースねり込み麺のねり込み量が従来商品比で1.3倍に増量。香ばしさと味わいがさらにアップしました。
メーカー:明星食品株式会社
2位は「ペヤング ソースやきそば」!

1975年に業界初となる四角い容器と液体ソースを採用したカップ麺として発売された「ペヤング ソースやきそば」。本格的な鉄板焼きそばをイメージしたコシのある麺とまろやかなソースが特徴で、発売当時は60〜65gが主流だった麺の標準サイズを90gにするなど、若いカップル(商品名の由来となるペア+ヤング)をターゲットにしたボリューム感のある商品として人気となりました。
メーカー:まるか食品株式会社
1位は「日清焼そばU.F.O.」!

カップ焼きそばとしては後発となる1976年に発売され、業界初の丸い皿型容器とユニークな商品名で若者を中心に人気が拡大した「日清焼そばU.F.O.」。商品名の由来となっている「うまい(=U)ソース、太い(=F)麺、大きい(=O)キャベツ」が特徴で、中でも濃厚な香りで豚肉のうま味や甘みがギュッと詰まったソースがポイントとなっています。
メーカー:日清食品株式会社
ということで、ソース好きにはたまらない「日清焼そばU.F.O.」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位〜52位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが「結局これが一番うまい!」と思うカップ焼きそばは、何位にランク・インしていましたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。投票合計数:834票
調査期間:2022年11月07日〜2022年11月21日
外部リンクgooランキング