変わらず人気の「シエンタ」 使ってみた印象は?

 2022年8月23日、トヨタから新型コンパクトミニバン「シエンタ」が発売されました。
 
 7年ぶりとなるフルモデルチェンジとなり、かわいらしい小型犬が登場するテレビCMが話題となるなど、その注目度の高さは発売から3か月以上たっても変わりません。

コンパクトミニバン市場を席巻するトヨタ「シエンタ」

 3代目へと生まれ変わった新型シエンタは、全長や全高を抑えたコンパクトなボディに、使い勝手の良い3列シートと両側スライドドアを装備するのが特徴をもつコンパクトミニバンです。

【画像】内外装結構こだわってる! トヨタ「シエンタ」はどんなクルマ? 写真で見る(36枚)

 またTNGAプラットフォームを採用し、最新のハイブリッドシステムや安全運転支援システムのトヨタセーフティセンスを装備するなど、先代までのコンセプトはキープしつつもさらに安全性や低燃費性能が向上しています。

 SNSでは発売当初に注文したと思われるユーザーが徐々に納車され始めているようです。

 では、実際の使い心地や良い点・悪い点などはあるのでしょうか。新型シエンタを購入したユーザーに話をうかがいました。

 11月23日に納車されたというまえとも(@SIENTA_1123)さんは、ガソリン車の最上位グレード「Z」の5人乗りを購入。

 新型シエンタを選んだ理由や他に悩んだ車種はあるのでしょうか。まえともさんは以下のようにコメントします。

「乗っていたクルマが不調になり、修理か新車購入か検討した結果、新車を買うことにしました。

 親の通院や買い物に使用するので、5ナンバーでコンパクトなボディとスライドドアのクルマを探していました。

 ホンダ『フリード』とも悩んだのですが、内外装がシエンタのほうが好みで、燃費やフリードがモデル末期であることからシエンタに決定しました」

 コンパクトミニバンは、ボディサイズが4.6m以上ある通常のミニバンと比べ、取り回しがしやすく機械式駐車場にも入るサイズ感であり、最大のライバル車ともいえるホンダ「フリード」とともに、販売台数ランキングでは上位に入る人気のボディタイプです。

 そんなライバル車であるフリードは、2016年に現行モデルが登場。

 2022年6月には改良がおこなわれ、シートヒーターや後席ローラーサンシェードなどの装備が充実しました。

 一方で発売から6年が経過していることから、登場したばかりの新型シエンタと比べるとユーザー目線では新しいもののほうが興味が湧く人が多いと考えられるでしょう。

 では買い物など日常の足につかうユーザーにとって、運転のしやすさはどのように感じるのでしょうか。

「ボンネットの両サイドが見えることで運転しやすいです。ステアリングも軽めだと思います。

 ボディはコンパクトですが、大人4人が快適に乗れ、後席の床も低く足腰の悪い親でも乗り降りがしやすいようです」

 新型シエンタは良好な視界と運転しやすい見切りを表現したウィンドウや、バンパーコーナーやルーフの角を丸め視覚的にコンパクトに見せる「シカクマルシルエット」により取り回しの良さを実現しています。

 さらに、フロア地上高は330mm(2WD車)と低く、段差のないフラットなフロア設計となっているため、子どもから高齢者まで楽な姿勢で乗降できる「優しさ」を備えています。

 このあたりのポイントは、新型シエンタのアドバンテージといえそうです。

ユーザーが思う改善してほしい点は? そもそも買って「満足」?

 では、オーナーが思う改善点や気になるポイントなどはあるのでしょうか。

新型「シエンタ」は買って正解?

 まえともさんは、気になるポイントについて「先進装備」を挙げています。

「自分自身の問題もありますが、最先端の機能をまだ理解できず、なかなか使いこなせません。

 実際に使い始めているのですが、『Heyトヨタ』やアプリでクルマと連携する機能などは使いこなせる気がしません」

 コネクテッドサービスとしてトヨタは「Tコネクト」を提供しています。新型シエンタでは、メーカーオプションの「ディスプレイオーディオPlus」を選択することで、5年間無料でTコネクトを標準で利用可能になります。

 このTコネクトサービスでは、エアコン操作や目的地の設定などを話しかけることで操作が可能なエージェント機能や、専用アプリを使うことでクルマの位置やライトの消し忘れなどの状態を確認できるマイカーサーチ機能などが利用できます。

 一方で、これまで習慣的にこのような機能を使ってきたユーザーでなければ、エージェント機能やアプリ連携機能などは活用方法が分からないと感じる人も多いかもしれません。

 近年では他メーカーも含めてコネクテッドサービスが標準装備化される傾向にありますが、機能を必要としていないユーザーからすると、いわゆる「レスオプション」も用意して価格をおさえてほしいなどのニーズもありそうです。

 さらに、まえともさんは「納期問題」についても挙げています。

「ディーラーの説明では、Xの7人乗りが遅くなるという説明を受けました。納期の問題は改善して欲しい点のひとつです。オプションのETC2.0や前後方ドラレコなどを選ぶ場合も納期が遅くなるそうです」

 現在、新型シエンタのみならず新車市場では継続する半導体不足により、長納期化が問題となっています。

 まえともさんの場合、「注文から納車までの期間は約40日でした」と運良く短い納期で済んだようですが、SNSでは3か月待ったユーザーや半年後になると説明を受けたユーザーもいるようです。

 さらに、オプションによっても納期が異なるため、ユーザー目線に立つと納期を考えたグレード・オプション選びをしなければならず、せっかく新車を注文しても全てが希望通りのクルマに仕上がらない可能性もあります。

 ユーザーからも不満の声が上がる長期間の半導体不足問題も、素早い解決が求められています。

※ ※ ※

 新型シエンタオーナーのまえともさんはシエンタの総合的にみて、「外観がかわいらしく、ボディパッケージ全体が機能的で、走りも活発で運転していて楽しくなります」と、おおむね気に入っている様子でした。

 取り回しのしやすいコンパクトボディに、愛嬌あふれる独特のデザインや、低く段差の少ないフロア設計などがシエンタの魅力です。

 一方で、シエンタの購入を検討中のユーザーは実オーナーの語る改善してほしい点をチェックしたほうが良いかもしれません。