軽めに晩酌をしたい時、ちくわがストックしてあるといいおつまみができちゃいます。バターを詰めたり、ねぎみそをのせたり、さっと炒めてイタリアン風に仕上げたり…。いつもとちょっと違うアレンジでおいしさが一層増すのでぜひお試しを!
【画像33枚】時短なのに美味しすぎ! ちくわときゅうりのレシピ全画像を見る
■ちくわバター
【材料・2人分】
ちくわ…3本、バター…30g、粗びきこしょう…少々
【作り方】
1.バターは拍子木切りにし、ちくわの穴に詰める。
2.一口大に切って器に盛り、粗びき黒こしょう少々を添える。
(1人分159kcal、塩分1.2g レシピ考案/笠原将弘 栄養計算/スタジオ食)
ちくわの穴に、カットしたバターを詰めるだけ。口の中ですーっと溶けていくバターのリッチな味わいがたまりません。たまにはカロリーを気にせず、こんなおつまみもいいですね♪
ちくわのおつまみは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
■ちくわアラビアータ
ペンネの代わりにちくわを使えば、ヘルシー&旨みもたっぷり。フライパンにオリーブ油・にんにく・赤とうがらしを香りが立つまで熱し、玉ねぎを炒めたら、トマトジュース(食塩不使用)・しょうゆ・みりんを加えて5分ほど煮ます。ちくわを加えてさっと混ぜ、器に盛って粉チーズをふれば完成。
■ねぎみそちくわボート
万能ねぎ・みそ・ごま油を混ぜるだけのねぎみそをのせて、味わい深い一皿に。ちくわは縦半分にカットしてボートのように盛りつけて。
■ちくわのマヨ焼き
マヨネーズをしぼってオーブントースターでこんがりと焼いても美味。仕上げに青のりをふりかければ、磯辺揚げのような風味が楽しめますよ。
■ちくわと長いものポテトサラダ
おつまみ用のポテトサラダは、長いもを使うのもおすすめ。ほくほくとした食感と、さっぱりとした後味がクセになります。長いもはレンジにかけて熱いうちにフォークで潰し、粗熱がとれたら焼きのり、マヨネーズ、塩を加えてざっと混ぜます。
ちくわは中1本(30g)につき約36kcalとカロリーが低めながら、良質なたんぱく質も摂取できる優秀な食材。値上げが続く今、手頃な価格で手に入るのも家計にとってはうれしいですね。
文=齋藤久美子(栄養士)
外部リンクレタスクラブ