東京暮らし約30年ののち、昨夏、生まれ故郷の山口県に引っ越した玉山たまこです。

昨年末、軽の中古車を手に入れてペーパードライバー講習に申し込み、受講の日をドキドキしながら待つおひとり様です。が、講習を受ける前に、やらかしてしまいました…。

それは今年の1月5日のことでした。近所にある空き地で練習をしよう! そう思って、運転が得意な友達に助手席に乗ってもらい、前方と左右を何度も何度も確認し、恐る恐るアクセルを踏んだ私。ちょっと上り坂になっているとか、2m前方に縁石があるとか、周辺環境のことはわかっていたはずですが、とにかく約20年ぶりの運転に緊張していました…。

そして、事件は起こったのです‼ アクセルを踏んで3秒後に、いきなり、縁石に正面衝突してしまいました…。さほど体に衝撃は感じなかったのですが、「グァワシャンガラガラーーーッ」みたいな、聞いたこともない甲高い音がして、顔面蒼白。慌てて外に出て車の前方を見てみると、車から赤い汁がすごい勢いでじょぼじょぼと出ているではないですか! なにコレ⁉ 

気が動転しましたが、友達がきっと冷却液だと教えてくれ、ネットで検索したところ確かに冷却液であることがわかりました。ガソリンだと引火などの危険がありますが、冷却液は心配はないようで、不幸中の幸いでした。冷却水はエンジンを冷やす役割をするラジエーターの中に入っているみたいなので、ラジエーターまわりが大きく破損したのは間違いないもよう。この間も、赤い汁はじょぼじょぼと流れ出ています…。

修理にいったいいくらかかるの⁉近くの車屋さんは5日までお正月休みだったため、翌日6日に車屋さんに電話をして状況を説明し、翌日に引き取りに来てもらいました。修理担当の方がその場で点検してくれましたが、「うーーーん、修理するのに10万円はみてもらったほうがいいかなぁ……」ですと(涙)。お正月からなんてこったい! やる気満々で自主練習しようと思った矢先に、こんなことになるとは! 

しょっぱなからこんな事故を起こしてしまったら、今後は慎重に運転するようになるというもの。これは、神様仏様からの警告ですね(と、思うしかない)。

で、その後の私のカーライフですが、ペーパードライバー講習を受けたものの、1回目はハンドル操作からという、予想以上の初歩の初歩からのスタートでした。「右手は3時、左手は9時の位置。親指はハンドルの上側に出してね〜」というアレです。しかも、一旦停止はしない、左折で路肩に後ろのタイヤが落ちるなどなど、さんざんなドライブテクニック。スーパーで駐車できるようになりたいと思って受けた講習だったので、「駐車の練習はどうでしょう?」と先生に聞いてみたら、「バックするのはまだ早いですね」とのこと。

というわけで、あわよくば1回、悪くても2回で終えるはずだったペーパードライバー講習ですが、あと3回、合計4回の予約を入れた次第です。キャンプ道具を積み込んで、車でソロキャンプに出かけるのが今年の目標でしたが、それは夢のまた夢のようです。

自主練は非常に危険だと身に染みました…。ペーパードライバーの方は講習を受けましょう。 

文・イラスト/玉山たまこ