20年ほど前まで、北陸の温泉宿では、下着姿の女性たちが団体客をもてなす「艶会」が行われていた。旅行会社の社員として「艶会」を目の当たりにしたという作家の花房観音さんは「コロナ禍で団体旅行が消滅したため、こうした“大人の娯楽”も壊滅した。一度失われたものは、もう二度と戻らないだろう」という--。
画像=筆者提供

■2000年代初めに配られていた衝撃的なパンフレット

「今宵、貴方を熱く、激しく完全燃焼させる!」
「お客様の行事で大興奮の女ずもう!」
「美女に囲まれて、極楽、極楽! うっとり幸福色の夢心地じゃ」
「美女プロレス! お色気遊戯ゲーム! もちつき艶会! 湯女の背流し! 遊々アラビアンナイトショー!」
「◯◯(旅館名)ギャルは、ダンスだけでは満足できません!」
「これぞ、芸術 男性天国の決定版!」

私の手元には、上記のような文言が並んだ「ザ・男の艶会」というパンフレットがある。北陸のある温泉地の旅館が、「温泉コンパニオン宴会」の宣伝のために作ったものだ。「艶会」のイメージを伝えるためだろう。下着姿など露出の多い扮装(ふんそう)をした女性の写真が、大量にあしらわれている。

2000年代初め、私は勤務先の旅行会社でこのパンフレットを見つけ、あまりのインパクトの強さにずっと捨てられずにいた。

■男性たちはロシア美女とチークダンスを踊り…

このパンフレットを手にした直後、「艶会」を目の当たりにした。30代前半だった私は、地元の兵庫県から添乗員として旅行に同行し、宿では食事や宴会の席についた。

京阪神から1泊2日の宴会といえば、北陸の温泉宿が定番だ。男たちは、家庭のある地元を離れて、夜通しで酒を飲み、大いに羽目を外す。

今でも強く印象に残る旅がある。京阪神の奥座敷といわれる温泉宿で、ある団体が「ロシア人コンパニオン」の宴会を指定したのだ。会場にあらわれた金髪の陽気な女性たちは、身体にぴったり張り付くミニスカートのドレスを着ていた。生地が少ないため、胸は半分ほど出てしまっている。

宴会の途中で、男性たちは次々に「ロシア人コンパニオン」とチークダンスを踊り始める。頬を寄せ合い、酒で赤らんだ顔は陶酔しきっていた。そのあとはトップレスショーが行われたが、私は早々に部屋に戻った。

こういった宴会には「その先」があるかもしれないということは、承知していた。

「その先」、つまりは女性と性行為、もしくはそれに準じたものが旅行の一番の目的である男性がいることも。しかしそれこそ旅行会社はあずかり知らぬことだ。

■公務員が「視察旅行」として「艶会」を行う

このような宴会に旅行会社時代、何度か添乗員として同行した。中には公務員の視察旅行もあった。翌朝、ホテルのフロントで会計を済ませながら、旅行代金と同じぐらいの10万円を超えるコンパニオンの花代が税金で支払われるのだろうかとすっきりしない気持ちになることもあった。

当時は、男性はどうしてこんな「艶会」に大金を払うのだろうといつも疑問だった。

あの頃は、バブルは弾けたとはいえ、まだ日本には元気があったから、そんな娯楽も盛んだったのだ。

■コロナで大打撃を被った温泉地のストリップ劇場

「1日に、お客さんが1人しかいない日もあるんです。このままでは劇場の存続も難しいかもしれない。困っています」

北陸に唯一残るストリップ劇場「あわらミュージック劇場」の舞台に立つ、ベテランストリッパーから、そんな嘆きのメールが来たのは、今年、2021年5月のことだ。

北陸の温泉地の主な客は、京阪神から訪れる。新型コロナウイルスの感染者の増加に伴い、兵庫、大阪、京都に緊急事態宣言が出されたことにより、強い影響を受けていた。

私はその数年前から、ストリップに魅せられ、全国の劇場に足を運ぶようになっていた。

現在、ストリップ劇場は、全国に18軒しか残っていない。風営法の関係で、一度閉館すると新たに作ることもできず、ただ消えゆくのみだ。

最近は女性客が増えて、賑わっているようにも見えるが、新型コロナウイルス肺炎により、大人の娯楽であるストリップも大打撃を受けた。

写真=iStock.com/Konstantin T.
※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Konstantin T.

■ストリップ劇場は客より踊り子のほうが多かった

私自身も、感染対策がされているとはいえ、一時期、劇場には足が遠のいてもいた。けれど、踊り子からのメールを見て、今年の5月、京都から特急に乗り、あわら温泉に行った。

京阪神からの団体客のバスなど、全く見かけず、旅館も閑散としていた。休業しているところもあると聞いた。

夜になり、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅近くの、北陸でただひとつ残る「あわらミュージック劇場」に入る。

客は、3人だったが、途中で1人いなくなり、2人になる。3人の踊り子が舞台に立っているので、客のほうが少ない。

私がストリップに行くというと、昔のイメージのままなのか、「ストリップって、本番するんでしょ」と言ってくる人もいるが、現在の劇場は一切そういうことはない。踊り子には一切触れてはいけないし、何よりストリップの常連たちは驚くほどマナーがよく、親切で、女性のひとり客も多い。

裸にはなるけれど、あくまでサービスするのは彼女たちの芸で、エロティックなエンターテインメントな場だ。

■「女体盛り」も実在していたようだが…

私がかつて「どうして男の人たちはこんなに金を使うのだろう」と疑問だったコンパニオン宴会は、今、どうなっているのだろうか。

温泉のコンパニオン宴会といえば、「女体盛り」を思い浮かべる人もいるかもしれない。私もアダルトビデオの中でだけ、見たことがある。

裸の女性が仰向けに寝そべり、その上に刺身を並べ、男たちが囲んで箸をつつく。冒頭に引用した「ザ・男の艶会」パンフレットにも、写真はないが、女体盛りプランの値段表は載っていた。

「今は、身体の上にそのまま刺身を並べることはできないんですよ。衛生上の問題で」

そう言ったのは、コンパニオンの女性だ。コロナウイルスが日本に入ってくる前、2019年に、小説『果ての海』(新潮社刊)の取材で話を聞いていた。

「じゃあ、女体盛りはやっていないんですか」

「いえ、ないことはないです。ただ食品用ラップを身体の上に敷いて、その上に刺身を並べてるんですよ。保健所の指導で」

食品用ラップ……。そもそも、女性の身体の上に刺身を並べて食べることも疑問だったが、ラップを敷いてまでやるものなのか。

そんな疑問をよそに、もう「女体盛り」は行われていないようだ。新型コロナウイルス禍により、団体旅行そのものが壊滅した。観光バスは稼働せず、旅行業界は次々と従業員を退職させ、温泉旅館も悲鳴をあげている。コンパニオンたちも、仕事を失った。

■緊急事態宣言解除後の温泉地で見たもの

10月に入り、京阪神の緊急事態宣言がやっと明け、私は再び、あわら温泉に向かった。

JR芦原温泉駅(写真=SONIC BLOOMING/CC-BY-SA-4.0/Wikimedia Commons)

やはり旅館の駐車場に観光バスが停まっている様子もなく、玄関に掲げている団体名のボードにも何も書かれていない。旅館にも人の気配がない。

夜になり、「あわらミュージック劇場」に向かった。8時半前に中に入ると、場内は私ひとりだった。

やはり、緊急事態宣言が開けたとはいえ、客は簡単には戻らないのか。

最終的には客は6人になったが、それでも広い場内はがらんとしていた。

終演後、5月に「困っています」とメールをくれた、ベテランストリッパーの相田樹音さんにスナックで話を聞いた。

「土日は少しマシだけど、それでも15人ぐらいです。最近でも、お客さん1人の日はありました」と、彼女は言った。

2019年に、私が来た際は、浴衣を着た温泉客もいて、平日でも30人ぐらいはいた記憶がある。そのあと、新型コロナウイルス禍で、客足は遠のいた。

「私がデビューした頃……20年以上前だけど、その当時は日本に155軒、劇場があったんです。あわらミュージックも、1日に300人以上お客さんが来て、場内に入れないなんてこともありました」

彼女は、そう語った。

「昔は、旅館でお客さんが宴会をして、そのあとで仲居さんやコンパニオンさんが、劇場にお客さんを連れてきてくれたりもしてたんです。私たちが出張することもありましたよ。一日に、5〜6回、旅館の宴会場で踊るんです」

そんな賑やかな時代があったとは、想像もつかない。

■一度失われたものは、もう二度と、戻らない

緊急事態宣言は明け、GoToトラベルを再開するという話もあり、個人旅行は増えるかもしれないが、昔のように団体客がコンパニオン宴会をし、ストリップに流れるということは、ないだろう。

娯楽は経済と直結している。

お金がなくなり、まず削られるのが娯楽で、大人たちのエロティックな遊びは、そこではまず不要なものとなる

一度失われたものは、もう二度と、戻らない。

「この先どうなるかわからないけれど、昔のように北陸が賑わうことはないかもしれません。でも、私は、長くこの世界で生きてきたし、恩返しのつもりで、伝えていかないといけないって思っているから、たとえお客さんが1人しかいなくても、踊ります」

踊り子は、強いまなざしで、そう口にした。

私がかつて見た「艶会」は、幻だったのかと思えるほどに、北陸の大人の娯楽は瀕死状態になってしまった。

日付が変わる頃、スナックを出て宿に戻ったが、途中、誰にも会うことはなく、息苦しくなるほど静かな夜だった。

----------
花房 観音(はなぶさ・かんのん)
小説家
1971年兵庫県生れ。京都女子大学文学部中退後、映画会社や旅行会社などの勤務を経て、2010年に「花祀り」で団鬼六賞大賞を受賞しデビュー。著書に『花祀り』(幻冬舎文庫)、『色仏』(文藝春秋)、『京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男』(西日本出版社)など多数。最新作は『果ての海』(新潮社)。
----------

(小説家 花房 観音)