「オープン球話」連載第61回 第60回を読む>>

【命の危険を感じるほど「恐ろしいボール」】

――前回までは「ミスタースワローズ」こと、若松勉さんのお話を伺いました。今回からは、若松さんと同じ「昭和22年組」の大エース・松岡弘さんについてお尋ねします。かなり、いろいろな思い出があるんじゃないですか?

八重樫 そうですね、たくさんの思い出がありますよ。松岡さんにはいろいろ言いたいこともあるんで、おいおい話していきます(笑)。


1969年から先発ローテーションに定着し、長くヤクルト投手陣を支えた松岡弘

――意味深ですね、八重樫さん(笑)。後ほど、じっくりと伺います。1968(昭和43)年にサンケイアイトムズに入団した松岡さんと最初に会ったのは、八重樫さんがプロ入りした1970年のキャンプのことですか?

八重樫 そうですね。第一印象も、その後もずっと変わらなくて、先輩なんだけど、いつもオドオドしている印象なんですよ。本当は気が優しいのに、それを隠すために無理して虚勢を張っている感じなんですよね。当時、主力だった浅野(啓司)さんにはそんなところがなかったので、余計に松岡さんの姿が印象に残っています。

――それは、本当は気が弱いことを悟られないように、自分を大きく見せるためなんでしょうか?

八重樫 たぶん、そうだった気がするな。自分を大きく、強く見せようとする感じはあったと思いますよ。僕がプロ入りした1970年時点では、松岡さん、浅野さんがエースと言ってもよかったですね。それまでは石戸四六さんや村田元一さんが中心になっていたけど、この頃にそれぞれ引退したばかりで、世代交代の時期だったんです。

――当時、まだ20代前半だった松岡さんはどんなピッチャーでしたか?

八重樫 1971年のキャンプで初めてボールを受けたんだけど、立ち投げの段階からキレが全然違いましたよ。僕は高校を出てすぐにプロ入りしたから、高校時代には見たことのないボールでした。高校生であんなボールを投げるピッチャーはいませんからね。言葉で説明するのは難しいんだけど、とにかく怖かったな。

――「怖い」というのは、「松岡さんが」ではなく、「ボールが」ということですね。

八重樫 そう、ボールが本当に怖かった。1球捕球するごとに汗がびっしょり。もちろん、冷や汗です。命の危険を感じるようなボールでしたね。ボールはそんなに重くはないけど、キレがすごい。球の勢いがすごくて、なかなか目が慣れないんです。

【現在の一流投手に負けないほどの驚異的なスピン量】

――松岡さんは引退されるまで、ずっとスリムな体形で速球派としてならしました。実際にボールは速かったんですか?

八重樫 速かったですね。当時はスピードガンがなかったけど、全力で放る時は150キロは超えていましたよ。それよりも、松岡さんの場合は他のピッチャーと比べて、回転数が全然違う。いわゆるスピンが利いているというのか、だからこそキレがいいんです。

――当時、トラックマンがあったら、松岡さんの回転数、回転軸を計測してみたかったですね。

八重樫 今の一流エースピッチャーと比べても、遜色はなかったんじゃないかな? 回転のいいボールは、キャッチャーとしてはすごく捕りづらく、バッターとしては打ちづらいということ。

――松岡さんの球種は何だったんですか?

八重樫 真っ直ぐ主体で、カーブ、スライダー、後はシュートですね。ただ、1970年代半ばぐらいまでは変化球のコントロールに自信がなかったようで、大体、真っ直ぐ中心の組み立てでした。

――松岡さんの場合、基本的には同じく「昭和22年組」の大矢明彦さんとバッテリーを組むことが多かったですよね。

八重樫 そうですね。普段は大矢さんと組んでいるから、僕からしたら話もできないくらいの大エースという印象が強かった。当時は、年齢が1歳違うだけでも先輩と話をするのは緊張しましたし、ましてやチームのエースでしたから。もちろん何度もバッテリーを組みましたけど、ある時に「あの出来事」が起こったんですよ。

【今でも許せない、「あの出来事」を初告白!】

――またまた意味深な発言(笑)。「あの出来事」とは何ですか?

八重樫 荒川博監督の時代だから、1976年ぐらいだったかな? バッターのバットが当たって、大矢さんが右手を骨折して試合に出られない時期があったんです。その時に、僕が松岡さんとバッテリーを組んだんだけど......あれはナゴヤ球場の中日戦でしたね。

――いったい、その時に何が!

八重樫 それで僕が試合に出ることになったんだけど、試合前のバッテリーミーティングの時に、コーチから「サインは松岡に任せておけ」と言われました。それで、試合で松岡さんが連打を浴びて失点して、ようやくチェンジになってベンチに戻ってきた時ですよ......。

――次の展開が予想できます(笑)。

八重樫 ......松岡さんが大きな声で、「八重樫、なんであんなサインを出すんだよ」「どうして、あそこで真っ直ぐなんだよ」って、ベンチ内で聞こえるような大声で叫んだんです。結局、試合に負けたんだけど、次第に腹が立ってきてね。僕がサインを出したわけでもないのに、全部、僕のせいにされたわけですから(笑)。

――その場はグッと呑み込んだんですか?

八重樫 その場も、その後もずっと呑み込みましたよ。今、初めてしゃべった(笑)。ただ救いだったのは、監督とコーチ、ベンチにいた数人の選手は、松岡さんがサインを出していることを知っていたんです。松岡さんがベンチ裏に下がった時に、大矢さんは僕のところに来て「気にするなよ」って言ってくれました。

――大矢さん、いい人だ(笑)。でも、エースのプライドというか、松岡さんなりの意地みたいなものを感じますね。

八重樫 意地は感じるけど、こっちとしてはたまったもんじゃないよね(笑)。もしも、「八重樫、悪かったな」と言われたら、こっちとしても「いえ、次は抑えましょう」っていう気持ちになるけど、いきなり僕のせいにされたら、いい気はしないよね。今回、初めてこの話をしたけど、ようやくスッキリした。もちろん、お互いに現役を辞めてからはいい関係が続いていますよ。まだまだ話はあるから、次回も松岡さんの思い出話を続けましょうか。

――ぜひぜひ、次回も引き続き「松岡話」でお願いします!

(第62回につづく>>)