三菱ふそうにおける小型トラック分野の代名詞的存在「キャンター」がフルモデルチェンジしました。デザインはバスとの共通化が図られ、「顔つき」も一新。安全性も強化されたほか、配送作業などで嬉しい新機軸も導入されています。

「セーフティ+ニューフェイス」がキモ

 三菱ふそうトラック・バスは2020年10月19日(月)、新型「キャンター」の発表会を、同社川崎工場(川崎市中原区)で実施しました。同車は1963年の発売から半世紀以上の歴史を有し、今回のモデルチェンジは10年ぶりとのこと。

 今回の新型「キャンター」、変化のポイントとして以下の4点が掲げられてます。

・先進安全装置「アクティブ・サイドガード・アシスト」を小型トラックとして国内初搭載
・キャブデザインを10年ぶりに一新、力強いデザインでアップグレードした外観へ進化
・テレマティクス機能「トラックコネクト」を搭載
・スイッチ押すだけでドアの施錠・解錠が可能な「FUSOイージーアクセスシステム」を標準搭載


新型「キャンター」のフロントマスク(2020年10月、柘植優介撮影)。

 安全性については、先進安全装備として「アクティブ・サイドガード・アシスト(ASA)」を国内の小型トラックとして初めて搭載。これは運転席から死角になりやすい助手席側、すなわち左側面にの巻き込み事故などを警告するものです。ドライバーにとって死角になるエリアをレーダーでモニタリングし注意を促すとともに、左側ウインカーの作動時やステアリング操作時に警報音とランプで警告します。

 このほかにも、フロントバンパーに搭載したミリ波レーダーにより前方車両や歩行者などを検知、警報やブレーキを自動で作動することで衝突回避や被害軽減をサポートする「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)」、車両姿勢を常にセンサーにて感知し、カーブでの横滑りや横転などの危険性が生じた場合、エンジン出力や車輪のブレーキ力を制御して危険回避をサポートする「車両安定性制御装置(ESP)」も搭載。

 さらに高速道路などでウインカー操作を行わずに車線を逸脱した場合、カメラで逸脱を検知し、ドライバーに対してブザーやメーター表示などで安全走行を促す「車線逸脱警報装置(LDWS)」も装備しています。

保険料も下がる? 初搭載のコネクト機能

 外観も大きく変わり、フロントには統一されたデザイン・アイデンティティとして「ふそうブラックベルト」を採用しています。デザインの統一はブランド価値の向上につながるとの考えから進められているもので、2019年モデルの大型バス「エアロクイーン」、小型バス「ローザ」に次いで3例目の採用になるそうです。


会場に展示された新型「キャンター」(2020年10月、柘植優介撮影)。

 また今回、「キャンター」で初搭載となったのが、「Truckonnect(トラックコネクト)」と呼ばれるリアルタイム情報サービスです。

 これは、車両の現在位置や稼働経路、万一の車両故障などのトラブルだけでなく、ドライバーの安全運転状況もリアルタイムで把握できるようになるシステム。そのうえ、デジタルタコグラフの基本項目も確認できるため、燃費状況も含めた業務効率化を図ることが可能とのこと。

 すなわち運行状況の「見える化」が可能であり、オペレーションコストの削減だけでなく、自動車保険料の削減にも貢献するそうです。

 また新型では、ドアノブ近くにあるスイッチを押すだけでドアの施錠・解錠が可能な「FUSOイージーアクセスシステム」と呼ばれるリモコンキーが全車標準装備になります。リモコンキーをポケットなどに入れたままドア解錠と施錠が可能であり、エンジン始動もブレーキペダルを踏みながらエンジンスイッチを押し回すだけになっています。

 乗用車では多く採用されている装備ですが、トラックにおいても、乗り降りを頻繁に行い、短時間で発進と停止を繰り返す配送業者などに便利な機能といえるでしょう。

 新型「キャンター」は11月上旬より発売開始するそうで、それに合わせて全国に即売可能な展示車を77台配備するとのこと。なお、標準的なアイドリングストップ付きの平ボデー車(車型2RG-FBA20)の場合、東京地区の販売価格は517万4400円ということでした。