打球はぐんぐんと伸びセンターの頭上を超え、俊足で神宮球場のダイヤモンドを駆け回り三塁まであっという間に到達した。それが2016年の全日本大学野球選手権大会(以下、大学選手権)、「吉川尚輝のための」と言っても過言ではない大会の幕開けだった。

 当時4年生だった吉川(現・巨人)は、この年全国大会初出場だった中京学院大(岐阜学生リーグ)の3番打者。神宮球場での開幕戦(日本文理大戦)の1回裏、吉川は冒頭の三塁打を放って先制に成功。遊撃守備でも面白いように吉川のところに打球が飛び好守を連発した。

 この開幕戦の勝利で勢いに乗った中京学院大は、桐蔭横浜大、亜細亜大といった過去に日本一経験のある大学を立て続けに破った。さらに準決勝で奈良学園大、決勝では中央学院大を破って初出場初優勝の快挙を達成した。

 吉川も打率.364で侍ジャパン大学代表に選出され、日米大学野球では二塁手として京田陽太(日本大→中日)と二遊間を組んだ。

「地方大学の好選手」から「大学球界を代表する選手」へと飛躍を遂げ、秋には巨人からドラフト1位指名を受け、まさに”シンデレラストーリー”だった。

 だが、今年はこの吉川のようなシンデレラボーイは生まれない。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学選手権の中止が決まり、侍ジャパン大学代表の活動も止まっている。

 とくに大学選手権は、地方大学の選手たちにとって最高のアピールの場であり、スカウトたちにとっても全国から集まる逸材と東京六大学リーグや東都大学リーグといった中央球界の選手たちとの対戦は、実力を判断するうえで貴重な指標となる。

 仕方のないことではあるが、じつにもったいない。なぜなら、今年は全国各地の大学に魅力ある好素材の選手が散らばっているからだ。

 今回、数ある地方大学のなかから選りすぐりの12名を紹介したい。


最速155キロを誇る苫小牧駒沢大の伊藤大海

 筆頭は、2018年、2019年の侍ジャパン大学代表の守護神を務めた右腕・伊藤大海(苫小牧駒沢大)だ。最速155キロのストレート、スライダー、縦に落ちる変化球に加え、マウンド度胸も抜群で試合終盤に好投を続けてきた。過去2年間の国際大会では、15試合で21回2/3を投げて自責点はわずか1と圧巻の投球を見せてきた。

 そんなドラフト1位候補に対し、真っ向からぶつかろうとしていたのが、同じ北海道学生リーグで、昨年の大学選手権4強の東農大北海道オホーツク。これまで周東佑京(ソフトバンク)ら14人の選手をNPBに送り込むなど、屈指の人材輩出大学となっている。

 今年は身長185センチから最速151キロのストレートを投げ込む中村亮太に、強打の右打者・ブランドン大河という投打のドラフト候補コンビがいる。予定どおりリーグ戦が行なわれ、伊藤との直接対決が実現していれば多くのスカウトが足を運んだに違いない。

 関西学生野球では、大学ナンバーワン打者といってもいい佐藤輝明(近畿大)がドラフト1位候補に挙がる。187センチ、92キロの堂々とした体格に加え、柔道の国際大会で優勝経験のある父・博信さん譲りの身体能力も生かし、左打席から圧巻の打球を飛ばす。まだ調子に波があるが、俊足を生かした外野守備だけでなく三塁も守れるため、佐藤を獲得したい球団は多いだろう。

 この佐藤と同リーグで注目を集めているのが左腕の高野脩汰(関西大)。島根の出雲商出身で、同校の偉大な先輩から”大野豊二世”と呼ばれたこともある。球の出どころが見えづらく、真上から角度をつけて投げ下ろす最速147キロのストレートとキレのいいスライダーが武器だ。

 昨年秋のリーグ戦では、ほぼこの2つの球種のみで勝負して4勝0敗。左ひじの違和感により、明治神宮大会では2試合3失点に終わったが、冬場のトレーニングで身体全体の可動域を広げ、体重も増やすなど、万全の状態で春のリーグ戦に臨もうとしていただけに残念だ。

 仙台六大学リーグでは、東北福祉大の左腕・山野太一と大型遊撃手・元山飛優という投打の軸に対し、仙台大の宇田川優希がどう立ち向かうに注目が集まっていた。

 宇田川は184センチ、94キロの大型右腕で、埼玉県立八潮南高校時代は知る人ぞ知る存在だったが、大学に入り急成長。ストレートは最速152キロをマークし、落差の大きいフォークやブレーキが利いたカーブも武器で、一躍ドラフト上位候補となった。

 ほかにも投手では、昨年秋に中国六大学リーグで7勝を挙げた最速151キロ右腕の中内亮太(東亜大)、春前の関東遠征で評価を高めた最速153キロ右腕の赤上優人(東北公益文科大)も全国の舞台で猛者たち相手にどんな投球をするのかを見たかった逸材だ。

 また、毎年「人材難」と囁かれる捕手でも、強肩の萩原哲(創価大)、強打の古川裕大(上武大)と注目選手がおり、スカウトたちも彼らのプレーを楽しみにしていたはずだ。

 だが、惜しんでばかりもいられない。あるスカウトは「どれだけ課題を持って取り組めたかが大事」と話すように、限られた環境のなかでも自らを高めることができた選手が評価を上げていくのだろう。

 苦境のなかからスターダムへと駆け上がるシンデレラボーイの出現によって、秋のドラフト戦線を賑わせてくれることを願いたい。