夜の博物館を舞台にしたファンタジー映画「ナイト ミュージアム」。動き出した展示物と警備員のやり取りをコミカルに描いた人気シリーズだ。

何かが起こりそうな夜の博物館に、一度は入ってみたいと思う人もいることだろう。ツイッターではなんと「泊まれる」博物館が実在すると話題になっている。


秘密の研究所みたい(画像は奥出雲多根自然博物館提供)

 

注目を集めているのは島根県奥出雲町にある奥出雲多根自然博物館。ここは博物館の3階が宿泊施設となっており、宿泊者限定で夜の博物館が楽しめるようになっている。

なんとお泊りまでできてしまうとは...。博物館好きにはたまらない施設だ。ツイッターでは、

「是非、行きたいところですね。面白そうな博物館です」
「展示の仕方、というかデザインがとても好きです」
「恐竜好きの息子を連れていってあげたいなぁ」

といった声が寄せられている。

宿泊者は「ここ2、3年は非常に多い」

Jタウンネットは2020年1月15日、奥出雲多根自然博物館の副館長に詳しい話を聞いた。

様々な化石や恐竜を展示する奥出雲多根自然博物館。開館時間は9時30分〜17時、ナイトミュージアムは19時半〜21時(季節によって変動)となっている。宿泊者はナイトミュージアムを無料で楽しめる。

ナイトミュージアムでは照明が少し暗くなり、足元に動画を投影、音響も変化するなど、昼間とは違った博物館の姿を見ることができる。博物館クイズとしてワークシートが配られ、一定数正解した人には鉱物の標本がプレゼントされる。



 

ナイトミュージアムの様子(画像は奥出雲多根自然博物館提供)

客室はシングル・ツイン・トリプルと、恐竜ルームがある。シングル・ツイン・トリプルは至って普通の内装だが、恐竜ルームは自然の中にいるような内装となっていて、恐竜のマグカップや模型も用意されている。


内装がかわいい恐竜ルーム(画像は奥出雲多根自然博物館提供)

宿泊者は長期休暇や休前日に訪れる家族連れが多いとのこと。昼間の年間入館数は約1万人なのに対し、宿泊者数は6000〜7000人。リピーターもいるとのことで好評のようだ。テレビの露出やSNSでの口コミもあり、「ここ2、3年は非常に多い」という。

「家族連れの方は7部屋ほどある恐竜ルームを目指して来られます。あとは時間を気にせず博物館を見れますし、目の前の温泉施設も楽しめます。そういった複合的な部分でお客さんが満足していただいていると思います」(副館長)

宿泊施設を建設する予定だったが...

しかし、なぜ博物館に宿泊できるようになっているのだろうか。

副館長の話によれば、博物館がある奥出雲町佐白地区は「メガネの三城」の創業者・多根良尾さんの出身地。多根さんはメガネの三城を創業する前、「佐白に賑わいを取り戻すような施設を作ります」と地元の神社に願掛けをしたそうだ。

その後、事業を成功させた良尾さんは、佐白に交流施設を兼ねる宿泊施設の建設を試みた。良尾さんが亡くなった後は、化石のコレクションをしていた2代目・多根裕詞さんが後を継ぎ、オープン予定の施設に博物館の追加を希望。宿泊できる博物館が完成した。


昼の博物館(画像は奥出雲多根自然博物館提供)

オープン当初はナイトミュージアムの取り組みもなく、宿泊と博物館は別ものに近かった。しかし宿泊者から「せっかく泊まってもらうんだから博物館も見てもらった方がいいんじゃないか」という声があり、2010年からナイトミュージアムが始まった。

博物館をゆっくり巡った後はおいしいご飯と温泉につかって一休み――島根に行く際はぜひ訪れたい博物館だ。