ゴールデンレコード[日本語版記事]」の先駆け的な存在だ。男性と女性の絵のほか、銀河系の星々の位置を用いて地球の場所を伝える「パルサーマップ」が描かれている。PHOTOGRAPH BY NASA AMES"> 1/51972年に打ち上げられた「パイオニア10号」は73年、木星の勢力範囲を訪れた最初の探査機になった。2011年に打ち上げられ、現在、52日ごとに木星のフライバイ観測を行なっている探査機「ジュノー」の場合は、約2,600kmまで木星に接近したこともあるが、パイオニア10号は、約2,500万kmという比較的安全な距離を保っていた。パイオニア10号は74年12月3日、木星の連続写真を地球に届けた。細長い線や三日月のようなかたちから、この巨大ガス惑星のほぼ完全なかたちになるまでをとらえた連続写真だ。PHOTOGRAPH BY NASA 2/5「パイオニア11号」は1974年、木星の北極上空を飛行し、いくつもの嵐が渦を巻く印象的な木星の写真を送ってきた。レトロな画質にもかかわらず、大気の流れである複数の大きな帯がはっきりと見える。PHOTOGRAPH BY NASA 3/5パイオニア11号は木星を訪れたあと、土星へ向けて旅を続け、印象的な環を従えたこの惑星に接近した史上初の探査機になった。この写真はややぼやけてはいるものの、環の間隙と土星大気の特徴が見てとれる。土星の下のやや右寄りに、小さなオレンジ色の点として輝いているのは、土星最大の惑星タイタンだ。PHOTOGRAPH BY NASA 4/5パイオニア11号が1979年9月1日に撮影したこの写真は、人類史上初の土星のクローズアップ写真だ。ムードたっぷりの影が、1940年代のフィルムノワールのような趣を添えている。PHOTOGRAPH BY NASA 5/51974年に打ち上げられたパイオニア探査機のために、科学者のカール・セーガンとフランク・ドレイクは、ある金属板をデザインした。人類に関する情報を知的生命体に伝えるために設計されたものだ。77年に打ち上げられたヴォイジャー探査機が搭載した「ゴールデンレコード[日本語版記事]」の先駆け的な存在だ。男性と女性の絵のほか、銀河系の星々の位置を用いて地球の場所を伝える「パルサーマップ」が描かれている。PHOTOGRAPH BY NASA AMES

米航空宇宙局(NASA)は1972年、双子の探査機「パイオニア10号」と「パイオニア11号」を打ち上げた。この2機の探査機は、77年に打ち上げられた惑星探査機ヴォイジャーによるミッションの先駆けとして、史上初めて木星と土星を訪問、太陽系を離れるうえで必要な脱出速度に到達した。

「外太陽系を初めて旅した探査機「パイオニア」が目撃した宇宙:今週の宇宙ギャラリー」の写真・リンク付きの記事はこちら

パイオニアは、言ってみれば概念実証のための探査機だった。火星と木星の間にある小惑星帯の危険の大きさを確かめ、木星周辺にある探査機にとって有害な放射線帯を観測するために送り出されたのだ。幸い、どちらの探査機もこれらを生き延びた。

そしてパイオニア探査機は、ヴォイジャー探査機の影に隠れてはいるものの、どちらも極めて大きな偉業を成し遂げた。小惑星帯、木星、土星を最初に訪ねた探査機というだけでなく、全人類を代表するメッセージを伝える金属板も搭載しているのだ。

もちろんヴォイジャーは、銀河系内の地球の位置を描いた金属板や、地球の音楽や音声を満載した「ゴールデンレコード」を積んでいることで有名である。それに先行するパイオニア探査機の金属板にも、人間の男女の絵や、銀河系内の地球の位置を示すマップが描かれていた。今回の宇宙ギャラリーでは、パイオニア探査機が外太陽系を飛行しながら見たものを探っている。

こちらにある『WIRED』の宇宙写真コレクションから、ほかの惑星を開拓する旅に出よう。