日本の定番お菓子「麦チョコ」

皆さん、「麦チョコ」は好きですか?

かつては駄菓子屋で売られ、最近ではコンビニやスーパーに必ずと言っていいほど置いてある麦チョコは、手頃なお値段と軽くサクサクした食感で人気です。

もはや「日本の定番お菓子の1つ」と言っても、過言ではないでしょう。

麦チョコ

でも麦チョコって、いつどんなきっかけで日本のお菓子業界に登場したのか、ご存知でしたか?

実は、意外なことだったのですよ。

誕生のきっかけは「安くて溶けにくいチョコを作りたい!」

元々、チョコレートといえば「高価なお菓子の代名詞」でした。そのため、甘い物好きな子供がついつい食べすぎないように「チョコレートを食べすぎると鼻血が出る」と言われることもあったくらいです。

画像出典:GIRLY DROP

また、おいしいチョコレートの一番の欠点は、気温の高い夏に溶けやすいこと。チョコレート大好きな筆者にも、夏場にチョコレートを食べようと開封したらドロドロに溶けていてがっかり・・・という体験が何度かあります。

「高価」「溶けやすい」この2つの問題点を同時に解決して、子供たちがもっと気軽に食べられるチョコレート菓子ができないものか・・・?

そう考え、大麦を加熱して圧力を上げ、そこから一気にふたを開けることで麦をふわっと膨らませて作る「ポン菓子」にチョコレートをコーティングしたお菓子を考案したのが、現在はブルボン社の傘下となっているレーマン製菓と、兵庫県尼崎市の高岡食品工業でした。

高岡食品工業からは後に、イチゴ味のチョコレートをコーティングした麦チョコ「いちごむぎ」も発売されています。

麦チョコはいくらで買える?実は今でもリーズナブル!

麦チョコの販売開始は、レーマン製菓から1961(昭和36)年、高岡食品工業からは1972(昭和47)年でした。

初期の頃は駄菓子屋で量り売りされていましたが、やがて「子供たちのお小遣いで気軽に買えるように」ということで、1袋30円の小袋で販売されるようになりました。

その後、販売当初と変わらない手頃な価格設定と香ばしく食べやすい食感も相まって、不動の人気駄菓子となっていきました。

現在でも、大手スーパーやコンビニで1袋(100g弱)が90円+税程度のリーズナブルな価格で販売されています。

ふと「昔懐かしい麦チョコが食べたいな」と思ったときにいつでも気軽に入手できるのは、このお菓子が日本の定番駄菓子の地位を確立しているからに他なりませんね。

参考リンク

株式会社レーマン高岡食品工業株式会社