第3次タピオカブーム到来!本場台湾から人気のタピオカドリンク店が続々上陸し、日本オリジナルの専門店もどんどん増えてお店はいつも大行列。街を歩けばタピオカミルクティー片手に写真を撮っている女の子たちをたくさん見かけますよね。

大人気のタピオカは、モチモチした食感と噛んだときのほんのりとした甘みにハマる!という声は聞きますが、その正体が何なのか知らない人も多いようです。

今回は、タピオカの原料や気になるカロリー、栄養などについて詳しくご紹介します!

タピオカの原料は?

タピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」というイモの一種です。キャッサバの根茎から取ったでんぷんを水で溶き、加熱。それを粒状にして乾かすと「タピオカパール」と呼ばれるものになります。

このタピオカパールを2時間ほど茹でて戻すと、私たちが知っているモチモチのタピオカになります。原料の練ったタピオカを特殊な容器に入れて回転させると遠心力がかかってボール状に丸くなり、私たちがよく目にするコロコロと丸いタピオカが出来るんだそう。手でこねるわけではないのですね。ドリンクなどに入っているタピオカは黒い色をしていることが多いですが、これはカラメルや黒糖で色付けした「ブラックタピオカ」と呼ばれるもの。本当のタピオカの色は乳白色です。

キャッサバは、サバンナ気候や熱帯雨林気候の地域などで多く栽培されています。気候や土壌の条件が厳しくても比較的簡単に栽培できるため、東アジアの国々では主食としている地域もあり、大量に生産されているようです。ただし、キャッサバの根茎にはシアン化合物という有毒な成分が含まれていて、毒を抜く処理をしないと食べられません。

日本では生のキャッサバの輸入が禁止されており、有毒な成分を取り除いて加工されたキャッサバしか手に入らないため、あまり知られていないようです。

タピオカに含まれる栄養素は?

タピオカはキャッサバのでんぷんで作られるため、100g中85.3gが炭水化物です。炭水化物はご飯やパンなどと同様、体を動かすのに必要なエネルギー源。あとはほとんどが水分(100g中14.2g)ですが、以下のミネラル成分も多少含まれています。栄養素の基礎知識も少しだけ紹介しましょう。

◆カリウム(100g中48mg)
体内にある余分なナトリウムを排出する役割を持ち、むくみ対策が期待できます。多くの食品に含まれるものの、汗をかくと奪われてしまうので、特に夏はカリウム不足になりやすく、夏バテの原因にもなります。夏はカリウムを意識的に摂取するとよいそうです。
◆カルシウム(100g中28mg)
丈夫な骨や歯を作り、イライラの抑制にもつながる大切な栄養素です。カルシウムを多く摂ることで、骨粗しょう症の予防にもなります。
◆マグネシウム(100g中5mg)
カルシウムと同様、主に骨を作るための栄養素です。
◆リン(100g中6mg)
カルシウム同様、歯や骨格形成に必要な栄養素です。リンは食品添加物として加工食品に多く含まれるので、加工食品を多く食べる現代では欠乏よりも摂りすぎに注意が必要です。ちなみ、タピオカは過剰摂取してしまうほどの量ではないため安心を。

タピオカの特徴が知りたい!

タピオカには、モチモチした食感を生み出すという特徴があります。冷凍うどんや、ブラジル料理のポン・デ・ケイジョと呼ばれるモチモチしたチーズパンなどにタピオカ粉が使われることも。

また、タピオカにはグルテンが含まれていないので、グルテンフリー食としてダイエットに使用されることも多いそう。

グルテンとは小麦粉や大麦、ライ麦などの穀物に含まれるタンパク質の一種。粘り気や弾力性があるので、麺類やパン類をはじめ、カレールーなどの加工品にも多用されています。免疫力や栄養吸収に関わる小腸に炎症を引き起こすことがあると言われており、体の不調や肥満の要因になることも。欧米を中心に、グルテンを除去したグルテンフリー食が人気になっていますが、タピオカがその原料として使われることも多いそうです。小麦アレルギーの代替にもなるそうですよ。スイーツだけではなく、こんな使い方もあるとは驚きですね。

タピオカを摂取するときの注意点は?

タピオカの主成分は炭水化物なので、ご飯やパンなどほかの炭水化物同様、過剰な摂取はカロリーオーバーになってしまいます。乾燥タピオカ100gあたりのカロリーは約355kcal。ご飯100gあたりのカロリーは約168kcalなので、比較してもタピオカはかなりの高カロリーということが分かりますね。

しかし、タピオカは茹でると炭水化物が水に溶け出し、ほぼ水分に変わります。モチモチのタピオカのカロリーは100gあたり62kcal程度、さらにドリンクに入っているタピオカは大さじ1杯ほどの量なので、カロリーにすると9kcalほどということになります。

茹でたタピオカ自体はそれほどではなくても、ミルクティやココナッツミルクなどの甘いドリンクや、アイスやゼリーなどと組み合わせて食べることが多いので、結果的に高カロリーになってしまいがち……。食べ方や量に気をつけることがおすすめです。

タピオカの作り方は?

市販のタピオカを使えば、簡単におうちでタピオカを楽しむことができます!乾燥タピオカの茹で方をはじめ、おすすめの簡単アレンジレシピも紹介します。

ブラックタピオカの茹で方

【材料】
乾燥ブラックタピオカ…30g
砂糖…大さじ1

【作り方】
1.ボウルに水(500ml)と乾燥ブラックタピオカを入れ、ひと晩(7〜11時間)浸す
2.ひと晩たったら、タピオカが割れないようにやさしく水を捨てる
3.鍋に水(500ml)と砂糖、タピオカを入れ、混ぜながら沸騰させる
4.タピオカが浮いてきたらザルにあげ、冷水で締める

<アレンジレシピ>タピオカミルクティー

【材料(2人分)】
紅茶(ティーバッグ)…2個
熱湯…100cc
牛乳…300cc
砂糖…大さじ2
ブラックタピオカ…大さじ2

【作り方】
1.ミルクティーを作る。鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰したらティーバッグを入れ1分ほど煮出す
2.1に牛乳と砂糖を加え、再び沸騰したらティーバッグを取り出す
3.ミルクティーの粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
4.グラスにタピオカを入れ、冷えたミルクティーを注いだら完成‐

<アレンジレシピ>ココナッツミルク

【材料】
ココナッツミルク… 100g
はちみつ…大さじ2
牛乳…300cc
タピオカ…お好み

【作り方】
1.シェーカーまたはペットボトルにココナッツミルク、蜂蜜、牛乳を入れてシェイクして冷蔵庫で冷やす
2.器に1とタピオカと入れたら完成。マンゴーやバナナなど南国系のフルーツを加えてもおいしい

<アレンジレシピ>チョコバナナタピオカ

【材料(2人分)】
チョコソース…大さじ3〜5
牛乳…400cc 
バナナ… 1/2本
ブラックタピオカ…大さじ4 
はちみつ… 小さじ1
ココア…小さじ1

【作り方】
1.グラスに温めた牛乳とチョコソース、蜂蜜を入れてよく混ぜる
2.1にココアとフォークでくずしたバナナも加えて混ぜる
3.2を冷蔵庫で冷やしたら、タピオカを入れて完成

<アレンジレシピ>小豆のチェー

【材料(2人分)】
ゆで小豆…200g
ココナッツミルク…200cc
牛乳…100cc
ショウガ汁…小さじ2
バナナ…1本
タピオカ(小粒)…大さじ2
アーモンド…10粒

【作り方】
1.バナナはひとくち大に切り、アーモンドは刻む
2.鍋にゆで小豆、ココナッツミルク、牛乳、ショウガ汁を入れて混ぜ、バナナを入れて中火にかける
3.煮たったら器に注ぎ、タピオカとアーモンドをのせて完成

<アレンジレシピ>タピオカとマンゴーのハロハロ

【材料(2人分)】 
ミルクかき氷(市販品)…2個
タピオカ(小粒)…大さじ2
マンゴー(冷凍)…100g
ゆで小豆…大さじ3〜4
ミントの葉…適量

【作り方】
1.ザクザクにしたミルクかき氷を器に盛る
2.1の上にタピオカ、マンゴー、ゆで小豆を盛り、ミントの葉を飾る

<アレンジレシピ>タピオカヨーグルト

【材料(4人分)】 
タピオカ(小粒) …大さじ4
パイナップル(輪切り) …2枚
プレーンヨーグルト…200cc
ココナッツミルク…200cc
ハチミツ…大さじ2

【作り方】
1.ボウルにパイナップル、ココナッツミルク、ハチミツを入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、プレーンヨーグルトを加えてさらによく混ぜ合わせる
2.器に2を注ぎ、タピオカをのせ、ハチミツをかける

まとめ

若い女性を中心に大人気のタピオカについて詳しくご紹介しました。お店で味わうイメージが強いですが、おうちでも簡単に作れるレシピがたくさんあるのでぜひトライしてみてくださいね♪

文/田代智美