Googleサービスは、気づかない間に機能が強化・変更されている。
ウェブ版のGoogleカレンダーも、最近、機能が強化されたようだ。

今回は、より便利になったウェブ版Googleカレンダーの予定登録の方法を説明しよう。

●予定登録のパネルが変化した
Googleカレンダーで予定を登録するときは、カレンダー上で日付や時刻をクリックし、表示された設定パネルで必要な情報を入力する。

最近、このパネルが強化されたようだ。
次の画面は、以前、表示されていたパネルだ。


日時をクリックしたとき表示される予定を登録するパネル(旧)


これが現在は、次のようなパネルに変化している。


日時をクリックしたとき表示される予定を登録するパネル(現在)


以前はタイトルと日時しか登録できなかった。
しかし現在は「ゲスト」「場所や会議」「説明」も1つのパネル上で登録が可能になっている。以前は、これらの情報を登録するには[その他のオプション]をクリックして、詳細画面に切り替える必要があった。

また、現在のパネルは周辺部をドラッグして動かすこともできる。
パネル背後に隠れた予定を確認したいときなどに便利だろう(もしかしたら、ドラッグは以前からできたのかもしれないが)。

さらに、ドラッグしてウィンドウ左端まで持っていくと、ウィンドウ左側にドッキングし、右側に週表示のカレンダーが表示される。
カレンダー上をドラッグすれば、日時を設定できる仕組みになっている。

なお、ドッキングしたパネルの周辺部分をもう一度中央部分にドラッグするか、左下の[>]をクリックすれば、再びウィンドウ形式で表示できる。

細かい強化だが、予定登録のパネルは頻繁に利用するだけに、ひと手間減るだけでも使い勝手は大きく向上する。
特に場所や説明をその場で設定できるようになったことは、とても便利だ。
この機能強化により、詳細画面を開く機会は減るだろう。


パネルのタイトル部分(周辺部も可)をドラッグして移動できる。



ウィンドウ左端までドラッグする。



ウィンドウ左側にドッキングされる。再びウィンドウ表示に戻すこともできる。



井上健語(フリーランスライター)