土屋:152号線の危険度は?

今田:3くらい。ただ青崩峠付近までたどり着くのが大変です。飯田線は土屋さんもご存知の通り、電車でも相当なところです。車で行く場合はなおさらです。

土屋:やっぱり県境で工事が止まるんですね。国道でも長かったり短かったり、個性があるようですけど、最も長い国道は東京から青森県まで続く4号線、奥州街道とのことですが、一番短いのは?

日本で一番短い国道は187.1メートル


今田:かわいそうな国道がいるんです。三宮から神戸港までの174号線。それまで三宮寄りを通っていた国道2号線が神戸港寄りにバイパスができて掛け替えになった時に、もともと900メートルだった道が、700メートルも短縮されて「お前の財産、こんだけね」と187.1メートルだけ残されたんです。

最短国道を示す標識(『国道の謎』より転載)

土屋:これだけ短いと舗装は違いますか?工事の管轄はどうなるんでしょうか?

今田:神戸は政令指定都市なので、国道の管理は神戸市が引き受けているはずです。単純に法律上の区分が変わっただけで、道が変わったわけではありません。

土屋:200メートル足らずということは、将来的になくなるということは?

今田:港に通じる重要な道ですから、なくなることはないと思います。付け替えとか、番号が変わったりするのは、よくあることなんです。一旦国道に指定された場合、廃止されることはないです。数本が合体して新たな番号の国道になったりする場合もあります。

三桁でも偉い246号線


土屋:昔は一桁、二桁の数字が「1級国道」、三桁の数字が「2級国道」と分けていたんでしたっけ?

今田:今はその区分は廃止されましたが、一応指定区間というのがあって、三桁国道でも一桁、二桁並みに整備をしなければいけない区間もあります。例えば青山通り、246号線は一桁、二桁レベルの扱いなんです。

土屋:そうだー、三桁でも246号線はお洒落で立派。デートで行くなら国道何号線がいいですか?

今田:景色が綺麗な北海道はいいですよー。

土屋:苫小牧から海岸線を東に走ったことがあります。馬が放牧されていて、とってもよかったです。

今田:襟裳岬を通る336号線ですね。馬の放牧は浦河、競走馬を育てているところです。北海道でいうと国道231号線もオススメ。札幌から留萌まで山が迫っている海岸線を北上する。西側なので夕日も綺麗です。

土屋:歴史好きな人が訪ねるなら?

今田:ひとつは信玄が通った青崩峠の152号線。もうひとつは少し時代が下って、幕末の頃に活躍した越後長岡藩家老の河井継之助ゆかりの289号線。

幕末の戊辰戦争の時に、長岡藩は旧幕府側でした。長岡藩は劣勢になったので会津に落ち延びようと、継之助らは新潟の長岡から「八十里越え」という峠道を越え山道を下りたのですが、そこで力尽き会津にはたどり着けなかったのです。この道も途中で切れていて国道は繋がっていない。河井継之助は命を縮め、国道は峠を越えられなかった!

土屋:話を聞くと、車が通れなくなるところに歴史がありますよね。国道初心者におすすめな道は?

今田:長崎の国道324号線。ここは商店街のアーケードの中を国道が走っています。

入り口に国道標識がある浜町アーケード(『国道の謎』より転載)

本州と九州を結ぶ関門海底トンネルも実は国道2号線で、福岡と山口の県境まで歩いていくことができます。それから国道308号線、大阪から生駒山を超える暗峠(くらがりとうげ)は、江戸時代に敷設された石畳で古道の雰囲気もあります。

土屋:ではこの記事を読んでいる人に、国道に誘う殺し文句を。

今田:国道沿いには歴史が埋まっている!

土屋:鉄オタもそういうところからだと入りやすいかも。

今田:鉄道ファンに向けて言うなら、すごい勾配を越えられるのは、国道だけ(笑)

土屋:確かにそうだ(笑)。


イースト・プレス (2018-05-10)
売り上げランキング: 134,676

プロフィール


土屋礼央

1976年生まれ、東京都国分寺市出身。RAG FAIR として2001年にメジャーデビュー。 2011年よりソロプロジェクト「TTRE」をスタート。ニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」、FM NACK5「カメレオンパーティ」などに出演中。
TTREアルバム「ブラーリ」
土屋礼央 オフィシャルブログTwitter - 土屋礼央 @reo_tsuchiya