夜は副交感神経が優位に働くため、カラダの活動量も少なくなります。このため、「夜遅くに食べると太る」といわれるように、遅い時間の食事は脂肪を蓄えやすくなります。
ダイエット中は就寝2時間前には食事を済ませたいところですが、仕事が忙しかったりすると遅くなってしまうこともありますよね。そんなときは「太らない対処法」をマスターして、太りにくい習慣を身につけましょう。
【関連記事】その症状、肝機能低下のサインかも!「肝臓」と「疲れ」のつながりについて
夕食が遅くなるときの間食
昼食と夕食の間が空きすぎると、暴飲暴食に走りやすくなります。間食には高カロリーのお菓子ではなく、果物・おにぎり・ドライフルーツ・ヨーグルトなどがおすすめです。脂質が少なく満腹感のあるものを選びましょう。
間食もできない程忙しいとき
朝食と昼食を充実させて、遅い夕食を軽く済ませるようにしておきましょう。または100%の野菜ジュースや果物ジュース・スムージーなどで、小腹を満たすのもひとつの方法です。
遅い時間の夕食に選ぶべき食事
夜遅い時間の夕食は、低カロリーで消化の良いメニューを選ぶようにしましょう。お腹が膨れるお粥や低カロリーで栄養たっぷりの野菜類・きのこ類・海藻類をつかった料理がおすすめです。きのこ雑炊や野菜スープなどを活用しましょう。
おすすめレシピ
・お惣菜雑炊
・野菜豆乳鍋
・ユッケジャンスープ
忙しいとすぐに食べられるコンビニ弁当やインスタント食品に手が伸びやすくなりますが、時間があるときに煮物や惣菜を用意しておくと便利です。1日全体で食事バランスを考え、カラダにやさしい夕食を心がけてみてくださいね。
「あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」
[文:あすけん 管理栄養士]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
外部リンクココカラネクスト