フルスイングを貫いた実践学園が昭和鉄道を下す

実践学園ナイン

 ノック前からどちらのチームも良く声が出ており、雰囲気は悪くない両校の来月の都大会進出をかけたゲームは2回に動いた。

 昭和鉄道先発の長友 翔は実践学園の6番森 悠真を死球で出塁させると、盗塁と進塁打で3塁まで進める。ここで8番の斉藤 颯太がレフトへの2塁打で先取点をもぎ取る。

 続く3回表には先頭の1番森田 龍成の打球が左中間を抜けると、快足を飛ばし、一気にダイヤモンドを一周した。これで打線に火が付き、実践学園3番の筒井 裕太の3塁打や5番の藤原 有希の2塁打を含む4連打で、この回一気に4点を奪う。

 何とか反撃したい昭和鉄道の前に実践学園の先発山口 了汰が立ちはだかる。しっかりと振った右腕から放たれる速球と縦の変化球をゾーンに集め、昭和鉄道打線にヒットを与えない。逆に5回には相手のエラーで藤原 有希が出塁すると、7番の柘榴 英樹のヒットで実践学園はさらに点を重ねる。

 しかし中盤は、昭和鉄道2番手の内田選手の前にランナーを出すことが出来なかった。この嫌な流れが守備にも影響する。6回裏に実践学園の3番手尾林選手から9番の内田のヒットをはじめ、3連続四死球で昭和鉄道は1点を返す。 それだけでなく、9回表に実践学園は一死2,3塁のダメ押しのチャンスで痛い走塁ミスで攻撃を終えてしまい、昭和鉄道は勢いが出てくる。一方の実践学園の雰囲気は悪くなってきた。

 9回裏の先頭バッター深瀬 宏大選手が内野安打で出塁し、俄然勢いが増してきた昭和鉄道。二死1,2塁のチャンスを作ったが実践学園の前にあと一本が出ず、6対1で実践学園が勝利をおさめた。

 実践学園のバッター全員が常にフルスイングを貫いており、バッテリーに及ぼすプレッシャーは大きいだろう。さらに振り切ることで芯を外してもヒットになることがこの試合でも多く見られた。このフルスイングが本大会でどこまで通じるか、今後も注目したい