JR東日本が、運行する新幹線6車種の車内パノラマ写真をGoogleストリートビューで公開しました。

北陸新幹線用のE7系など6車種

 JR東日本は2015年12月21日(月)、Googleが提供する「ストリートビュー」を通じて同社が運行する新幹線の車内を撮影した360度パノラマ写真を公開すると発表しました。

 対象となる新幹線車両は、E2系(東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線)、E3系(東北新幹線、山形新幹線)、E4系(上越新幹線)、E5系(東北新幹線)、E6系(東北新幹線、秋田新幹線)、E7系(北陸新幹線)の6種類です。

 これら写真はGoogleストリートビューギャラリー「JR東日本列車」で、すでに12月19日(土)から公開が開始されています。またJR東日本公式ウェブサイト内「列車」ページや、多言語サイト内「Route & Maps」でも2016年1月15日から公開される予定です。

 Googleの「ストリートビュー」は、ウェブ上の地図検索サービス「Googleマップ」の機能で、街や観光地などを360度のパノラマ写真で見ることができます。