東洋経済オンライン
-
「AI向けの半導体と言えばNVIDIA」阻む2つの要因
2023年8月のGoogle Cloudの年次イベント「Google Cloud Next」に登壇するNVIDIAのジェンスン・フアンCEO(右)(筆者撮影)生成AIを中心にAI向けのGPU…
-
「87歳現役医師」が健康のため毎日やる3つのこと
87歳になる今日も現役で臨床の場に立つ医師の、「元気と健康の秘訣」を紹介(写真:Luce/PIXTA)「生涯現役で働きたい」「ボケたくない」「寝たきり…
-
JR上場4社、通期予想に「上振れ余地」があるのは?
東海道・山陽新幹線をはじめJR4社の新幹線は軒並み好調が続く(写真:TETSUYA氏/PIXTA)JR上場4社(JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州)の2024年3…
-
年々増える「古民家カフェ」が失敗しやすい2つの訳
古民家カフェの売り上げが伸び悩む事例にありがちな理由とは(写真:Graphs/PIXTA)その地域の持つ歴史的な魅力を活用して観光振興に取り組もうと考…
-
「捨てる深海魚」に蒲郡市が編み出した"旨味"
「まんてん.」の黒田孝弘社長。社内の棚に並んでいるのは、メヒカリの魚醤やカレーなどこれまで開発した商品の数々(筆者撮影)作付けしたものを確実…
-
離婚→10歳年下の彼と結婚した41歳女性のリアル
2年前に結婚した”歳の差夫婦”の現在とはーー?(イラスト:堀江篤史)名古屋駅前の商業ビル内にある小籠包専門店に来ている。ランチビールを飲みな…
-
サ活ブームで大人気「今どきオシャレ銭湯」の実態
墨田区にある銭湯「黄金湯」。若者、インバウンド、地元の高齢者など、さまざまなお客で賑わう (筆者撮影)吹き抜けの空間につり下がる現代的なオブ…
-
マンションなのに「断熱リフォーム」増加の背景
断熱性能が高いマンションでも、省エネリフォームが増えているといいます(写真:kker/PIXTA)食品をはじめとする日用品から電気料金や都市ガスなど…
-
フランス人が多忙でもバカンスを取れる意外な訳
この連載の一覧はこちら家事や育児、介護などの分担をめぐって、家族間で言い争いが増えて、いつのまにか一緒にいて心地よい存在だったはずの家族が「…
-
最愛の孫・千姫を豊臣秀頼に嫁がせた家康の苦悩
7歳で嫁いだ千姫は、秀頼との関係は良好でした(画像:NHK大河ドラマ『どうする家康』公式サイト)NHK大河ドラマ『どうする家康』第43回「関ヶ原の戦…
-
台湾・李登輝元総統の「対日工作」を担った大物
2001年4月、中国からの強い反発を受けながらも、関西国際空港に到着し、出迎えの人から花束を受ける李登輝・元台湾総統(左)と曽文恵夫人(写真・共…
-
家康が関ヶ原で勝利しても大きな苦悩抱えた事情
東京 皇居のライトアップ巽櫓の夜景(写真: dual180 / PIXTA)NHK大河ドラマ「どうする家康」の放送で注目を集める「徳川家康」。長きにわたる戦乱の…
-
「魚が獲れない日本」漁師の減少が原因ではない訳
小型のアカムツ(ノドクロ) (写真:筆者提供)サバ、サンマ、スルメイカ、サケ、イカナゴなど、実にさまざまな魚種の水揚げ量の減少が続いています…
-
地図にない?埼玉「見沼たんぼ」江戸から続く理由
見沼たんぼからさいたま新都心を望む(撮影:河野博子)「え、それ、どこにあるんですか?」「見沼たんぼ」に行ってきた、と話すとそう聞かれることが…
-
人工流れ星に挑む彼女が1浪東大で得た気づき
天の川と流れ星と満天の星空(写真: 花火 / PIXTA)浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行き…
-
日高屋が値上げしても熱く支持される納得の理由
日高屋(写真:編集部撮影)中華料理店「日高屋」などをチェーン展開するハイディ日高(以下、日高屋)の業績が好調だ。2024年2月期第2四半期決算では…
-
スカイマーク社長が激白「独立維持は難しくない」
ほら・はやお/1947年生まれ。1971年東京大学法学部卒業、旧運輸省入省。国土交通省航空局長などを歴任。2007年から全日本空輸の常勤顧問や副社長を務…
-
おさんぽで50kg減の医師が伝授「飽きない歩き方」
おさんぽダイエットの最大のメリットは、「ながら有酸素運動」ができることにあります(写真:buritora/PIXTA)京都で産婦人科・内科専門のクリニッ…
-
名門校教師が勧める「頭がよくなる国語の本3冊」
国語力が上がる3冊をご紹介します(写真:: Ushico / PIXTA)学生時代から国語に苦手意識を持ったまま、社会人になってしまった。そうした悩みを抱え…
-
「宝くじで夢を買う」人が知らないトータルの損得
(写真:yu_photo/PIXTA)「数学なんて将来役に立たないし」と、学生の頃テスト前にぼやいていた人は多いでしょう。しかし実は、「世の中のほとんど…
-
地上42mで宙づりに!柵なし「空中通路」脅威の全貌
地上42メートルでうら若き女性に宙づりにされるという得がたい体験をしてきた(写真:西オーストラリア州政府観光局)想像していただきたい。あなたは…
-
宝塚「醜悪会見」巡って渦巻く強烈な嫌悪の正体
宝塚歌劇団の男性幹部による会見は「華やかさ」とは正反対の、何か「嫌なもの」を感じさせるものだった(写真:PIXSTAR/PIXTA)俳優の女性(25)が9…
-
「宝塚とジャニ」被害者を追い詰めるものの"正体"
宝塚歌劇団の会見が波紋を呼んでいる(写真:宝塚大劇場/fotoco)宝塚歌劇団が14日、宙組の劇団員女性が9月に転落死した問題を受けて記者会見を行い…
-
カワサキ「メグロS1/W230」昭和レトロな姿に歓喜
ジャパンモビリティショー2023で発表されたカワサキモータースのメグロS1(筆者撮影)カワサキモータース(以下、カワサキ)が国内導入を発表した新型…
-
50歳独身男性がいますぐ婚活をすべき深刻理由
孤独を抱えながら生きる未婚男性は長寿とは無縁、平均寿命より15歳も早く死んでしまうといいます(写真:mits/PIXTA)日本人男性の4人に1人が結婚せ…
-
日本人をさらに貧乏にする2024年「新紙幣」の盲点
2024年7月ごろに予定されている「新紙幣発行」が、日本人の生活をさらに追い詰める理由について解説します(写真:Kiyoshi Ota/Bloomberg)「お金の…
-
M-1誕生の裏に天才ダウンタウンの「負の影響」
『新しい市場のつくりかた』の著者は『M-1はじめました。』には「組織で仕事をする知恵」が満載だと語る(Digitalian/PIXTA)年末恒例の漫才コンテス…
-
"何度も会いたい"思われる人の「会話が続く」コツ
「面白い話」は、技術やちょっとしたコツで簡単にできるようになります(写真:mapo/PIXTA)コミュニケーションには、「関係開始」「関係継続」「関…
-
関ヶ原での「小早川秀秋の裏切り」に隠された真実
石田三成と小早川秀秋の旗印(写真: 俺の空 / PIXTA)今年の大河ドラマ『どうする家康』は、徳川家康が主人公。主役を松本潤さんが務めている。今回…
-
新NISAで腹落ちできる「絶対的に正しい運用方法」
2024年から始まる「新NISA」。「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つがあって、使い方などでいろいろ迷いそうになる。だが、筆者が勧めるのは「たった1…