THE TENNIS DAILY
-
錦織の元コーチが、新たに元世界3位ディミトロフとタッグへ
2017年の「Nitto ATPファイナルズ」王者でキャリアハイ世界3位のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)。彼が新たに、錦織圭(日本/日清食品)の元…
-
全豪OP車いすテニス 日本からは連覇狙う国枝、上地ら4名が出場へ
「全豪オープン」車いすの部の本戦出場者が大会公式サイトで発表され、日本からは国枝慎吾(日本/ユニクロ)、上地結衣(日本/三井住友銀行)、大谷…
-
テニスの八百長で12年間の出場停止と約413万円の罰金
テニス不正監視団体であるTIU(テニス・インテグリティ・ユニット)は12月31日、2017年に発覚した5件の不正の処分として、Dagmara Baskova(スロバキ…
-
元世界4位のヘンマンがジョコビッチ主導のPTPAを支持
2020年の「全米オープン」に先立って組織されて以来、新しい組合のPTPA(Professional Tennis Players Association、プロテニス選手協会)は何かと取…
-
錦織、西岡、松岡...怪我とともに生きる選手たち
アスリートに怪我はつきものだ。格闘技に怪我が多いのは当然だが、コンタクトスポーツであるサッカーやアメリカンフットボールでも、常に怪我のリスク…
-
「もっとロジャーのような人を」ビル・ゲイツがフェデラーを賞賛
ロジャー・フェデラー(スイス)はそのエレガントなプレースタイルに加えて、完璧なテニスプレーヤーと呼ぶにふさわしい素質をいくつも兼ね備えている…
-
「アスリートも声をあげるべき」マレーが大坂を賞賛
スポーツ界では様々な差別の撤廃や、恵まれない人たちへの支援を求めて声をあげるアスリートが増えてきている。そうした状況について、元世界ランキン…
-
フェデラー、ナダル、ジョコビッチが2021年に達成を目指す記録
ATP(男子プロテニス協会)が公式サイトで、現在BIG3と呼ばれるロジャー・フェデラー(スイス)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ノバク・ジョコビ…
-
テニスの試合で勝つには?数字に表れたフォアハンドで打つ意識の重要性
ATP(男子プロテニス協会)が、試合における勝者と敗者のフォアハンドとバックハンドの割合を分析。その結果、試合に勝利するためには、よりフォアハ…
-
錦織が3月末までの出場予定大会を発表。「ATPカップ」で復帰へ
現地1日、錦織圭(日本/日清食品)が自身のアプリで、3月末までの出場予定大会を発表した。錦織が今回発表した大会は以下の通り。2月1日〜「ATPカ…
-
モニカ・セレス、刺傷事件を含めた選手時代を回想
1993年の刺傷事件がなければ、モニカ・セレス(アメリカ)は史上最も偉大な女子テニス選手になっていたかもしれない。事件当時20歳だったセレスは、既…
-
「奇人」ペールが「悪童」キリオスを擁護
激しい気性でテニス界の「悪童」と呼ばれることもあるニック・キリオス(オーストラリア)は、常に注目の的だ。彼が素晴らしいテニスの才能を持つこと…
-
賭博会社が大会スポンサーになることをATPが容認
ATP(男子プロテニス協会)は、賭博会社やデイリー・ファンタジー・スポーツ(実在するスポーツ選手の実際の成績に応じて、参加者が競い合う仮想スポ…
-
トップテニス選手たちが安心して暮らせるところとは
テニスの世界ランキング19位のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)は、ごく若い頃からその才能を注目されていた。好感度の高いイケメンである彼は…
-
大坂なおみが昔の自分と同じ悩みを持つ若者へアドバイス
30日、大坂なおみ(日本/日清食品)がInstagramのストーリーズ上で同世代の若者の悩みに対してアドバイスを送った。この日、大坂は彼女の一つ年下だ…
-
ワウリンカが語るキャリア最高の勝利、フェデラーとの一生の絆
スタン・ワウリンカ(スイス)は男子テニス界で対戦相手として最も恐れられている選手の一人だ。プロ生活18年、16のタイトルを獲得しているベテランが…
-
マレーが開幕戦欠場を発表。「全豪OPへ向けてのリスクは最小限にしたい」
2021年シーズンの開幕戦となる「ATP250 デルレイビーチ」。ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場予定だった元世界1位のアンディ・マレー(イギリス)…
-
「2021年、ビッグ3の支配は弱まる」元世界1位が発言
ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ロジャー・フェデラー(スイス)の3人から成るビッグ3は、3人合わせて57度のグ…
-
2008年ファイナリストのツォンガが全豪OP出場を断念。怪我が長引く
現地29日、男子テニス世界62位のジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)が、Twitterで2月8日開幕の「全豪オープン」を欠場することを発表した。…
-
大坂なおみ 世界のスポーツ記者が選ぶ年間最優秀女子に。男子ではナダルらがランクイン
29日、女子テニス世界3位の大坂なおみ(日本/日清食品)がAIPS国際スポーツ記者協会による2020年最優秀女子選手に選ばれた。これは116ヶ国422名のス…
-
シャラポワ、ウィンブルドン決勝で祝賀パーティのことを考えていた
「ロシアの妖精」と呼ばれ、グランドスラムで5度の優勝を果たしたマリア・シャラポワ(ロシア)は、テニス界を華やかにしてくれた選手の一人だ。生涯…
-
ナダルのスポーツマンシップ賞受賞に不満の声
ラファエル・ナダル(スペイン)が「ステファン・エドバーグ・スポーツマンシップ賞」の受賞者に選ばれたことは、当サイトでも先日お伝えした通り。そ…
-
チチパスが全豪OPに向けてハードなトレーニングを開始
「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/2月8日〜21日/ハードコート)開幕まであと1ヶ月と少し。テニス選手たちはシーズン開幕に向けてトレ…
-
コロナ陽性後に国外脱出、ようやく処分発表も批判の声。「軽すぎる」「冗談でしょ?」
10月にロシアで新型コロナウイルス陽性と判定されるも、規則に反し国外脱出した世界53位のサム・クエリー(アメリカ)。現地30日、ATP(男子プロテニ…
-
錦織も登場!「ATPファイナルズ」爆笑シーンまとめ
ダニール・メドベージェフ(ロシア)の初優勝で幕を閉じ、2021年からはイタリアのトリノに場所を移して行われる「ATPファイナルズ」。2009年からのロ…
-
フェデラー、ナダル、ジョコビッチが30年間のデータで抜きん出ているある数字
ATP(男子プロテニス協会)が公式サイトで、30年間の選手たちそれぞれのポイント獲得率を分析。現在BIG3と呼ばれるロジャー・フェデラー(スイス)、…
-
世界で最もハンサムな顔トップ100!テニス選手からもランクイン
米・映画情報サイト「TC Candler」が毎年発表している「世界で最もハンサムな顔100人」。2020年度版が発表され、男子テニスからステファノス・チチパ…
-
全豪OP隔離中のジョコビッチ、ナダル、ズベレフらの練習パートナーは?
2021年2月8日からの開催が決まった「全豪オープン」では、選手たちがオーストラリア到着後2週間の隔離期間中には決まったパートナーとしか練習できな…
-
ジョコビッチはブーイングされたくなければマレーを真似るべき?
ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は、試合中にあまり観衆の応援を得られない。そんな彼がロジャー・フェデラー(スイス)のような人気選手と対戦する…
-
男子テニス 4月4日までの大会予定が発表。予定通り開催できない大会も
29日、ATP(男子プロテニス協会)はこれまで発表されていた「全豪オープン」までに加え、2021年4月4日までの大会スケジュールを発表した。発表された4…